昨日の福岡市西区のある保育園での講演。
あるあるなんだけど
講演前に、スタッフからいろいろ質問、相談される。
その一つ。
「小1の娘が、コスメ好き。
おねだりも、コスメグッズ。
どう思いますか?」
うちの子は
あまり外見を気にしないタイプなので
実経験はありませんが…
一つは、価値観教育だと思います。
人生の中で何を大事にするか。
それをちゃんと伝えていく。
次のレベルで
親子のルール。
誕生日だけは買っていいよ、とか
中学生になるまではダメとか。
結局、正解なんてないのだから
親の覚悟、選択と責任。
私なら、小1の子にコスメなんか買わないし
その代わり本ならいくらでも買います。
そもそも、親の背中を見て子どもは育ちます。
「模範と模倣」です。
コスメに関心があるということは
奥様が、お化粧をされて、お美しいのではないですか?
と問うたら
「はい…」
って。
はてなblogランキング、参加しています
さて、今日は何位かな?↓
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)