食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

原木しいたけの原木、作ってみた

ゴーシ先生は
キノコが大好きです。

 

えのき、しめじ、しいたけ…

スーパーに行くと
必ずしめじは購入します。

 

道の駅おおき
にいくと大興奮します。
(大木町はきのこの産地)

 

ちなみに。

 

イリコとかカツオとかの
旨味の中心は「イノシン酸」。

昆布とかに含まれている旨味成分は「グルタミン酸」。

干し椎茸に含まれている旨味成分は「グアニル酸」。

 

 

そして、旨味は
掛け算効果があると言われています。

例えば
味噌汁の出汁を取る場合
昆布だけなら、「グルタミン酸」だけなので1。
昆布、イリコなら、
グルタミン酸」「イノシン酸」の2×2=4。

 

昆布、イリコで出汁をとり
具にキノコを加えると
グルタミン酸」「イノシン酸」「グアニル酸
の3×3=9。


野菜や、きのこたっぷりの豚汁が美味しいのは
そういうことなのでしょう。

 

ということで
いつでもしいたけが食べれるように
原木しいたけの栽培をしたいと思っていました。

 

それほど難しいことではありません。

 

ホームセンターにも
原木は売っています。

 

でも、なんとなく
「知り合いから買いたい…」
「糸島にこだわりたい…」
とか思っていたら
糸島市林業研究会が
しいたけの原木づくりWSをするということで
朝一で行ってきました。

 

ちなみに
ゴーシ先生は、以前、黒木町
死ぬほどシイタケ菌打ち作業したことがあるので
「やりたい」とかは一切思いません。

 

f:id:kab-log:20200322123813j:plain

 

穴開けて
コマ打ち込んで
(車の中を木くずで汚しながら)
家に持って帰って
木陰に立てかけて
ゴーシ先生の原木しいたけ栽培スタート。

 

f:id:kab-log:20200322124256j:plain

 

動画はコチラ↓


原木しいたけの原木、作ってみた:ゴーシ先生チャンネル日常編

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)