2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日(5/31)は、梅収穫の日。 剪定してないから小さい実も多いけどなかなかの出来。 2名の方に収穫体験頂いた。 結局、10kg以上の収穫量。(途中から計るの面倒になった) 加えて、ご近所さんに許可をもらっていた梅の木の収穫も。 大満足いただけたと思う…
福岡教育大学同窓会城山会から講演依頼がきて日時が決定した。 12/13(土)。 母校に錦を飾れるようで正直嬉しい。 なんか、余計なことをたくさん喋ってしまいそうだ。。。 ↑旧食前でのゲリラライブ。 そう言えば母校である大道小学校でも王子中学校でも上野…
今日(5/30)の午後は青パトで校区巡回。 青パトは2名以上の乗車が推奨されている。この同乗者探しが本当に難しい。 今回は評議員によびかけたら今回はある方からすぐに返事があり同乗してくれた。 彼も移住組で福吉校区の隅々まで行ったことがないという。…
昨日(5/29)の区長会ではサル被害に関してある校区から、市への要望書及び著名の提出が話題となった。 サルは捕獲するのが難しい。 大入に、はぐれ猿が出没した際わが家の庭にサル罠(箱罠)を設置したけど半年設置して捕まったのがタヌキ1匹。 www.goshis…
昨日、夕刻、福ふくの里に行ったらサバだけでなくミズイカのゲソも安かった。ミズイカってめちゃくちゃ大きい。 さっと湯がいて冷やす。これで250円↓ イカの料理方法はいくらでも思いつくけど量が量なので冷めても美味しいものを。 まずは、帰ってきたとらじ…
昨日、夕方福ふくの里に行ったらサバが安かった。 丸体2尾で380円。 2枚におろして塩をして冷蔵庫で塩サバづくり(4切)。 もう半身(4切)は子どもたちが大好きな味噌煮に。 熱湯で臭みをとり水、砂糖、酒、しょうが、出汁、味噌で煮る。 完成。 で、とら…
一昨日は、(睡眠薬を飲んでも)ウツラウツラはするけどなかなか寝付けず、結局3:30まで。 じゃ、最近、進化がものすごいAIを勉強しようとまずは、notebook LMに挑戦。なんとなく使い方はわかったけど今のところ、使う用途が見つからない。 以前のように、論…
まぁ、経済学の初歩の初歩だけど。 「交換価値」と「使用価値」というのがあります。 交換価値…商品が他の商品と交換される際に持つ価値。使用価値…物が人間の欲望を満たすための有用性。 例えば、水は交換価値をほぼ持ちませんが、使用価値は非常に高い。キ…
昨晩(5/27)は青パト講習。 私が会長を務める青少年育成福吉校区民会議の管轄だから絶対に出席。 例年はDVDの視聴があったのだけれど今年はなし。聞けば「DVDが都市部の住宅地をイメージして作られていて あれもやってください、 これもやったほうがいいと …
今日(5/27)は、食進会の支部総会とある意味、高齢者の交通支援(会場までの送迎)。 認知症予防と骨粗鬆症予防の講話。 それから調理実習。 メニューは…・わかめご飯・レンジでエビ焼売・水菜とまいたけのナムル・キャラメルいりこ わかっちゃいるけど高齢…
先日は、登校見守り時に大入駅前で財布の落とし物を取得。みんなで中を確認し学生証から、本人を特定。ご自宅のポストに、「福吉交番に届けています」旨メモを入れ、福吉交番へ。 無事、本人のもとへ。 よかった。 今日は、朝の7:00にキーホルダー(車や家の…
昨日の福岡市西区のある保育園での講演。 あるあるなんだけど講演前に、スタッフからいろいろ質問、相談される。 その一つ。 「小1の娘が、コスメ好き。 おねだりも、コスメグッズ。 どう思いますか?」 うちの子はあまり外見を気にしないタイプなので実経験…
今日(5/24)は、福岡市西区のある保育園で講演。 若いパパ、ママ、130名。 土曜日に保育参観に来ているしなによりパパが多い。そういう家庭はゴーシ先生の話なんか聞かなくていい。ちゃんと子どもにはパパとママの愛情は伝わっている。 それでも子育て真っ…
昨日(5/23)午後は自主運営バス(ふくよし号)の総会。 いろんな報告を聞きながらふと思いついた。 ふくよし号に青パトの機能を持たせたらどうだろう。 青パトは基本、登校時、下校時年100回程度の運行。 ふくよし号は自主運営バスで福吉の各行政区からマル…
先日の記事↓ www.goshisato1973.info 「梅仕事やりたい人がいたら是非」と書いたら、予想以上の問い合わせ。 で、いろいろと考えた。 ①単なる収穫②梅仕事イベント(一緒に作業)で全く企画内容が異なる。 しかも梅仕事イベントの場合日程を合わせないといけ…
離れで一人で暮らしているのでいつでも、何でも食べることができる環境にある。 今年度は、時間にも余裕があるしまぁ、食べたいものを食べるくらいのお金もある。 とはいえ、今日はフレンチ、今日は焼肉、今日はイタリアン、今日は海鮮…なんか言うことは全く…
先日の福吉幼稚園理事会での提案。 ・blogやインスタ、tiktokで日々の情報発信できるならベストだけど それが不可能なら・園の年間行事写真をまとめたPVをつくりyoutubeにup・そのQRコードを園バス等に張り付ける等を提案。 やらないよりやったほうがいいし…
大入は、基盤整備が終了し1枚が2haを超える他地域が羨むような田畑がずらーっと並んでいる。 当然、生産性は向上したはず。8条植えの田植え機やら大型コンバインを使えるから。 一方で弊害も生じている。その弊害は指摘してきた。農業経済学者でも気が付い…
農水大臣が「米を買ったことない」と発言して辞職しなければならない時代。 米価高騰は家計的には困るけど元、農業経済学者としてはいろいろ思うところがある。 簡潔に言えば農家が米を再生産できるような「農業もいい仕事ぞ。後継げ」と胸を張って言えるよ…
昨晩の「福吉ささえあい会議」。 www.goshisato1973.info 「困っていること」の具体的イメージとしては高齢世帯や介護対象者の・買い物(交通)問題・しかもマルキョウなら自主運行バスが使えるけど遠くの病院や急にスマホショップに行かなければならない場…
今日(5/21)は19:00から「福吉ささえあい会議」。 以前、痛い目にあった↓ www.goshisato1973.info ファシリテーターを専門的に学んだ人間がワークショップのまねごとに参加するとストレスMAXになる。 今日は、さらにお題がバクっとしていて「校区で困ってい…
昨日の糸島は県内最高の33℃。真夏日だったらしい。 加えて湿度もものすごい。 朝から剪定枝を焼いたら熱にやられてダウン。 だけど暑くてじっとりして寝苦しい。 桜の木に鳩が巣をかけ抱卵中。 はてなblogランキング、参加しています さて、今日は何位かな?…
今年はわが家の庭の梅が豊作。 区長として管理を任されている空き地の梅もある。 一昨年の梅干しがまだ残っているのでゴーシ先生は梅仕事やらないけど 梅干し、梅酒…「やりたい!」という方がいたら是非。 www.goshisato1973.info はてなblogランキング、参…
今日(5/19)は福吉幼稚園理事会。 最後の雑談の際情報発信の話になり①園だよりを各行政区の回覧板に載せること(blogやインスタ、tiktokで日々の情報発信できるならベストだけど それが不可能なら)②園の年間行事写真をまとめたPVをつくりyoutubeにup③そのQ…
18日はプリン、みぃ、てひょんの引き渡しの日。 あまえんぼうのみぃ。やんちゃなてひょん。ひとなつっこいプリン。 やさしい、やさしい時間をありがとう。 一番、きつかった時に救ってくれてありがとう。 はてなblogランキング、参加しています さて、今日は…
当たり前のような毎日だけど毎日は奇跡で満ちている。 youtu.be はてなblogランキング、参加しています さて、今日は何位かな?↓ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中雑談 ランキング参加中育児・子育て ↑youtube、チャンネ…
昨日(5/17)は福吉中学校の体育祭。 とらじろうはかわいいかわいいとらじろうからうっすらヒゲが濃くなったおにいちゃんとらじろうになった。 それはそうと全体的に子どもたちの運動能力が落ちている…気がする。 速い子は早いけどリレーも遅いし走り方がお…
覚悟決めないと… 約1年、頭を悩ませてきた消防団の消防ポンプの更新。 消防団が「これ!」と上がってきたのはB3級と呼ばれるもので約160万。 市からの補助は1/2だし上限も定められている。 しかも近年の物価高で消防ポンプの価格は高騰。でも、市のルールは…
2:00に目が覚め、お勉強・お仕事。ある問題に首を突っ込み今まで、全く無関係だった労使問題を絶賛勉強中。バカじゃない?というくらいに時間と労力費やしてる。 4:00になったら、おとねさんのお弁当を作り6:00になったら、ヤギさんのために笹の伐採。7:00に…
牧のうどんの「おぼろこんぶうどん」は480円。 資さんうどんはおぼろこんぶのトッピングがフリーなので355円のかけうどんでおぼろこんぶうどんが食べれる。 ただし、牧のうどんならネギのトッピングがフリー。 なんてことを書きたいのではなく… 胃腸の調子が…