国内各地
インスタ映えすると話題の浮羽稲荷神社。 絶景好き、写真好きなのでいつか行きたいと思っていました。 (写真はうきは市観光ポータルより) そしたら数日限定のライトアップイベントがあると知り即、予約、チケット購入。 行ったら、予想以上にすごかった! …
せっかく熊本に行くんだから熊本らしいことをしたい。 熊本城や水前寺公園に行って写真とってもいいけどあいにくの天気。 熊本ラーメンでも食べよう! しかし、食欲がないしさらに胃が小さくなっているので…ちょっと不安… 「こむらさき」「黒亭」は行ったこ…
11/7、朝、熊本県山都町へ向け出発。 九州中央自動車道が通ってて2.5hで到着。 まず、通潤酒造の一角をcafeにした『寛政蔵』でランチ子育て座談会。 この『寛政蔵』がとってもいい雰囲気。 tuzyun.com メニューはホットサンドをメインとした通潤特製ランチ。…
午後、天気が良かったのでふと思いついて『浮岳幸花樹園』へ。 1万坪の土地に約5千本以上のツツジ、ホンキリシマが植えられています。 現在、満開。 まぁ、思わず声が出るほどの絶景。 バラで有名な「浮岳ガーデン」にしてもそうだけど糸島のスゴイところは…
今日の午後は大牟田市のある高校でリアル(対面の)な講演。 福岡市内での予定が崩れ早く着いたので大牟田グルメを堪能しようと『光華園』さんへ。 テレビで何度も取り上げられる。めっちゃ有名店。 めっちゃ有名なのはめっちゃ美味しいからではなく大牟田市…
1/31(日)、ご近所さんファミリーと一緒に二丈岳登山。 9:00にキャンプ場出発。 今回は、小さい子がいなかったので45分で登頂。 少しモヤがかかっていたけど逆に、青い空、海とのコントラストがキレイでした。 青い空に、手が届きそう。 山登り、好きではな…
ヨメがzoomで会議するので子どもたち、どこか遊びに連れて行っとってということで『肥前夢街道 元祖忍者村』へ。 九州に生まれ育ち46年、福岡に住み28年。初の『肥前夢街道 元祖忍者村』。 正直、テーマパークとしてはB級中のB級というかC級、D級というか。 …
ヨメと子どもはキャンプへ。 ゴーシ先生はアウトドアは好きだけどキャンプは嫌いなので今回もお留守番。 お留守番のときは(ガッツリ仕事をしたり)美味しいツマミを作って昼から飲んでぐうたらしたりします。 今日は、食材の買い出しのため唐津へ。 海があ…
20(月)は大学に行って長崎大人塾のため長崎へ。 お昼ごはんを食べてなかったので「よし、長崎でラーメン食べよう」と考え… 福山雅治さんが「行く」ということで有名な「思案橋ラーメン」は、一度、行ったのだけれど好みに合わず。 ホテルの前にある柊(ひ…
今日は静岡県富士市富士中学校での食育講演会。 7:00に家を出て、9:45、福岡空港発。 富士市は、富士山のお膝元。山のスケール感がおかしい。 遠くて、デカイ。 講演は、1、2年生全員に加え教職員、保護者、地域の方、等々。 中学生や高校生は圧倒的生物エ…
5/27(月)はユーザー感性学概論。2、3限連続のハードな日程。 特に3限は、受講生の修論テーマや興味関心事を一人ひとり聞きながらゴーシ先生が持っている知識、情報、経験をすべて紹介するという時間に。(修論指導する機会がないので) 例えば…「インバ…
宮崎出張で一番、死ぬかと思った件。 この1泊2日の宮崎出張では夜、お世話になっているお友達に再会したいと思い読書普及協会仲間の黒木浩一さんのお店「やまぢ」へ。 www.yamadi.jp 飲食店プロデューサーとして本当に勉強になりました。 つけだしの「柚子…
9:15、会場入り。 10:00~11:30 『子どもの学力を育む語彙力セミナー』 たくさんの方に来場いただき盛り上がりました。 苫小牧で子育てに関する有料のセミナーで「こんなに人が集まることはない」と言われるほど。 11:30から13:30まで昼食時間で、皆でお弁当…
苫小牧といえばホッキ貝。 苫小牧グルメと言えばダントツで「マルトマ食堂」。 そこの名物が、ホッキカレー。 ホッキ貝を使ったカレーです。 で、朝7:00からタクシーをつかまえ「ぷらっとみなと市場」へ。 本当はマルトマ食堂に行きたかったのだけれど日曜日…
福岡空港から新千歳空港へ。 JRで南千歳駅で乗り換え苫小牧へ。 夕食はホテルの目の前の海鮮居酒屋へ。 メニューに『道産 本シシャモ 1000円』 知っています。 スーパーに売っているシシャモと本当のシシャモが違うことは。 スーパーで、1パック300円くらい…
久留米大人塾を終え、 長崎大人塾のため長崎入りしたらランタン・フェスティバル、真っ最中。 一瞬、「ラッキー! 大人塾終わったら 見に行こう!」と思ったのですが… 街中に入ると渋滞してるし駐車場はいっぱいだしやっと入れた駐車場には「ランタン・フェ…
今日は、ヨメが仕事のため子どものリクエストに応え3人で佐賀県武雄市の宇宙科学館に行ってそれから武雄市図書館に。 宇宙科学館が素晴らしいのは行くたびに新しい展示、アトラクションができてる。 しかも、今日なんかガラガラで遊び放題。しかもめちゃく…
前回の大阪大人塾の日の夜、食べた大衆居酒屋の串揚げは正直、そう美味しくありませんでした。 タレがサラッとしていて甘みが足りませんでした。 まぁ、そんなもんか、、、 これが大阪文化か、、、と思っていたけど新大阪駅1Fの「味の小路」には串揚げ屋さん…
新幹線の中で news.yahoo.co.jp を読んでいて「まじか~」(笑)とか思っていたら俺、今から大阪行くんじゃん! 10:00~ 大阪大人塾。 目の前には16名の大阪の女性。 午前中の最後に聞いてみました。 「今、アメちゃん持っている人?」 なんと16人中、8人!…
必要な時に焼きそばやちゃんぽんを作れるようにと買っておいた「ちゃんぽん麺」と「もやし」が冷蔵庫に入っていて何を作ろうかと考え、「焼き鳥 志津」の「焼き麺」を作ろうと思い立ちました。 「焼き鳥 志津」とは福岡教育大時代にほぼ毎日のように通ってい…
行きの行程。 品川|JR東海道本線横浜|相鉄本線海老名|小田急小田原線本厚木 で、厚木のホテルで講演。約600名、ホール超満員。本当に盛り上がりました。 そして帰り。 本厚木|小田急小田原線海老名|相鉄本線横浜|京急羽田空港 鉄ちゃんからすればこ…
福岡空港での出発が遅れ、当然セントレアの到着も、遅れる。 ダッシュで移動しなんとか予定の名鉄ミュースカイに乗り込む。約30分で名古屋。 それから近鉄に乗り換え約90分で松阪へ。 電車に揺られながら「あれ?三重県とセントレアって 高速船で結ばれてい…
福井スゴイです。 県庁所在地駅なのに自動改札ないです。手で、切符切ってます。 福井スゴイです。 同じそばなのになぜか2皿です。 福井スゴイです。 「弥吉揚げ」という鶏のから揚げが鶏のから揚げの概念を超えすぎています。 福井スゴイです。 ぶりの刺身…
4:30、起床5:00、出発6:00、福岡空港着7:25、福岡空港発8:50、小松空港着。 そして、10:20から坂井高校で講演。テーマは「婚学」。 「結婚」の話を柱にしながらもどこに住み、どんな働き方をするかなどライフデザインについてお話ししました。 われながら、…
今帰仁村での「学力・語彙力セミナー」のため沖縄へ。 以前なら朝一の便できて、美しい海の写真とかを撮ったりしていたのだけれどさすがにもう見て回るところがない。 ということで昼前着。 明日の帰りも10:20なので今帰仁で飲んで、泊まり朝、那覇に戻りと…
明けましておめでとうございます。 例年どおり朝一で地元の氏神様、椎迫神社に参拝し(一社目)それから柞原八幡宮へ(二社目)。 駐車場から見た初日の出が神々しかった。 太鼓をたたいて参拝。 それから、例年どおり直接、別府の田ノ浦ビーチに行きひとし…
怒涛の全国ツアーweek、最終日。 4:30、起床。 朝一で、福岡空港から福井へ。 8:50、小松空港着。 県の担当者が、小松空港に迎えに来てくれて講演まで少し時間があるということで福井県恐竜博物館に連れて行ってくれた。 世界三大恐竜博物館の一つらしいです…
昨晩は、福岡大人塾終わって帰宅し夕食を摂りながら、12月の福岡大人塾のFBイベント・ページをたて就寝。 6:00に起きるはずだったのに気がついたら6:30。 バタバタ朝ご飯を食べ、支度し、7:00出発。 沖縄へ。 目的はこのため。 www.goshisato1973.info 会場…
今日は、5:00起床、朝一で福岡空港から宮崎へ。 機内から雲海が見えました。 福岡、熊本、佐賀に続く宮崎での「学力を高めるための言語能力・読書習慣のつけ方セミナー」。 会場の、宮崎大学 330記念交流会館はとってもステキなホールでした。 何よりも、70…
家庭の台所まで入っていい取材でした。