食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

親子でやってみよう!『流しそうめん&竹筒ごはん』

mamalink塾の黒屋さんから

「防災って大事なことだと思うけれど、
 防災という言葉が出た瞬間に
 急にハードルが上がる気がするんです。
 防災力=生きる力を、
 親子で一緒に楽しみながら
 上げていけるようなイベントをやってみたいと思うですが…」

 

と相談され

「じゃぁ、8月は流しそうめんイベントなんてどう?」

と提案し、
受け入れ先として
百笑屋、松崎治久君を紹介。

 

打ち合わせの段階で
竹筒ごはんもやることになりました。

 

つなぎ着て
鋸、鉈を腰にひっさげ
戦闘準備を整え
会場準備のため、8:00に会場着。

 

やる気満々
だったのだけれど
治久君が


「ゴーシさん、
 役割は特にないんで」

 

あ、そうですか…。

 

 

糸島を見下ろす会場
松末五郎稲荷神社。

空は、少し秋の気配。

f:id:kab-log:20180821081747j:plain

 

参加者家族が、集まり始め…

f:id:kab-log:20180821100156j:plain

 

10:00、スタート。

まず、丸鋸で竹を半割り。
そして…


竹を割る

 

 

竹筒の作り方をレクチャーし

f:id:kab-log:20180821102134j:plain

 

作業開始。

鋸の使い方等を指導。

f:id:kab-log:20180822071910j:plain

 

 

f:id:kab-log:20180822071923j:plain

f:id:kab-log:20180822071924j:plain

 

お米を洗って研ぎ…

f:id:kab-log:20180822072336j:plain

 

その間に火おこし、流しそうめんの設営と
当たり前ですが
気が付けば全力で働き
汗だく。

で、ご飯を火にかけ、炊きます。

f:id:kab-log:20180822072342j:plain

 

炊きあがるまでの間に
流しそうめん

f:id:kab-log:20180821123831j:plain

 

ご飯が炊きあがり…

f:id:kab-log:20180821125810j:plain

 

食レポしてください」
との無茶ブリにも応え…

f:id:kab-log:20180822072736j:plain

 

まぁ、実際やってみると
小さな子ども連れの家族が多く
作業をしてもらうというよりは
ちょっと体験してもらう感じ。

 

実際は、スタッフで
ゴリゴリ働いて
それを見てもらっているような感じ。

 

それだけでも
十分に意味はあると思うけど
熱中症になりそうなほど
疲れました(笑)。

f:id:kab-log:20180822072839j:plain

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓