ネタ
昨日、芥屋海水浴場に行ったらメガクルーザー(toyotaの自衛隊専用車両)がいて「おっ!」 とか思ったら、その奥に 戦車! 乗っていた自衛隊員の方に声をかけると戦車ではなく「機動戦闘車」。 4人で乗っていて今は、ここで電波をとらえることができるか試…
昨日(11/12)は、北九州大人塾メンバー、通称熟女組が「ゴーシ先生の退院祝いをしよう!」ということで北九州までお伺いしました。 ただし、「料理は、ゴーシ先生、作ってください!」という条件。 このメンバーだとそれがデフォルト。 www.goshisato1973.i…
今日(11/8)は、糸島市人権・同和教育推進協議会福吉支部フィールドワークのため、山口県長門市へ。(1日潰れてしまうけど、区長は行かなければならない) 研修場所は、「くじら資料館」と「金子みすゞ記念館」。 正直、現地での学びはそうなかったけど車…
www.goshisato1973.info 行政区にサルが出没しているということで設置したサル罠。 なんか明け方、庭が騒がしい。強風のせいだろうと思っていた。 朝、外に出たら罠の蓋が落ちてる! よくみると… タヌキ! みんな見に来て「ペットにすれば?」餌付けしてペッ…
元はこれだ。 www.goshisato1973.info メインのノートPCを長時間開きっぱなしで野ざらしにするわけにはいかないので使っていないタブレットに動画データを入れそれをプロジェクターで投影しようと考えたのだけれど10/22早朝の実験ではうまくいかず…調べてみ…
昨晩(10/27)はタグラグビー。全力でプレーした後「今日は金曜日だから夜更かししていい」というとらと遊び、22:00には入眠。 疲れがたまっていたのか目が覚めたのは4:00。 外に出ると肌寒く上着を着なおす。 ふと手にとったのは、今年初の「半纏」。 ふと…
昨日(10/24)、顔出し看板を完成させた後事務手続きのため福吉コミュニティセンターへ。 帰りに、間の前にある『OKU ITO』さんへ陣中見舞い。 鯛だしから揚げ弁当を販売し始めたので試食してほしいとのこと。 お金を払おうとしたけど是非、(辛口の)コメン…
昨日は、空いた時間で志摩歴史資料館へ。「いとしま観光物語ー鉄道が変えた旅の様相ー」を学ぶため。 おそらく、筑肥線100周年実行委員会の中では一番に訪れている。 別に、ゴーシ先生が鉄オタなわけじゃない。鉄道が好きな、実行委員メンバーに喜んでもらう…
草刈り、庭木の剪定、タグラグビーと全身筋肉痛。特に、草刈りで腰痛庭木の剪定で、握力がない。 寝てて寝返りを打っても体が痛く寝れないので起きて筑肥線100周年記念事業の作業。(タイムテーブルと役割分担表の作成) 明るくなったので庭木の剪定の続き。…
入院中にヒマだからやってみた「AIがアメリカの卒業アルバム風の写真」を創ってくれるアプリ。『year book』。 「本人?」「詐欺!」となかなか好評(笑) www.goshisato1973.info それはそうで、少し若い頃の写真をAIが若作りしてくれるのだから詐欺的に若…
www.goshisato1973.info 日曜日は、朝食前に、体温測定、血圧だけでなく、血液検査に体重測定。 入院してわずか6日で2kg増えた。おかゆ生活ではあるけれど、点滴を入れられ続け、なによりも全く運動できない。散歩さえもできない。 斜め前の患者さんが、体…
www.goshisato1973.inf2 昨晩、おとちゃんに「パパが入院した」と話したら泣いたらしい。 そのわりには、朝7:00、LINE電話したら、何も話さず、すみっこで観てるだけ。まぁ、思春期の女の子はそんなものだろう。 それにしても、昨日の内視鏡のあと、もうろう…
「散歩始めたら1分で足が重くなる」みたいな症状、さすがに自分でもおかしいと思い、いとしまクリニックを受診することを決める。 集団登校の見守り後、出発。8:40、いとしまクリニック着。さすが連休明けだけということもあって、開院前にお年寄りの大行列…
筑肥線100周年記念事業の一環として筑肥線の歴史写真展を実施。 当然、JRはそんな資料はもっていない。そこで、区長である私が地域の古老、重鎮、銘家を訪ね歩いて写真を収集、データ化。 いち早く筑前前原駅で写真展が開催。 いろんな意味で価値はあるのだ…
入院期間は3週間。(2、3日で退院できると思っていた) 9/19(火)に入院して、最初の一週間は輸血したり、点滴したりして、内視鏡治療が臓器に負担をかけないように体調を整える。 9/26(火)に内視鏡治療。10/3(火)に内視鏡治療2回目。そしてまた1…
ショートにしようかと思ったけどストーリーをこねくり回すよりシンプルに。 【レスペクトツリー】 入院していて、看護師さんたちの献身性に本当に感服する。重篤な高齢患者の看護、介護。いくら仕事としてお金をもらっているとはいえ、だれが平然と知らない…
『year book』というアメリカの卒アル(卒業アルバム)風写真を作ってくれるアプリ、試してみた。 プロフィール写真を何枚かぶち込むとAIが自動生成してくれる。(枚数はプランによって別) 全然、普通。 へ~、パーマをかけるとこんな風になるんだ。 ちょっ…
昨日、2回目の治療。治療は1時間半、治療後5時間は絶対安静。 何も報告がないので無事終わったのだろう。 鎮静剤のせいで5時間のうち寝ている時間、ボーっとしている時間も長かったけど覚醒後は、(起き上がって絵は描けないので)横になってショートの…
さすがに一気にショートをかいてネタが尽きたので気分転換にデッサン。 paypayドーム描いてみた。 昨日描いたシーホークとほぼ縮尺が一緒。 並べてみたら奇跡的に一致。 奥行きを出そうと思って手前の窓枠を描きナースステーションでカッターを借りて切り抜…
このショートの続き。 www.goshisato1973.info 『先手』 6:00で~す。電気つけますよ~。 ○○さ~ん、体温と血圧とお薬と採血で~す。採血するのに、横になってもらっていいですか~? 朝からパソコン開いてお仕事ですか?4:00に見回りに来た時ももう、お仕事…
一度、やりはじめると過集中というかゾーンに入るというか作業興奮して「次!次!」となるというか。 ショート3本目。 『白衣の天使は夜にも舞える』 小さいころから、人の役に立つ仕事に就きたかったし、いわゆる「白衣の天使」に憧れていました。高校のと…
昨晩、勢いでショートを書いてみて「今の自分」は、絵を描くより手を使ってモノを作るより言葉で何かを紡ぎだすことが好きなのだと改めて気が付いた。 そうして眠りにつきながら次のネタを考えていた。 夜中に目が覚めウトウトしながらネタを考えていたら思…
別に大麻に関心があるわけではないけれど… news.yahoo.co.jp 「大麻が良い悪いは一度取っ払って考えても、日本では大麻は逮捕される。刑法は仕方ない。逮捕されれば最長で20日拘留され、起訴されれば公判が開かれ、判決迄一ヶ月二ヶ月勾留生活は続く。良い歳…
news.yahoo.co.jp うわ~地球温暖化、タイヘンだ~!えす・でぃー・じーず! とか思いがちだけど逆に今から2.5億年前は古生代から中生代への境の時期。 こんな時代ね。 中生代(約2.5億年前から6,600万年前)は全般に温暖な時代で、大気中のCO2濃度が特に高…
まず、この記事自体が面白い。 news.yahoo.co.jp 特に、 ――広告業界では、ジャニーズのタレントを起用すると手っ取り早く商品が売れる、という定説があったようですが、その人気を魅力に感じることはありませんでしたか。 そんな定説、うそでしょう。だって…
www.goshisato1973.info とかいう、記事書いていたら… 日本糖尿病協会などが、糖尿病への偏見をなくすため、糖尿病の英語表記である「ダイアベティス」という呼称を用いる案をまとめ、近く公表する。「尿」の字を含む病名に抵抗感を示す患者の声を踏まえた対…
昨晩夜中に目が覚めてしまったのでアニメ版の『呪術廻戦』の最新話をみてしまった。 敵の親玉は夏油傑。高校時代は五条悟と『最強、ただし問題児』と言われた親友。夏油傑は、呪霊をとりこみ扱いこなすという術式。 ただ、2期「懐玉・玉折」で星漿体の護衛に…
たとえ話の問題です。 ゆり組というクラスがありました。ゆり組のA君がB君をいじめていました。ゆり組のある生徒は、それを見ていましたが知らないふりをしていました。ゆり組の別の生徒は直接その現場は見てないもののうわさは聞いていました。 ゆり組の生…
動悸が激しく39℃以上の高熱が続き、まだ、体もきついけど寝れない。 ある方から、バファリン等の鎮痛剤は内臓に負担をかけるからやめたほうがいいとアドバイスされ従ってきたけどこのまま寝れずにさらに体調悪化したら元も子もないので服用することにする。 …
9/11(月)、朝一で市役所へ。 これだけデジタル化、DX、ハンコレス化が叫ばれているので市役所の書類も押印不要が増えてきた。 だけどさ。 「直接持参」って何?通帳1p目もコピーでいいならpdfでいいはず。 郵送されたものを押印もせず、市役所に持参とか…