食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

ルール化のススメ

17日(木)、
午前は、ママ塾。
午後は、とあるHPづくり。

 

HPを作りながら
痛感したことは
「ゴーシ先生はルール作りがうまい」。

 

ルールがあると
何がいいかと言うと
「考えなくていい」。

 

HPづくりだと

  • この場所にページのタイトル
  • その下に余白
  • その下にカラムを作り
  • 左に写真、右に文章
  • 最下部には水平線を入れる

みたいな感じです。

 

でそういうルールを決めてしまうと
自分が楽だし
閲覧する人にとっても
ルール化されていくので
楽です。

 

しかし、そうじゃない人は
思いつきで
勝手にやってしまう。
だから閲覧者にとっても
ページごとにレイアウトが変わるし
目の動線が安定しないのです。

 

ルールを作って
そのとおりにやっていくのが
あたりまえのゴーシ先生にとっては
「そんなこと当たり前」
と思っていましたが
どうやら、それは
当たり前の方法や能力ではないようです。

 

以前、こんな記事を書きました。

 

www.goshisato1973.info

 

そのときは
「私は、子どもたちに
 『買う本』と『図書館で借りる本』
 の基準、ルールを作っています」
という話をしたら
そのルールを
ママたちが、必死にメモしてた。

 

いやいや、これは
我が家のルールであって
正しいわけでもないし
メモするようなことでもないですよ
と言っても
必死でmemoしてた(笑)。

 

つまり、ルール化が苦手な人にとっては
誰かの作ったルールとか
権威とかに従いたくなったり
するのかもしれません。

 

ルール化すること
さらにいえば
無意識化すること
習慣化すること
こんなことで、仕事や人生は加速します。

 

 

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓