作家。食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

家族のアルバム

中2女子だもんね

昨日、学校運営協議会のため福吉中学校へ。 少し早く着いたのでおとちゃんの授業風景を参観したいと思うのが親心。 「あれ?教室にいない…」と思ったら隣の教室で、英語のグループ学習。自由に動けるようでパパの顔を見るなり「え?なんでおるん」と驚いた様…

反抗期、思春期

おとちゃんは思春期真っただ中。とはいえ、普通の中2女子に比べたらパパに対する嫌悪感は少ないようで「パパ~。キレイな風景写真撮りに行こう」「パパはきれいな写真いっぱい持っとるやん 今度ちょうだい」とか言ってくる。 女子に比べて男子は幼くてアホ。…

5年前

google photoが教えてくれた。 5年前のこの頃はとらじろうの入学式。 かわいい。本当にかわいい。そして本当に大きくなった。 で、これは講演でもたまに紹介する秘蔵画像↓ ゴーシ先生の入学式ととらじろうの入学式。 はてなblogランキング、参加しています …

最後の子育ての時間

急にとらじろうの夕食を作らなければならなくなり巨大ピザトーストと野菜スープそして中畠農園の最高級イチゴ。 お庭でディナー。 まだまだとらはこんなのを(お外でご飯とか)喜んでくれる。 中一女子のおとちゃんは話しかけたら応えてくれるけどすぐに扉を…

マイタケに漬け込んだ豚丼

舞茸にはタンパク質を分解するプロテアーゼという酵素が含まれています。 とんかつ用の豚肉が安く売られていたので塩コショウ、酒、出汁、マイタケで漬け込み。 とらじろうのお昼御飯がいるということでソテー。 甘辛いオリジナルの玉ねぎソースで豚丼。 お…

ジャポニカ学習帳コラ

予定がかわり家にいなければならなくなりふと思いついてこんなの作ってみた。 フォーマット作ったのでなんでもコラできる。 ↑youtube、チャンネル登録、お願いします 不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓ この記事に、いいね!と思った方は是非、読者登…

とらじろうのリクエストに100%応える日

とらじろうの熱烈なリクエストで二人で佐賀県武雄市の宇宙科学博物館へ。 8:00に出発し9:15、開館と同時に入館。 思いっきり遊ぶ。 予定では午前中、遊び倒し昼食休憩後午後は、館内の図書館で読書。15:30、出発、の予定でした。(…、これ、親はずっと見守り…

アルバム共有

12/2、おとちゃんにipadを渡し早速、gmailのアカウントを作成。 年末、こたつに入りながらgoogle フォトを見ていてふと気が付く。 おとちゃん、gmailアカウントがあるならgoogle フォトのアルバム共有できるじゃん! 佐藤音稲で画像検索しアルバム化。そして…

カメラ女子爆誕?

8:20から子どもたちと初詣を兼ねて1時間強の散歩。 おとちゃんがスマホ貸してというので渡していたらいい写真を撮りよる。 カメラ女子になりつつあるかも。 聞けば、キレイな写真の投稿とかを見ているらしい。 パパの知らないところで勝手に成長していく。 …

稲刈り体験撮影

今日(10/27)の午後は卒論指導と5年生の稲刈り体験の写真撮影のため福吉の田んぼへ。 田植えの時はPTAの広報委員会が写真撮影に行けないということで代わりに行ったらめっちゃ評判がよく。 www.goshisato1973.info 「稲刈りも是非、お願いします!」という…

運動会、終了!

10/16(日)は福吉小学校の運動会。 雨予報がずれていき暑すぎるほどに! 朝一で登校見守りをし直接、コミュニティセンターで駐車場誘導。 それから小学校に行って運動会観戦。 親バカだけど本当に凛々しいお兄さんになった。 体育委員会として同級生に対し…

総合学習発表会

10/15(土)は福吉中学校の総合学習発表会。 音稲は福井神楽の発表。 自分の子どもが地元の文化を継承していくことは本当にうれしいことだし親バカだけど格好よかった。 ただ、最後の最後にトラブル。救急車もやってくる事態。 保護者はなんの説明もないまま…

親子鷹

こういうコトがありました。 www.goshisato1973.info そうしたら今朝、「パパ、お昼ご飯の準備してくれん?」「それと、空手の迎え」ということになり「できれば送りも」。 いいけど。。。送って行ってその1時間後に迎えにいくとか時間がもったいないけんパ…

とらじろうと表浜へ

25日、夕方、とらじろうが「パパ、遊ぼ~」と言ってきました。何して遊ぶ?と聞くと「海で泳ぐ」。 お盆過ぎてるから海はクラゲだらけよ、と言ったら「じゃぁ、砂遊びする」と二人で表浜へ。 鏡のように輝く糸島ブルーの今日の海。 とらじろうは必死に砂でお…

沖縄の完熟マンゴー!

とらじろうはマンゴーが大好き。 沖縄のお世話になっている方から完熟マンゴーが一箱、届きました。 先日、ファミマでマンゴーのフラペチーノを食べさせたのですが「やっぱり、生は全然違う!」 ですって。 しかも、この高級品を一人で完食。パパも味見がし…

昔は写真も愛情の一つ

ゴーシ先生の親はゴーシ先生が小さいころよく写真を撮ってくれていました。それでだけでなく当時、貴重だったテープレコーダーで音声も隠し撮り。20歳の時にそれを編集してくれて。 愛情だな、って思います。 www.youtube.com 当時はフィルムのいわゆる「バ…

とらじろうの誕生日

今日7/21はとらじろうの誕生日。 11歳になりました。 本当に無邪気でかわいい男の子に育ちました。 パパが具合悪そうにしていたも「パパ、大丈夫?」「どうしたと?」と心配してくれるのは家族でとらだけ(笑) 「とら~○○手伝って~」とお願いしてもいやな…

「失敗」と思ったけど「成功」と思ったことはありますか?

www.goshisato1973.info Q13.「失敗」と思ったけど「成功」と思ったことはありますか? 大学受験に失敗したこと教員採用試験に失敗したこといろいろあります。 しかし、人生の最大の失敗はヨメとの結婚。 だけど「成功」と思えるのは音ちゃん、虎ちゃんとい…

田植え体験撮影

6/17(金)の午後は小学校の田植え体験。 PTAの広報委員長は仕事で写真撮影には行けないといいます。 学校に聞くと写真屋さんに撮影は頼んでないとのこと。 せっかくコロナが落ち着いての田植え体験だし虎史朗の写真も撮ってあげたいしPTAのパパ友、ママ友の…

梅の剪定・収穫と「さしす梅」

わが家の梅は結構な古木。 「桜切るバカ、ウメ切らぬバカ」という言葉は知っていましたが(梅は古い枝はすぐに枯れてしまうので、 剪定し新しい枝を伸ばした方が良い)樹勢が落ちて枯れてしまってはかわいそう。 ということでほったらかしにしていました。 …

さくらんぼの収穫

最近の毎朝の日課。 とらじろうとさくらんぼの収穫。 鳥との競争。 ↑youtube、チャンネル登録、お願いします 不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓ この記事に、いいね!と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

「子どもがゲームばかりしているのですが…」問題

今日はとらじろうの1/2成人式。 あいかわらず福吉小学校は泣かせポイントがない。 www.goshisato1973.info 一番面白かったのは最後のプログラムで「親」対「子ども」でドッチボール対決して親が圧勝したこと。 「子どもたちは、絶対に勝つ!」と意気込ん…

今日はおとちゃんの卒業式

今日はおとちゃんの卒業式。 久しぶりにスーツ着て登校見守りしそのまま学校へ。 そうしたらPTAのママ友から「あら、スーツ持ってたんですね」 校長先生からも「会長は今日も革ジャンだと思ってました」 失敗した。 革ジャンで行けばよかった。 ↑youtube、チ…

おとちゃんの「パパ、ただいま~」

書斎を離れに移動し(元書斎はヨメが利用)当たり前だけど子どもたちを顔を合わす機会がかなり減りました。 今日、家に帰って離れで仕事しているとおとちゃんが「パパ、ただいま~」と離れの玄関のドアをあけました。 おかえり~と出ていきなんかパパするこ…

親バカですが

とらじろうが絵画のコンクールで特選。 まぁ、糸島市内のコンクールではありますがそれでも1000以上の作品の中からわずか3本の特選。 絵が好きなパパとしては嬉しい限りです。 ただ、その絵をまだ見れてない。。。 ↑youtube、チャンネル登録、お願いします …

おとちゃんの写真

帰省の帰りにおとちゃんが「パパ、ちょっとスマホかして~」というのでかしたらなかなかいい写真撮ってた(笑) ↑youtube、チャンネル登録、お願いします ゴーシ先生のonline salon ←クリック 不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓ この記事に、いいね!…

「光るグミ」「オレンジシャーベット」づくり

ヨメが終日不在ということで昼ごはんを作って食べさせそのあとは虎史朗と科学実験。 まず、「光るグミ」づくり。 ①オレンジジュース、砂糖、ゼラチンをまぜ レンジで温めまぜる。②オロナミンC、砂糖、ゼラチンをまぜ レンジで温めまぜる。③型に入れ冷蔵庫で…

とらじろうと『とら食堂』

とらじろうと『とら食堂』行った。 とらじろう。店の前で「ラーメンって言ったのに そば屋やん、、、」「中華そばって ラーメンのことよ」「そうなん!?」 お前はかわいい。 fukuokadays.hatenablog.com ↑youtube、チャンネル登録、お願いします ゴーシ先生…

運動会、終了!

今日(10/17)午前は運動会。 コロナ禍昨日の雨今日の寒波、強風にも関わらず無事、開催されました。 よかった。 そして、わが子ながら本当に大きくなった。 虎史朗1年生のとき↓ 音稲2年生のとき↓ コンパクトな運動会のためPTA会長挨拶やPTA競技等もなくPT…

とらじろうと芋掘り

とらじろうとまた、芋掘り。 大収穫に大喜び。 ↑youtube、チャンネル登録、お願いします ゴーシ先生のonline salon ←クリック 不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓ この記事に、いいね!と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届き…