子どもの作品集
昨日のこより。 www.goshisato1973.info 玄関にとらじろうの願いが笹に飾られていました。 レゴいっぱいもらえますようにテストで100点とれますように給食のじゃんけんでかてますようにおいしい給食がでますように宿題なしになりますように さとう とらじろ…
スターウォーズにしか興味のなかった虎史朗が最近、ガンダムに目覚めたようでガンダム図鑑みたいな本を見ながら必死で模写しています。 「上手やん!」と声をかけると「パパも書いて」 わかりました! まずは、マニアックなアッガイとか。 それを虎が一所懸…
帰省の帰りにおとちゃんが「パパ、ちょっとスマホかして~」というのでかしたらなかなかいい写真撮ってた(笑) ↑youtube、チャンネル登録、お願いします ゴーシ先生のonline salon ←クリック 不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓ この記事に、いいね!…
『ジャンプ』が片付いてオフクロの終活モードに一気に火がついて私の私物を「いるもの」「いらないもの」に分けることになりました。 オフクロはご丁寧に、小さい頃のノートや成績表、賞状文集、寄せ書き、等々さらには大学時代の教育実習時のレポートなど全…
とらじろうが「工作手伝って」というので必要材料を集めて準備。 とらじろうが作りたいのは「実態プロジェクター」 ハードルたけーな。 でも、こういうのめっちゃ得意!めっちゃ好き! 朝一で100円ショップに行き・小型LED懐中電灯・手鏡・ルーベを購入(330…
金曜日からの降雪。 糸島の小学校はすべて臨時休校。 おとちゃんは一瞬喜んで外で遊んだけれどすぐに室内に入り。(さすが、小5女子) 一方、とらじろうはずっと雪遊び。 軍手、カチコチ。手、冷たくないと?って聞いたら「冷たい!」 ビニール手袋を貸しそ…
おせち作りすこし、間が空いた時間におとちゃんが「パパぁ~絵描こ~」というので昨日から始めたチョークアート。 www.goshisato1973.info 煉獄さん、描いてみました。 ちょっと怖い。 よもや、よもやだ。 で、おとちゃん「次書きたい」と消して(涙)。 よ…
年末年始外出自粛を前提になにか面白いことができないかと黒板とチョークを購入。 おとちゃんに渡したら一瞬でこんなステキな絵を書きあげました。 が、パパはそんなものを求めていません。 ということで二人で協力して書くことにしました。 ゴーシ先生は煉…
模造紙アート。 startは4/19。 www.goshisato1973.info 『コロナの休日』の間、「パパ~遊ぼ~」「いいよ。何して?~」「なんでもいい」「じゃぁ、絵、描こう」 と描き続け… ここまで来ました。 もう、コンセプトもテーマもあったもんじゃない。思いついた…
おとちゃんにyoutube、見せたら一瞬で作り上げた。 【折り紙】鬼滅の刃・炭治郎の折り方 kimetunoyaiba tannjirou ↑youtube、チャンネル登録、お願いします ゴーシ先生のonline salon ←クリック 不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓ この記事に、いいね…
おとちゃんにリクエストされたのでツリーハウスを作り始めました。 庭のキンメイモウソウチクを切り出し庭の雑木に渡して固定。 壊れた木の塀をその上において固定し床材とし。 そこから先はおとちゃんがどんどん自分で作っていきました。 階段を作ったり補…
www.goshisato1973.info 毎日、ちょっとずつ書き足し昨晩の段階でココまで。 ストームトルーパー(star wars)鋼塚さん(鬼滅の刃)バジオウ(キングダム)おそばマスク(ワンピース)鱗滝さん(鬼滅の刃)ひより(ブリーチ) コンセプトは主人公じゃない仮…
今日(4/19)の午後は、ヨメが不在でおとちゃんとらちゃんと3人で、模造紙に巨大アート作ろうということになりました。 思い思いに好きな絵を描こう。 とらじろうはミレニアム・ファルコンを描きおとちゃんは音符の自由な鮮やかな絵を描き始めパパは、「コ…
stay homeなので庭をきれいにしようと朝一で、おとちゃんとナフコで花の苗を購入。 雑草生い茂る花壇。 草を取り耕し… おとちゃん、本当に一所懸命。そんな姿を見ながらパパなぜか感動。 で、花の苗を植え… 完成! 花のチョイスはすべておとちゃん。 玄関を…
1/18、夜。 おとちゃんは、お友達の家にお泊りに。ヨメは仕事。 とらじろうと二人きり。ご飯を作り、二人でご飯を食べ二人で遊ぶ。 最近、とらじろうがはまっているのは、カード作り。 ポケモンカードとか遊戯王カードとか一切買ってあげないので自分で作る…
先日の『子育て座談会』。 ある参加者からこんな質問をいただきました。 小学校一年生の子ども一人で留守番をさせているときにまず、自ら宿題をすませるのはありがたいのですがその後、一人でDVDを見たりyoutubeを見たりして過ごしています。それでいいので…
夏休みの子どもの宿題の選択課題に「料理名人になろう」というのがあって1級の課題は「魚料理」と「煮物」。 「パパお願いします」ということで、まずは、かぼちゃと鳥そぼろの煮物。 まずは、堅いカボチャを切りやすくするためラップにくるんでレンジでチン…
おとちゃんの標準学力調査の結果。 なんとパパもビックリのオール100点。
ついにこの日がやってきました。 2006年に、子どもが作る『弁当の日』を知り『九大弁当の日』をstartして、200回実践しました。 この10年の間、全国1000ヶ所以上で講演させていただき、『弁当の日』の意義を語ってきました。 2009年、音稲が生まれ2016年、小…
昨日は、暴風雨の中お友達家族が我が家に集まりBBQ。 残り2時間女子組は塗り絵に集中。 おとちゃんは見事な集中力でとっても美しい塗り絵を完成させました。 ママ友の一人が「男の子って塗り絵、 すぐに飽きるよね~」 確かに塗り絵をし続けているのは女子…
今日はスゴイ一日でした。 早朝、ふと寝返りをうった瞬間に目が覚め、あることを考えていたら興奮してきて(イヤらしいことではないです)2:30に起床。 それから6:30までの4時間の間に連載原稿を2本書き本を2冊読みパワーポイントを2本作りました。 朝、…
無事、糸島に帰ってきました。 往路では『スターウォーズ・エピソードⅤ』を見ながら復路では『スターウォーズ・エピソードⅥ』を見ながら帰ってきました。 おかげでおとちゃん、とらちゃんはすっかりスターウォーズに詳しくなりました。 大分の実家ではおとち…
今日は福吉幼稚園のファミリーデー(参観日)。 ママはとらじろうのクラスへ。パパはおとちゃんのクラスへ。 パパはおとちゃんと協力して焼き物(お皿)づくりを行いました。 焼き物作り終了後保護者は別室に移動するように指示され「これは先生からの説教だ…
帰宅。福井県勝山市を出て7時間。 当然、ヨメさんも、おとちゃんも、とらちゃんも寝ている。今に入ると、机の上にコレ。パパの似顔絵だ。 2歳9ヶ月にしてはすごい構成の把握能力と再現能力、と思っているのだがそれを言うと、親ばかっぽくなるので言わな…