8月だ。
今年度に入って
体壊すほどストレスフルな案件が舞い込んできたけど
一つ一つ丁寧に対応して
だいぶ、問題解決できた。
【浦浜問題】
落としどころ案を考え、関係各所と交渉。
評議員会でも了承を得て
本日配布の区民だよりで全戸に通知。
・南京錠をダイヤル式に交換。
・解除番号は同意書にサインしたうえで評議員から入手。
合意書に示されたルールは、
①開けたら閉める。
②解除番号は他言しない。
③浦浜での事故等が起きた場合はすべて自己責任とする。
④これら条項を守っていない利用者がいたら区長まで連絡する。
まだ文句を言い続けている方もいるけど
ほぼ完ぺきな大岡裁き。
【大木伐採問題】
地権者と市役所が
防風林としての役割を果たしている大木を
伐採する方針で合意。
こうなると行政区としては何も言うことはできない。
影響が出そうな近隣住民を集めて
住民説明会。
なんとか、理解してもらった。
住民からもいくつか要望が出て
市役所にもそれは了承いただいた。。。
と思っていたらなかなか作業が始まらない。
こっちは、全力でスピーディに対応したのに(笑)。
【子ども会問題】
子ども会が、親子常会、ラジオ体操を実施しないということで
行政区で実施。
無事、前半戦が終わった。
事業を実施しないのに
毎年同額の補助金を出すのはおかしいという理屈もあり
ラジオ体操に参加してくれた子どもたちのための
ジュース、アイス代を
子ども会の補助金から支出。
この問題も終わり。
多くの方の協力、参加により後半もうまくいくはず。
【表浜問題】
最善を尽くして尽力しているけど
(相当な時間を費やし打ち合わせ、書類づくり)
なかなか解決に向けて先にすすめない。
でもまぁ、あとは
当事者の意思決定の問題だし
決定された方針が決まってから
対応していくしかない。
そもそも、自分が心悩ますことでもない。
「感謝されているはずなのでヨシとする」
と思うしかない。
【学校規模適正化問題】
ヒアリング、ワークショップ、視察等々
いろんな企画、運営、
書類、プレゼン資料、報告書等々の作成
全部一人でやってるので
本当にたいへんだけど
ほぼ完ぺきに推移している。
これから先のビジョンも
ほぼ頭の中にあるので心配ない。
時間と体力と気力を確保しておけばいい。
この他、
細々したことはあるし
これから問題になりそうなこともある。
「早朝、子どもの遊ぶ音問題」
も一瞬で解決。
行政区内に
ブリーディング施設ができ
近隣住民が困惑。
問題が大きくなれば
なんらかの対応が必要。
行政区内のキャンプ場で
ある日は、大人数キャンプ
ある日は、音楽ライブ。
交通問題、騒音問題
たぶん、苦情が出るはず。
(主催者が、近隣住民にチラシを配布しているらしいけど)
筑肥線100周年は
これからタイヘンなことになりそう。
あまりの礼節の欠き方と
社会人仕事力の欠如に
正直、熱意が無くなってしまった。
他の実行委員に申し訳ないのでちゃんとやろうとは思うけど。
こうして、
あれだけ思い悩み、
ストレスをためていたことも
解決してしまえば
思い悩むことがバカみたい。
現実としては、
ストレスを感じるほど
考え抜いて、丁寧に対応したから
問題解決できたと思うのだけれど。
さぁ、8月。
はてなblogランキング、参加しています
さて、今日は何位かな?↓
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)