食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

「福吉の学校の未来」行政区説明会、終了

「福吉の学校の未来」行政区説明会が終わった。

 

走り切った。

 

この間、体力の問題より
ストレスがひどかった。

 

2日間くらい落ちることもしばしば。

最後の最後にはインフル、肺炎気味で
体力的にも撃沈したし。。。

 

もう最後は
他の区長さんたちも
(痛々しすぎてか)
「タイヘンやね」
とも言わなくなったwww。

 

でも、乗り切った。

 

今日は、最後だから
細かな補足説明もしたし
最後の最後で面白かった。

 

ある参加者が
「この協議会の答申はどれだけ反映されるんでしょうか?」
と質問。

 

教育委員会
「合意形成のプロセスを鑑みて…
 場合によっては専門家を交えての…」
とか言い出すから釘さしておいた。

 

私は、地元の意見、協議会の意見が
最大限尊重されるという前提で
このハードな事務局長という仕事を
無償で引き受けました。

 

もし、協議会の答申を
ちゃぶ台返しをするようなことがあれば
行政訴訟起こします。

 

会場にいた方々、
笑いながらどよめいた。

あ~、こいつなら本気でやるな
ってわかってるんだと思う。

 

やるさ。
自分の信念に従って
人生で一度くらい行政訴訟起こした方が面白い。

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)