食育研究家。九州大学講師/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

google map ローカルガイド レベル8

本日、googleより連絡がありローカルガイドのレベル8に昇進したとのこと。 まず、ローカルガイドを使っている方は全世界で40万人程度。レベル8は全世界で約4000人。 じゃぁ、日本はどうかと言うとローカルガイドのレベル8って2018年のデータでは、日本で61…

チラシ作りからいろいろ気がつかさせた5点

昨年度は福吉校区の学校規模適正化の議論を「本当に」血を吐きながらまとめ2025年3月に最終答申を市に提出。 でも、それで終わりじゃない。 方針は決まったのだからその方向性に向けて地域のさらなる理解や機運を高めていく必要がある。 と考え、すごく参考…

リールとストーリーズ

今日は、7:00にゴミ捨てに行きそのまま登校見守りへ。集合まで30分以上あったので海に行き、リール動画の撮影。 www.instagram.com 撮影しているだけで汗だくに。 ところで、目の前に美しい景色が広がっていて余裕があれば、リール動画を撮影してupしたいと…

ヤギの除草効果、期待外れ…

topics.smt.docomo.ne.jp 全く同感。自分の実感としても「成果は期待外れ」。 【理由】 記事にもあるとおり、ヤギは好きな草と嫌いな草があり、嫌いな草は一切食べない。 特に近隣の農家さんからブロッコリーの葉やキャベツなど美味しいものも貰って食べてい…

行政区だよりの配布とチラシ作り

せっかく行政区だよりができたのだからと仕分けして、午後一で配布して回ることにした。 正直、暑かった。まぁ、でも早い方がいい。「回覧が回ってくるのが遅い」という声をいただいたこともある。 空いた時間で巨大そうめん流しイベントのチラシ作り。 定員…

合同慰霊祭どうするか?

4:00から『行政区だより』を作成し8:30からコミセンで印刷。 行政区だよりを作成しながら一つ決断をすることにした。 「合同慰霊祭をどうするか?」。 合同慰霊祭は毎年8/16の盆踊り前に行われる。 まず西光寺にお坊さんと供物の手配依頼。事前に参加予定世…

しめ縄綯い講座

早朝、避難所運営訓練の企画書をブラッシュアップして区長会に送信。 それから8/17に予定されている講演会のチラシを一気に創り上げ区長会に送信。 7:00に行政区放送し神社に行って準備し9:00からしめ縄綯い講座。 とらじろうも参加。 とらじろうは「区長よ…

湿度76%…

梅雨明けしたはずなのに湿度76%。 じっとりとしていて2:00に目が覚めて以降寝付けず。 で、倦怠感から昼間に横になってしまうという生活リズムの乱れと悪循環。 スマホで写真も撮れてないしこのblog記事を書く気力も低下。 というか清水店長が亡くなって清…

3日間ワンオペと魔女料理

気がつけばもう6/26(木)。 3日間、子どもたちの弁当作り朝ごはん晩ごはん。 しかも、おとねさんが高校生になって朝ごはんの時間も晩ごはんの時間もとらじろうとバラバラ。 作り置きしておけばいいのだけれどやっぱり湯気が出ているものを食べさせたいと思…

ヘインズのビーフィーTシャツ

ネットで絶賛されていたヘインズのビーフィーTシャツを購入。 予想外は1パック2枚。で3枚買ったつもりだったので計6枚…。 この夏はこれだけで過ごせそう。 着てみると生地は厚く、しっかりとしていてくたびれ感やよれ感はでないはず。 ただ、個人的には…

NB

FBで知ってびっくりした。 師匠の一人が急逝された。亡くなるような年じゃない。まぁ、長生きするような生き方ではなかったけれど。 私の作家としての人生をスケールアップしてくれた。いや、それ以上に商売の本質を学んだ。いや、それ以上に生き方を学んだ…

AIの限界と陳腐化と価値

どうやら、AIもとらじろうと私との差を認識して表現できないようです。 で、下のイラストを見せても何も感動はないけど上の写真を想いを込めて話すと感動をよび起こすことができるのがこのAI社会。 もう少し言えばスゴイ写真や動画を作ってバズることは簡単…

親子田植えの撮影

今日はある保育園の親子田植えの撮影。 デジカメの充電も完璧いち早く会場入りして会場確認し脚立を設置し…で、試し撮りしようとしたら「メモリーカードが入っていません」。 慌てて、近所のコンビニに走る。 ギリギリ間に合った。 デジイチしかも超望遠レン…

今日は田植え撮影予定

昨晩はなかなか寝付けず目が覚めたら頭が重い。 片頭痛。 一瞬、隠れ熱中症か?と思ったけど左側の首のコリが原因かもしれない。 いずれにせよ水分、塩分とって昨日のとらご飯のために作ったボロネーゼの残りを朝食に食べる。 昨日のとらご飯↓ 睡眠時間も少…

コンプラ…

ネットで『ガンダム-GQuuuuuuX(ジークアクス)-』が異様に盛り上がっているのでネトフリで見てたりしていたらネットニュースやネット広告はその人の興味関心で最適化されるのでジークアクス記事やガンプラ広告で溢れることに。 ガンプラと言えばコンプラ…

放課後子ども広場

今日(6/20)は、15:00~福吉小「放課後子ども広場」で竹細工指導。 これは糸島市の事業で趣旨はこんな感じ↓ 子どもたちが、子ども広場を通じて、身近な先輩・後輩や地元住民とかかわることで、環境の変化に柔軟に対応し、社会性や人間性を身につけ、社会と…

田舎のじいちゃん、ばあちゃんマインド

暑い。 テレビでは熱中症で救急搬送されたり高齢者が亡くなったというニュース。 まったく他人ごとではない。 大入の高齢者が熱中症で病院に運ばれたという話を聞いたり「○○さんと連絡が取れないので訪問する際には 区長さんにも立ち会ってほしい」という連…

母校に錦を飾る?

朝(って2:00だけど)、起きたら湿度75%。 うわ~。 もう眠れないので依頼された原稿を一気に書いてみる。 これは大学同窓会からの依頼。 www.goshisato1973.info で、今回の依頼主は母校の大分上野丘高校。 真面目に書くのか面白おかしく書くのか実績をバ…

暑かったり、湿度が高かったり

以前のようなホットフラッシュはずいぶんましになったけど暑かったり、湿度が高かったり(除湿器をかけるとうるさい)で、なかなか寝付けず。 ちゃんと寝るちゃんと食べるって簡単なようだけどなかなかむつかしい。 はてなblogランキング、参加しています さ…

期待のクリエーターだって(笑)

FBさんからこんなお知らせをいただきました。 まぁ、認めてもらうことはうれしいけどなんとなく…いろいろ思うところがある。 はてなblogランキング、参加しています さて、今日は何位かな?↓ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参…

食育講演書き起こし⑤

佐藤先生、ありがとうございました。「弁当の日」の取り組みを紹介いただけますか? わかりました。では、大学生弁当の日っていうのを紹介しますね。小学校、中学校で弁当の日っていうのがあって、「自分の食べる弁当を、自分で作っていきましょう」という日…

食育講演書き起こし④

最後にですね、まとめの意味ではないですけれども、皆さんのお父さんお母さんが皆さんをどう思って育ってきたか、そして今皆さんが大学に入って一人暮らしをしたりまあ実家から通っている人もいるでしょうけれども、どんな思いで、今を迎え、そして将来どん…

食育講演書き起こし③

そうやって私は34歳の時に本なんか書けるわけないよって、本書けるなんか有名な大学の先生とか才能のある作家さんとかそういう人たちができることって自分には無理だって思ってましたけどこの人の話を本にしたら多くの子どもたちが幸せになれるなーって思っ…

食育講演書き起こし②

『家族の勝手でしょ』って、岩村さんっていう方の著書があります。岩村さんはライフワークとしてリアルな家庭の食生活を調査しようということで、昔はインスタントカメラ「映るんです」とかがあったんですけど、それを各ご家庭に配って、3食食べたもの全部カ…

食育講演書き起こし①

先日のオンライン講演。 新しいツールを使ってみました。 これ、全部録音してくれてスマホに飛ばし全部、文字おこしてくれる。 しかも、AIで要約までしてくれる。 今回は、要約はせずに全部も記事化しようと思ってますが喋り言葉だし文字に直すと喋りの「癖…

区費徴収

今日(6/15)は区費徴収日。 地味だけど、すごく重要な日。 3:00から資料を準備し6:00に公民館に行って会場設営。 7:00評議員、集合。 リハーサルして徴収開始。 書きたいことはいろいろあるけれどなんか疲れた。 はてなblogランキング、参加しています さて…

6/13の徒然

昨日(6/14)は病院での定期検診。久しぶりに造影剤を入れてのCT。 注射で造影剤を入れると全身が熱くなる。 肛門が熱くなってることも実感できる。なんか緩む感じがして「あっ、トイレ行っておけばよかった」と思うほど。 足の裏さえ熱くなる。 ちなみに調…

AIジブリ化(涙)

chat-GPTで「自分の」写真をジブリ化しそれをSNSにupしている方々を見て「うわぁ~○○発見機だぁ~」(AI、もっと有効な使い方がある OpenAIのGPU、溶けさせるな!)とか思っていたけれどふと、この写真はジブリ化したいと思ってしまった。 ついやってみたら…

コミュニケーションの話からフラクタルに

コミュニケーションについて質問されたのでまとめておきます。 <基本的考え方> コミュニケーション上手は、「話し上手」ではなく「聞き上手」。 自分は「話し上手」なのでコミュニケーション上手だと勘違いしている。 話し上手だと自負している人は話が長…

校区社協の「おたのしみ会」

今日(6/12)は、登校見守り後、すぐにコミセンへ。避難所運営訓練(炊き出し訓練)の打ち合わせ。細かな点は、今後、詰めていく必要はあるにせよ、作成した企画が、そのままOK。 ほとんどコストがかからず非常に質の高い訓練ができそうだ。 11:00からはきら…

このblogは、誹謗中傷・名誉棄損・守秘義務違反等に抵触しないよう記事を書いています。

これまでの記事内容は関係各所(市役所、弁護士等)に確認済みです。お気づきの点がありましたら、佐藤剛史まで直接メール連絡ください。

記事の修正、削除等、検討の上対応します。