食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

PTA活動

寝付けない夜に校子連のお仕事

久しぶりに寝付けない夜。 21:30には横になったのに結局0:30まで眠れず、あきらめてPCをopen。 11月の廃品回収の案内文作り。これは校子連会長としての仕事。 子どもが子ども会に属し自分が小学校PTA役員をやっていた昨年度までは非常に有機的に機能したけれ…

会議続き

16日(火)夜は、18:00から、福吉小学校PTA運営委員会。 現在検討しているのが県のPTA新聞の購読の中止。誰も読んでないし読んでるとしてもお金を払ってまで読むものじゃない。その予算を、他に活用したほうがいい。 そうしたら県の役員をやっているある役員…

PTA懇親会

3/24(日)はPTAの新旧役員での懇親会。 あいにくの天気でガレージでparty。 新役員の参加がゼロだったのは残念だったけどこうやって集まって話をすることは本当にいい情報交換になる。 ビックリするような話がいくつか! これでまた一つ4年間のPTA会長(副…

福吉アンブレラスカイ計画、完璧!

3/16(土)、朝から福吉幼稚園・保育園でアンブレラスカイ設置作業。 幼稚園・保育園保護者のお父さんも手伝ってくれて1時間ちょっとで設置完了。 一年前に思い描いたことが完璧に実現できた。 www.goshisato1973.info しかも予算は3万程度。 それで、これ…

今日(3/15)の後半戦

明日の評議員会に向けての資料作り。 連日、深夜作業し会計の締めも終え総会資料も作り終えたので明日は書面会議にしようと決断。 問題なければ総会資料の校正(チェック)日も省略できる。 例年より半年早く作業した成果。 そのかわりLINEやメールをやって…

今日(3/15)の前半戦

集団登校見守り後すぐに市役所へ。 区が所有する固定資産の減免申請。 行政区名と住所と名前を書いて押印するだけ。その往復に1時間弱。 毎年同じ手続きなのだからスキャンしてpdf送付でもよかろうに。何なら、デジタル契約書だってある。 その帰りに昼食の…

福吉小学校卒業式、終了!

やりきった。 さすがに疲れた。 集団登校見守り終えすぐに小学校に。幸い、アンブレラスカイの補修個所はなし。 玄関で、来賓や保護者に挨拶しいよいよ卒業式。 さすがに卒業式なのでかっちりしていて祝辞用紙を準備していないアドリブ祝辞に緊張してくる。 …

卒業式の祝辞、これでいくか?

明日は、福吉小学校卒業式。 PTA会長祝辞。 普通なら、内ポケットから祝辞用紙を取り出し読み上げて、壇上に置いてくるみたいな。 絶対にそんなことやらね~。 慣例も礼儀も余裕でぶち壊してめっちゃ面白い祝辞にする。 今のところこんな祝辞、考えてる。明…

最後の登校

明日は、福吉小学校卒業式。 とらじろうとの普通の登校は今日で最後。 4年間、ほぼ毎日登校見守り。 仕事で忙しい普通の父親ならなかなかそんなことできないだろうしお互い、ステキな時間を過ごせたと思う。 中学生になればパパが集団登校見守りに行ってる…

難しい時代なのだよ

行政区長、PTA会長校子連、タグラグビーコーチ子どもの親、等々いろんな子どもとかかわる機会が多いとその接し方が本当に難しい。 例えば、私語がとまらない子がいる。 危険だからスポーツ中はマスクを外すように言っても外さない子がいる。 集団登校の時間…

アンブレラスカイ、子どもたち大喜び!

久しぶりの輝く海。 集団登校見守りは見守り隊に任せて福吉小学校へ。 子どもたちがアンブレラスカイを見て目を輝かせる。 先生方も。送りに来た保護者も。 幼稚園・保育園の松尾理事長にも見てもらい。 14(木)卒業式、15(金)撤去後そのまま福吉幼稚園・…

姉子の浜海岸清掃→福吉小学校アンブレラスカイ

集中して会計締めしていて一段落ついて手帳を開けてビックリした。 今日、「姉子の浜」海岸清掃。完全に失念していた。 慌てて公民館に行って行政区放送。ゴミ袋とお茶の準備。姉子の浜パーキングの鍵をあけ海岸清掃開始。 約50名の参加。今までに比べて明ら…

『マッシュル』みてみた

昨日は、1:00に起きて作業開始。9:00に会計さんと打ち合わせ。帰って修正作業。午後になってやっと「やるべきことが何もない状態」に。 さて。 深夜作業のBGのチョイスはなかなか難しい。心地よく、おもしろくでも、意識をとられ過ぎないくらい。 昨晩は、ま…

ベルマーク問題からのリーダー論

昨晩(2/21)はPTA運営委員会。 全般的にはスムーズに進んだのだけれどベルマーク事業をどうするかで混乱。 前回の運営委員会で回収箱を置かせてもらっているJA等から「利用者から、回収に来てない!というクレームがある」との連絡がある、という報告。 い…

役員かけもち、年度末は本当に…

集団登校見守り後集中的に事務作業。 いろんな行政手続きを済ませよう。 まず区長として市有地の占有許可願い。市有地の一部を、行政区のゴミ捨て場に使わせてくださいという手続き。サインして、チェックボックスにチェック入れるだけだけどそれを市役所ま…

アンブレラスカイの準備、そして

風邪気味に加えて今季最強寒波。 体が冷え切って体調悪化。 1/25(木)の午後は「親子レク」。 陶芸の絵付け体験。 終了後、PTA役員有志でアンブレラスカイの準備。 カサの先端部分に、キリでカイドを作りインパクトドライバーで穴をあけて結束バンドを通す…

老害論

大入行政区というのはある意味、本当にスゴイ地域でよそ者で、若者のゴーシ先生を区長に据え誰も文句を言わないし区長を支えようと重鎮、古老が全面的に協力してくれている。 一方、他の行政区、校区となると話は別。 重鎮、古老がいないと地域が回らないの…

学校の先生のppt、ポンチ絵は改善の余地がありすぎる!

今日(1/23)は集団登校見送りして校子連の事務作業。 鹿家行政区に補助金をとどけJAで通帳の記帳。 福吉コミセンで少し打合せしてうちに帰り校子連の会計の仮締め収支報告書事業報告書作り。 この時点でやり切った感。 10:30からは福吉小学校で福吉校区学校…

入学説明会でのPTA説明

今日の午後は福吉小学校の入学説明会。 その最後に、PTA会長としてPTAの活動案内。 全部、アドリブでしたがたぶん、こんな話をしました。 --------- みなさん、こんにちは。福吉小学校PTA会長の佐藤剛史です。 さて、今、全国の学校のPTAは岐路に立たされて…

中学校入学説明会に参加したら…男女共同参画なんて…

本日(1/19)は、14:30からとらじろうを連れて福吉中学校の入学説明会へ。 ・開会の言葉・校長挨拶 に次いで ・生徒会歓迎の言葉と学校紹介 生徒会副会長であるおとちゃんのプレゼン観れた。 生徒会が作ったスマホ動画っぽい学校紹介にも時代を感じたしそれ…

福吉小PTA文庫

ある方に福吉小PTA文庫に寄贈いただいた。 福吉小PTA文庫は中学卒業などを機にウチでいらなくなった本を寄贈してもらい図書室で買えないような本も揃え子どもたちにもっと本を読んでもらおうという取り組み。 2年前のPTA会長時に発案、実行。 相当に充実し…

会議の技術・問題解決の技術②

www.goshisato1973.info (のつづき) そうしたら、ある先生からこんな提案が。 「3月号では 卒業式記事で1年時と卒業時の写真比較 をしていますがあれは必要でしょうか?」「…従来のやり方を踏襲していただけです…」「というのは、今度から、システムがか…

会議の技術、問題解決の技術①

10(水)夜のPTA運営委員会。 いくつかの改革案が決まったし「会議の技術」について本当に勉強になった。 まず、広報委員会かたこんな提案があった。「これまでは3学期制だっから 『浮岳』は3回発行していたけど 2学期制になったから 2回発行にしようと…

1時間45分の質疑応答型講演、その感想

昨日(12/1)午前は、書類づくり、コミセンで事務手続き。 そのまま福岡市の小学校へ直行。 13:00~、質疑応答講演。 まず、付箋に、質問や悩み、聞きたいことを書いて次々と答えていくというもの。 当然、様々なデータやスライドショーをお見せし加えて、朗…

福吉校区の廃品回収のやり方をガラッと変えることができたのは…という話

早起きして廃品回収のチラシづくり。 これまで廃品回収は「小学校」主催で行われていました。 昨年度はコロナがあけ久しぶりの廃品回収。 そうするといろんな混乱が。その最たるものが「主体がわからない」。 小学校が主催なんだけど実施主体は各行政区子ど…

一人アンブレラスカイ

体調は万全にはほど多い。でも、動けないことはない。ずっと寝ていたら逆に心が病む。 動け。 動けるうちはたった一人の誰かを喜ばすためにでも動け。 アンブレラスカイに出会ったのは2023/03/08。 www.goshisato1973.info 2021年に福吉小PTA役員裁量経費(…

無職の区長でしかできないこと

集団登校の待ち合わせ場所。 雨は1滴も降っておらず。 そしたら、犬の散歩をしていたおじいちゃんが山を見て「5分後、雨が来るばい」 本当に降り出したというより土砂降り。雷も鳴り始め、雷雨。 大入駅に着いた頃には自分も子どもたちもビショビショ。 ホ…

学校規模適正化問題

大学から戻り少し休憩しながら、事務作業し14:30~、学校運営協議会へ。 教育委員会から職員が来校しての「学校規模適正化」についての説明。内容は具体的に書けないことばかりだけどすごく気になったのは「小規模校の人間関係」として「切磋琢磨が少なく、…

来賓論

少し古い話になりますが。。。 5/14(土)の午後は糸島市小P連総会、糸島市小中P協議会総会。 コロナで悪しき慣例はなくなったかと思いきや完全復活! 来賓4名!しかも、来賓挨拶3名! ホント来賓って「私たちはあなた(がた)を尊重してますよ」「だから…

登校見守りで…

先日の登校見守りでちょっとした事件。 ある地域住民が集団登校の集合場所にやってきて「集団登校だと思うんですけど 一人で登校することなんてあるんですか?」と言います。聞けば、小学校1年生の新入生女の子が駅のほうに一人で走っていくのを見たとのこ…