作家。食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

徒然

ファインプレーと体調と

昨晩は、「今日の試合に差し障りが出ちゃいなかん」と無理やりご飯を食べ、当然、禁酒中。反転術式のイメージで体の悪いところを治そうとイメージしながら寝る。 とうしたら異常発汗もせず動悸も落ち着き久しぶりによく寝れた。3時間だけど。 1:00に目が覚…

怒涛の一日目、乗り切った

当たり前だけど、昨晩の余韻は残っていて行政区放送のために公民館に行くだけでも疲労感を感じるし、足に乳酸がたまったような重い感じになる。 集団登校時でもそう。 こりゃ、除草作業で一所懸命、汗を流すのは不可能。 全体の管理と写真撮影に専念。 それ…

またまた

昨晩はタグラグビー。 これまでどんなに体調が悪くてもタグラグビーに差し障りが出ることはなかったのに昨日はおかしかった。 アップの段階で呼吸と心拍数が早くなりパス練習をはじめたら目がチカチカしだし手に力が入らずボールをポロポロと落とす。 こんな…

無職無敵

感情に流されず体調を言い訳せず一つ一つ確実にやっていく。 福吉幼稚園浜玉公民館福吉公民館。 HP作成チラシ作り打ち合わせ。 スキマを見つけて確実にやっていく。 先回りしてやっていく。 人に任せればいいのにとか言われるけど誰も俺のスピードについてこ…

徒然だ

12日(火)の夕方はタグラグビー。 9月になって再開したのだけれど体力落ちまくり。途中でダウン。 それにしても上級生は上手くなった。 上級生2、下級生5(私、監督含む)でも勝てない。 帰ってサッカーみてたけど寝落ち。朝起きたら、秋の雲。 はてなblog…

ワンピース評

ネットフリックスで実写版『ワンピース』が公開され全部見た。むしろこれを見るためにネトフリに入会した。 ネット上では好評のようだ。 ゴーシ先生の評価は以下。 【良かった点】・セット、CG含めチープさのない壮大な撮影。・似すぎている配役。サブキャラ…

自分勝手論

9/6(水)の朝、こんなことがあり↓。 www.goshisato1973.info 連日、寝れない日が続いていたので早めに就寝。肩にマッサージ機をあて。 すーっと眠りに落ちた瞬間携帯が鳴る。 「配布物がまだ届いてないけど どういうことやろうか?」「連絡員さんには8/31に…

驚愕の昭和的カスハラ

驚愕の昭和的カスハラ(カスタマーハラスメント)を目のあたりにしました。 9/6(水)、朝開庁を待つ間、近くのあるファミレスに。 2つ向こうのボックス席の夫婦(と思われる老カップル)の女性がやたらうるさい。トイレに行くにも店中に聞こえるような声で…

徒然

一気に時間が過ぎ去っていた。 okuitoさんのHPを作ることになり素材(写真)収集のため27(日)18:00にokuitoさんへ。 そして急遽、インスタライブ。 28(月)、7:00に行政配布物を受け取り7:30、登校見守り。 9:30、先日の「いやがらせ」に関する事情聴取。…

とら、焼き鳥屋デビュー

今日は、夕方、とらじろうを友達の家まで迎えに行きご飯を作って食べさせなければならない。 いろんな事情があってこんな提案してみた。 「とら、17:00に福吉駅に向かって帰っておいで。 パパも福吉駅から迎えに行くから。 それから一緒に前原に行って ブッ…

倒れかけた

20(日)、朝、中学校の廃品回収。 無事、スタートしたことを見届けて出発。『ゴーシ先生と山本さんと一緒に ゼロから冬野菜を作ってみよう!』 山本さん宅の納屋で講座、開始。 熱中症に気をつけてください。あとは、山本さん、お願いします! と言った直後…

2023/08/19、評議委員会

8/18(金)、朝、櫓が渇きやすいように前区長、古老らと作業。 「評議員集めろ!」と言われるけれど、急に呼びかけて来てくれそうなのは裏番長くらい。 波風が立ちすぎる。 一人で頑張ったほうが楽。 15:30、櫓が渇いていることを確認し「17:00から櫓解体」…

ガレージを射的場に

8/17(木)、櫓解体の予定が雨のためできず。ただし、公民館内の片づけ、掃除。 盆踊りの射的が盛り上がりとらじろうがウチで射的大会やっていい?とのこと。 ガレージを改装し射的場に。 夕方、帰ってきたら子どもたちが集まって大盛り上がり。 ここらへん…

殺魚級、殺花級の暑さ

今日は早朝にプランターの花に水やりし7:00から行政区放送。8:00から、盆踊りの櫓建ての打ち合わせ。 それから各団体に助成金を配布したり受け取った領収書を会計に持っていったり買い物に行ってたりしていたら午前中でダウン。 暑すぎる。 午後、少し庭に出…

筑肥線100周年記念横断幕・シール完成!

筑肥線100周年記念の横断幕を作ろうと思い付き、デザインしラクスルに発注。本当にラクスルは便利だ。 8/2(水)、夕方到着。広げてみたら、思った以上に巨大。 これを、大入駅前のラーメン屋・スナックの2Fベランダに設置する。夜、改めてお願いに行き8/3(…

103系国鉄色、塗装完成!

筑肥線100周年を記念して103系が国鉄色に特別塗装。 現在の耐火基準に耐えられる塗料の問題などいろいろ問題はありながらも無事、完成。 昨日、小倉基地から唐津基地へ移送。 撮り鉄対策のため深夜に。それでもトラブルはあったようですが。 鉄オタさんはす…

最後の最後で心が折れそうになった

いろんなことを経験させていただきいろんなことを学ばせていただき本当にいい人生だと思う。 朝焼けがキレイな今日。 今日(8/1)は朝から川に網を張って子どもたちに魚を採らせるという。 7:30集合なのに男衆は6:45から「あーじゃない、こーじゃない」「そ…

今日の一日-ゴーシ塾/大入駅バリアフリー化/体育委員会-

今日は、第2回ゴーシ塾のため朝から弁当作り。 今日のメニューは ・ご飯(昆布、しば漬け)・肉厚豚のしょうが焼き・しょうが焼きのタレのニンジンのきんぴら・玉ねぎ入り卵焼き・ちくわキュウリ・かぼちゃの煮物・トマト ゴーシ塾の内容は「情報発信」と「…

災害級の暑さ

今朝(7/26)もラジオ体操には子どもたち、保護者、一般の方と多くの方に参加いただきました。 一仕事して、まむし温泉へ。防犯イベント。 www.goshisato1973.info 家に帰って少し休憩し意を決して庭の草刈り。 涼しい朝一だと朝露があるので切りにくいし草…

えとう窓口君と34年ぶりに再会!

まむしの湯で糸島市警察署が防犯イベントを開講するとのこと。特別ゲストにえとう窓口君。 えとう君は大分市立王子中学校の1年6組の同級生。 (確か教員採用試験の時に 少しすれ違った記憶はあるけれど)再開して、こんなにしっかりお話しするのは34年ぶり…

ラジオ体操の思い出

「ぱぱ~、明日から ラジオ体操なんやけど これ、音が出らんっちゃけど」と10年以上前に買ったラジカセを持ってきた。 いろいろやってみるも確かに動かない。 でも、ラジオ体操を流すなんて簡単。PCにダウンロードしてスピーカーで流せばいいし車のステレオ…

休養

www.goshisato1973.info 熱がひいたので汗をかいて、お腹を減らそうと木曜日に少し作業したらそれがよくなかった。 ある方が病には勝ったけど体力が落ちているので気をつけてと指摘してくれたことがまさにその通りに。 熱は出ないまでも体調が再悪化。今日、…

40℃超える夏風邪

17(月)から体調が悪い。 疲れがたまっているだけだろうと思ってたら熱っぽいし、咳、鼻水も出るし節々も痛い。 たぶん夏風邪。 猛暑で汗をかいたりクーラーのきいた部屋に入ったり雨にぬれたりしたのが悪かったのだろう。 18(火)は17:00に就寝。6:00まで…

朋あり遠方より来る、また楽しからずや

教え子でありジビエ界ではカリスマ的な森田さんが「話を聞いてください」とわざわざ島根から糸島に来てくれた。 つまみ弁当を準備。 鶏モモのトマト煮 鳥から ニンジンのきんぴら ゴーヤのツナあえ トマトのカツオブシサラダ マカロニの卵サラダ ピーマンの…

盆行事準備本格始動!

7/15(土)午前は、『初盆の御霊』という今年初盆を迎える物故者、喪主の名簿を全戸配布。 評議員会資料作成。特に4年ぶりの実施となる盆行事。 櫓の組み立て、かづら採り、かづら綱引き、合同慰霊祭、盆踊り、櫓の解体… 分からないことだらけ。過去のバラ…

7/13の一日

12日(水)は記憶が無くなるくらいぶっ飛んで行動した。 まず、アンブレラスカイ用の傘の注文。 レンタルトイレの予約。 「筑肥線100周年記念のスタッフTシャツとか 作らないんですか?」の一言から始まり実行委員の一人、なおちんと濃密なやり取り。想いも…

17.5時間、移動時間・待ち時間

今日(7/10)は、石川県の能登半島にある小さな高校でライフプランセミナー。 野球に力を入れているということで1学年40数名中、2/3が野球部と言うすごく特徴的な高校。(実際には、野球に力を入れ入学者を増やすことで 学校の存続を図っているのでしょう)…

血液どろどろ→血圧、心拍数

体調不良のため21:00に就寝。 眠いのに寝れず暑いのに寒く汗をかき続け、水を飲み続け。 で気が付いた。 一昨日はタグラグビーで滝のような汗をかき寝落ち。睡眠時にも汗をかくから熱中症みたいなのになっていたのかもしれない。 血液はどろどろになって血圧…

自販機商品をチョイス!

防犯と災害対策のために自動販売機をゴーシ先生宅のガレージ前に設置することを決定。 www.goshisato1973.info そうしたら販売する商品をチョイスできるらしくカタログが届いた。 子どもたちに「好きなもの選んでいいよ」と言ったら大盛り上がり。 結果は、…

大入に豪華ヨットが!

荒天のため大入の港にヨットが停泊中。 困っているのであれば公民館を開放して泊まってもらおうかと船に詳しいお隣さんに相談したらこのヨットは世界一周ができるレベルで中はホテルのように豪華なのだという。 公民館よりずっと快適とのこと。 逆に乗りたく…