食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

あらためて、武雄市図書館スゴイわ!

今日は、ヨメが仕事のため
子どものリクエストに応え
3人で
佐賀県武雄市の宇宙科学館に行って
それから武雄市図書館に。

 

 

f:id:kab-log:20190126094313j:plain


宇宙科学館が素晴らしいのは
行くたびに
新しい展示、
アトラクションができてる。

 

f:id:kab-log:20190126101411j:plain

 

しかも、今日なんか
ガラガラで遊び放題。
しかもめちゃくちゃ安い。
親子3人で1000円かからない。

 

スタッフもめっちゃ親切。

 

9:30に入館し
2時間思いっきり堪能し
11:30、退館。

 

昼食を食べて
武雄市図書館へ。

 

まず、ビックリしたのが
満車で駐車場止めれない(涙)

 

次にビックリしたのは
武雄市図書館スゴイ人!

 

(写真、禁止なので写真ないです)

 

座るとこないくらい。

 

みんなコーヒー飲みながら
本読んでる。

 

糸島市の図書館とか
ヨメに聞けば
5人くらいしかいないらしい。

地域の力は
市長の力でもなく
行政の力でもなく
住民の力。

 

成熟社会
人生100年時代
AI・ロボット時代
を生き抜くには
学び続けないと。

 

つまり、
学び続ける地域住民が多い地域が
これからの社会で生き残るはず。

 

武雄市の市民の
読書力、学び力、スゴイ。

 

さらに、武雄市子ども図書館に行って
叩きのめされました。

 

当然、入館者は多いです。

 

でも、
わざわざ
子ども図書館に来るくらいの親子だから
みんな読み聞かせしてたりするのです。

 

子ども、ほっぽらかして
スマホいじってる親なんていない。
(そう親は図書館とかにこない)

 

すごくあったかくて
初対面だけど
安心して
すごくフレンドリーになれる空間。

 

自分が
いい親になりたければ
ここに行って
ここにいる人と
友達になればいい、みたいな。

 

地域の未来を創るには
地域の学力を高め
そのためには
図書館を活性化させること。

 

 

これやった
樋渡元市長
小松市長、
本当にスゴイ。

 

感服です。

 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓