早瀬憲太郎さんのお葬式に
列席してきました。
コロナ対策のため
「通夜祭・葬場祭は親族のみ、
受付・玉串拝礼終了後は、
自由に退席」。
だから、知り合いが一同に会して
故人を偲ぶということができませんでした。
そういう意味では
寂しかったのですが
「楽しいこと好き」
という故人の思いに寄り添われた
楽しいお葬式でした。
入ると、結婚式か!
と思うほどの、いろんな写真。
そして、祭壇の花はニワトリ。
「ウチのニワトリは白くない。
ボリスブラウンは茶色だろ」
と怒られないようにニワトリの中の花は
茶色にしてくれたそうです。
「不謹慎かもしれないけれど
写真撮っていいですか?」
って聞いたら、
「どうぞどうぞ、
昨日のお通夜でも
みんな写真撮ってました」
って(笑)。
『金の卵』も飾られていました。
帰途
「自分のお葬式はどんなお葬式にしよう?」
なんて考えました。
- 会場は葬儀場でなく、大座敷のある居酒屋。
- 参加費は香典と同じ額。
- 読経の代わりに、ゴーシ先生が生前放った「下ネタ」をみんなで合唱。
- 料理は精進料理NG。ゴーシ先生好きだった食べ物のみ。
- 必然的に飲み物は「二階堂」の炭酸割りのみ。
というところまでは決まりました。
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
ゴーシ先生のonline salon ←クリック
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)