ステキな仲間
8/25(金)、26(土)ともう体調なんて考慮せず疲れや雑念も置き去りにしようといろんな作業。 そして26日は、仲間の「OKU ITO」さんのお店、NEW OPEN日。 「体調がよければ行きます」と約束していたものの当然、行く予定。できれば一番客。 「お祝い、なん…
まむしの湯で糸島市警察署が防犯イベントを開講するとのこと。特別ゲストにえとう窓口君。 えとう君は大分市立王子中学校の1年6組の同級生。 (確か教員採用試験の時に 少しすれ違った記憶はあるけれど)再開して、こんなにしっかりお話しするのは34年ぶり…
なんで早瀬君と熊本に行くことになったかと言うとこのため↓ 行きの車の中では久しぶりに二人でゆっくりと対話。鳥インフルのこと経営のことそしてコロナの間にどうだったか、等々。 これだけでも十分楽しい。 12:00に熊本着。会場近くのゴーシ先生チョイスの…
大学の研究室の片づけをしていたらいろんなサイン本がでてきた。 『世界の中心で愛を叫ぶ』の片山恭一さん。 芥川賞作家の高樹のぶ子さん。 タレントさんでは華丸・大吉さん。 『ホームレス中学生』の麒麟、田村さん、川島さん。 サインをもらったとき。 今…
8:00集合で、イチゴの収穫。 お遊び体験ではなく本当のお手伝い。 じゃんじゃん収穫。 1時間でこの2倍収穫した。 で、中畠さんと二人でtwitterの「スペース」(twitter版クラハ)に挑戦。 写真はスペースに全く関係ありません。 10:00からは農事組合法人の…
18:00から山都大人塾(第9回)。 テーマは「チーム力を身につける」。 内容は・マシュマロチャレンジ・野球ポジションあてゲーム。 4年ぶりの光景。 コロナ過ではこんなグループワークは絶対にできなかったので胸が熱くなるほどうれしかった。 非常に盛り上…
以前、開設していたオンラインサロン・メンバーのイタリア在住、IZAWAさんがわざわざ糸島のわが家まで遊びに来てくれました。 最大限のおもてなしを。 メニューは ・干し芋のバター焼き・ドライフルーツの前菜(クラッカー、クリームチーズ)・牡蠣焼き・猪…
okuitoさんからメッセージ。 「突然ですが、伊勢海老とか食べますか? 頂いたのですが、 もう刺し身に作ってるので、 もしよければ持って行きます」 マジで! ウチも魚もらうことは多々あるけれど福吉、伊勢海老とれんし。 聞けば、〇尾いただいたらしい。 …
Tracks、江口君からの依頼で明日(1/22)はオープンしたばかりの福岡大名ガーデンシティでマルシェ出店のお手伝い。 fuku-marche.com そうしたら今日(1/21)のTNC『天神NOW』でTracksが取り上げられていました。 明日は、イノシシ帽子かぶって試食営業して…
ふと思いついて久保田農園の久保田さんと福の浦ファームの高木さんをおつなげすることに。 やっぱり直接会って話すといろんなアイデアがさらにうまれてくる。 近いうちにまたmtgすることを約束。 久保田農園と福の浦ファームが協働できればとってもステキな…
熊本県山都町の中畠農園さんよりイチゴが届きました。 完熟で甘くて瑞々しくて最高に美味しい!! 大感謝! www.goshisato1973.info ↑youtube、チャンネル登録、お願いします 不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓ この記事に、いいね!と思った方は是非…
以前「ゴーシ先生~、12/8に一緒に牡蠣小屋行こう~」というメッセージ。それ、絶対、誕パやし下手したらハニートラップがあるやつやん。。。 www.goshisato1973.info (俺、太ってるな。。。) で、牡蠣小屋だとお金がかかるし子どもが退屈するし「ウチで牡…
今日は、学生の卒論調査の付き添いで福の浦ファーム(高木さん)のお話をお伺いすることに。 もともと高木さんはバリバリのガソリンスタンド経営者。 30人以上の社員、年商は20億以上。 20年以上前に、長男として父親の住む福の浦地区に戻るも連日連夜、接待…
今日(11/9 水)はクローバーホールで福岡県PTA連合会の「子育て研修会」。 この規模で一般の方を対象に対面で講演するのは本当に3年ぶり。 「久しぶりにゴーシ先生の話をライブで聞きたい」とわざわざ来てくれた人もいるし『体調大丈夫ですか?』と心配し…
群馬県の中台さんが福岡に来るということで私の体調や、九大の退職を心配してくれて「久しぶりに飲みましょう」ということになりました。 同じタイミングで稲益先生からもメッセージが届きじゃぁ、一緒に飲みましょうということに。 18:00から博多駅近くの焼…
tracksでマルシェ出店(ジビエ串焼き)しているとやっぱり大変なのはその暑さ。 その点、かき氷屋さんはいい。 そして夏は大行列。 かき氷屋さんはいい。 と思っていたらPTAのパパ友が「福ふくの里」でかき氷出店。 その名も『KUMAGOURI』。 是非、味見に来…
とらじろうはマンゴーが大好き。 沖縄のお世話になっている方から完熟マンゴーが一箱、届きました。 先日、ファミマでマンゴーのフラペチーノを食べさせたのですが「やっぱり、生は全然違う!」 ですって。 しかも、この高級品を一人で完食。パパも味見がし…
4/21、夜は『寿司忠尾』で嘉麻市の赤崎牛の赤崎くんと大川市のイチゴの大坪くんと懇親会。他のメンバーは秘密。 www.youtube.com 最高の赤崎牛を持ってきてもらい尾林さんに肉寿司を握ってもらうという暴挙。 大坪くんのあまおうもスパークリングにあわせた…
二丈農恵塾とは2009年に糸島に移住した際に設立した若手農家等の勉強会。 メンバーの親は宇根豊さんを中心とした「環境稲作研究会」で活躍したカリスマ農家ばかり。(松崎治磨さん、吉住公洋さん、早瀬憲太郎さん、等々) 親が偉大すぎて子どもが萎縮してし…
「志摩の海鮮丼屋」「駅前のバル」オーナー社長の馬淵くんとサシ飲みするために『寿司忠尾』へ。 昨年、大改装し屋号も『なにわ寿司』から『寿司忠尾』に。 以前の面影はまるでなし。 『なにわ寿司』のときは1Fに、カウンター、小上がり3テーブル2Fに、宴会…
今日は、『森の寺子屋 ねっこ』で久しぶりの食育講演。 正直、めっちゃ楽しかったです。年間100回以上やっていた食育講演。久しぶりにやってみんなが泣いて、笑ってくれてあらためて、自分は食育講演が好きだということが確認できました。 こんなQ&Aもありま…
「二丈読み聞かせの会 ゆらりんこ」さんが福吉小学校に本を寄贈してくれることになり松本亜樹さんが本をもってきてくれました。 本当にありがたい。 いろいろ話していると「おとちゃん、次、中学生~?」 そうですよ!ヨソの子とタケノコは育つのが早いでし…
江口くんのリクエストに応えて江口くんの結婚式を振り返ります。 江口くんが糸島の海が見渡せるこんなステキな場所で結婚式をしたいと言い出しました。 ただし、ここは結婚式場ではなくある大学のキャンパスです。 すべて手作りしなければなりません。 必然…
www.goshisato1973.info という記事を書いたら中井けんと君がFBにコメントを寄せてくれました。 けんに最初に会ったのが2012年6月17日 かな? ホントよその子とタケノコは育つのが早い。 その後、婚学の授業にも参加してくれるようになり授業後、「相談があ…
9:30に家を出て10:50に清水さんを福岡空港でピックアップ。 お昼ごはんは、軽めがいいと言うので「うどんがいいですか? ラーメンがいいですか?」と尋ねたら「ラーメン」。 加布里の『安全ラーメン』へ。 小学校に行くのはまだ早いので県議としてなにか参考…
松崎治久くんのFB記事。 令和3年産スーパーミルキークイーン。数年前から想い描いていた、堆肥のみで稲を栽培する事。堆肥舎を増設した事により、堆肥をふんだんに使用して栽培する事が出来ました。データもなく、ダメ元で3000㎡だけ…学生の頃の卒論の研究…
今日(10/14)の午後はオンラインで(株)おおち山くじら代表取締役森田朱音さんの特別ゼミ。 おおち山くじらHP↓ yamakujira.jp オンラインで2時間というのは相当長丁場だと思うけど最後まで聞いてしまいました。 それくらい面白かった。 森田朱音さんは一…
クラハで知り合った美人すぎるティー ブレンダーまなみさんから贈り物が届きました。 オイキムチ(キュウリのキムチ)にパッチム(白菜のキムチ)に生パスタ。 加えて秘伝の「キムチクリームパスタ」のレシピ。 いやいや、キムチにクリームは合わんやろとか…
末次家が遊びに来るということで昼から汗ダラダラでBBQ。 末次ゆみさんは聖火ランナー。 ということで。。。 ゴーシ先生んちに東京オリンピックの聖火リレーのトーチがやってきた! むしろ子どもたちにこの経験をさせてくれるために遊びに来てくれたんだな。…
仲間からおしゃれ過ぎるシルクのマスクが届きました。 このマスクはシルクで作られていてしかもマスク生産は途上国で行われその途上国支援になると言います。 ということで即買い。 紐がリボンになっていてかわいくてゴーシ先生にピッタリ。 さぁ、これから…