2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
www.goshisato1973.info 大好評。 やってよかった。 差し入れしてすぐに帰って安静。 はてなblogランキング、参加しています さて、今日は何位かな?↓ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中雑談 ランキング参加中育児・子育て…
「新年は竹灯籠しましょう!」と言い出しておいてその作成には全く参加できず。 でも、総代さんたちのご尽力でちゃんと準備されていた。 幟を作ったり竹灯籠したりと地味だった大入白山神社がかなり華やかになった。 夜になってライトを入れればまた雰囲気が…
朝一でとらじろうに付き添ってもらい回覧物の配布。 これで2024年区長としての大仕事はほぼすべて終了。15:00~会計処理18:00~行政区放送は残っているけど。 それにしても最近、とらじろうは背が伸びた。 普通、毎日見ている親なら気づきにくいのだけれどそ…
昨日、今日とずっとベッドで安静に。 一番つらいのは暇つぶし。 ネットニュースは暗記するほど読んだ。今の食欲で旅番組、グルメ番組ばかりのテレビを見るのは辛いし当然、ネトフリやアマプラを観る気力、体力はない。 ひたすらに横になる。 できる限り水分…
結局26時間寝てない。 これではとても帰省できない。早めに決定してよかった。 餅つきもキャンセル年末年始業もキャンセル。 1週間くらい絶対安静にしてできるだけ体調回復させよう。 11月、12月は本当に忙しかったしめちゃくちゃ無理をした。それを乗り切…
当然だけど熱はまだ下がらず。 関節も痛くなってきたし肩も凝っている。 で、横になっているけど全く寝れず。 明日までに体調ととのえてなんとか帰省したいけどまたここで無理をすると年末・年始行事に差しさわりが出たりなにより睡眠不足のまま運転するのが…
心身とも疲れていて昨晩はほとんど寝れず今朝もなんか体がだるい。 寒い中体引きずってコンビニで行政区だよりの印刷。 家に帰ったら悪寒、発熱。 明日、帰省予定なのだけれど… とりあえず、今日はずっと寝ておこう。 はてなblogランキング、参加しています …
昨日は帰宅後疲れ果てて寝落ち。 1:00に目が覚めてずっと寝れず。 年末のいろんな書類が床に転がっている。部屋の状態は心の状態ということで書類の整理をしていたら… あ、、、 行政区だより印刷するの忘れてた。 コミセンはもう年末休暇で印刷機は使えない…
今日は13:30から区長会。15:00から福吉校区財産区管理会。16:00から「福吉の学校の未来」推進協議会。 「福吉の学校の未来」推進協議会はなかなかの激論。 「構成をこうかえてはどうか?」「この表現は極端すぎるんじゃないか」「こういう意見がでたときはど…
あぁ、もう26日か。 21日以降「福吉の学校の未来」の報告書を作成。餅つきで腰を痛め疲れ果てて、寝落ちしたり変な時間に目が覚め眠れなくなり睡眠薬を飲んだり。 テレビもうるさいし届いているはずの『呪術廻戦』最新刊をポストまで取りに行く気もならない…
日産とHONDAが経営統合するという話。 経営に関してはどうでもいいけど純粋に車好きとして「どの車種をどうするの?」と思い、個人的な評価。 【HONDA】N-BOX、N-VAN、N-WGN:△(軽はスズキ、ダイハツに比べると苦しい)N-ONE:×(デザインはいいけどユーテ…
区長の任期は2年で改選の年。大入だけでなく佐波、福井、吉井上、吉井下、鹿家も同様。 もう、各行政区で駆け引きがある。 いい意味での駆け引きならいいけど押し付け合いの駆け引き。 いくつかの区では現区長が退任し次期区長が決まっているという。 では…
動物を飼うというのはじつはなかなかタイヘンでインフルエンザで40度熱があっても毎日エサをあげたり、小屋を掃除しなければならないしエサだって、オーツヘイが無くなりそうな数日前から酪農家さん(伊都物語の宮崎牧場)とやりとりして受け渡ししなければ…
臼など重たいものを持ち運んだこと7臼の餅つきの手返し中腰でのイノシシの解体…とやっていたら久しぶりに完全に腰を痛めてしまった。 ベッドから起き上がるのも一苦労トイレに行くのも一苦労。 一昨日(12/21)は「福吉の学校の未来」についてある方とmtg。…
とらじろうはイノシシが大好物。 今日も7:00すぎには公民館着(4位)。 それからずっとイノシシにくっついて離れない。 最高の焼き上がりになるように常に微調整。 たまに「パパ、ちょっと焼き加減を見てくれますか?」と言いに来る。 結局とらじろうは1回…
今日(12/22)は毎年恒例、大入餅つき。 6:00に公民館に行きイノシシの丸焼きの準備。 あれ?これどうやるんだったっけ…と思いながらもこんなん正解なんかないので知恵と工夫でやり切る。 廣澤前区長もすぐにやってきて外で、火起こし。 12:00までに焼き上げ…
ある方から進言を受けた。 「福吉の学校の未来について一人で頑張りすぎ」。 そう、それはそのとおりだけど他に誰ができるというのだろう。 様々なPCスキルやらプロジェクトマネジメント能力ファシリテーション能力アンケート作成、統計学の知見質疑応答対応…
20(金)は朝一で、訃報の行政区放送。 それから餅つきのための買い出しへ。醤油、砂糖、きな粉持ち帰り用パック、持ち帰り用ビニール袋ふるまい酒2升、つまみ…等々。 しかし、年末で物入りのためか持ち帰り用パックが売り切れ… もっと早く準備しておけばよ…
糸島新聞12/13号。 移動動物園が記事化されました。 はてなblogランキング、参加しています さて、今日は何位かな?↓ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中雑談 ランキング参加中育児・子育て ↑youtube、チャンネル登録、お願…
何度この夢を見ただろう。 どこか遠くに行っていて(実家の場合が多い)帰ろうとするのだけれど帰る場所がわからない。 福岡市の東区なんだけど筥松、松島…吉塚駅の前だったっけ?とかいろいろ考えてもわからない。で、目が覚めても今、一瞬、自分がどこにい…
大入の盆綱引きに文化財補助事業として補助金5000円を出すから報告書を提出しろ…と。 それは当然なのだとしても未だ「押印」が必要だし紙ベースで書類が送られてくる。 必然的に紙ベースに記入し郵送、もしくは持参しなければならなくなる。 (ちなみに、唐…
今日(12/18)の午後は「避難所運営訓練 実行委員会」。 区長としてリーダー的な役割でかかわるのは今年で2回目。 避難所運営訓練はやらないよりやったほうがいいしやらないままに万が一の災害が起きた時には「なんで備えとかないんだ!」と責められるだろ…
15日(日)は帰宅してすぐアンケート入力と集計。 16日(月)は離れにこもり報告書の作成。 やっぱり疲労とストレスがひどかったようでいつのまにか寝ていて気が付いたら今日17日の朝。 まだ本調子じゃないけど気合を入れて郵便局に行って簡易書留のうけとり…
「福吉の学校の未来」行政区説明会が終わった。 走り切った。 この間、体力の問題よりストレスがひどかった。 2日間くらい落ちることもしばしば。 最後の最後にはインフル、肺炎気味で体力的にも撃沈したし。。。 もう最後は他の区長さんたちも(痛々しすぎ…
なんか体力、気力、もろもろが空っぽな状態。 とはいえ、いろんなことは迫ってくる。 7:00に行政区放送。そのまま大入白山神社に行き年末・年始行事の打ち合わせ。 それからコミセンに行き1時間ほど青パト。 午後は表浜問題の地域住民説明会。 そのまま評議…
髪の毛には恵まれていて白髪は1本もないし毛量は十分。 ということで人生で最長に髪を伸ばしてみようと決意。 目標↓ しかし、、、 髪を洗うとなかなか乾かずに寒い。 ということで髪切りました。 意志よわっ。。。 こんなことならもっと早く切っておけばよ…
怒涛の11月、12月予定が着実に無事終わりつつある。 本当に1日も土日なし。 残すところ12/15(日)の・表浜問題住民説明会・評議員会・「福吉の学校の未来」鹿家行政区説明会。 大入餅つきとイノシシの丸焼きもドキドキだけどこれは失敗がありえないので思…
今日(12/11)は福吉中学校での餅つき。結局、10:30~の準備12:00~の蒸し作業13:30~の餅つき助勢とフル参加。 3kgを20臼。計60kg。 PTAや地域の方も結構な人数参加。 全校生徒でこれができるのは小規模校だからこそ。 そしてみていると学年、男女を超えて…
今朝は何時に起きたかわからないけど筑肥線100周年記念事業の成果報告書、収支計算書、各種、見積もり・納品・請求書、等々を作成。 なんとか完成。 午前中、糸島市役所へ提出、押印。 唐津市との手続きも終了。 (何回か、やり取りが必要かと思ていたけれど…
本当はこんな動画つくる予定は全くなかったけど(予算的にもスタッフ編成的にも不可能)皆さんから送られてくる写真や動画を見ていると少しでも形に残しておいた方がいい。 クオリティは低くても。 youtu.be youtu.be これで筑肥線100周年記念事業は自分の中…