今日(2/6 月)は16:30から
卒論ゼミ。
いよいよ大詰めで、pptをブラッシュアップして
発表練習。
4年生の作ったpptを見てて
気が付いたのは…
なぜ、ブロック矢印を使いたがるんだろう…
本人たちは
分かりやすく展開を説明しているつもりだろうけど
デザイン的に
一気にダサくなる。
あれだけ、
「見た目が9割」
って言ってるのに。
ちなみに
こんなサイトもある。
で、本人たちは
ダサい、ということにも気づいていないんだろう。
そうすると
「センスがないから…」
という言い訳を日本人はしがちだけど
水野学さんに言わせれば
「センスとは、
集積した知識を基に
最適化する能力である」。
つまり
pptに関する知識の集積が足りない。
だから、pptを作る前に
数時間でも
徹底的にわかりやすいデザインのpptや
それを紹介している上記のようなサイトを
眺めまくればいい。
いや、そのこともちゃんと教えてる。
「いきなりオリジナルで作るな。
基本技術をまず学べ。
真似ろ、パクれ。
じゃなきゃ、結局、時間が数倍かかる」
だけど、やらないんだよなぁ。
社会に出て
いつか気づいてくれたらありがたい。
そんな卒論ゼミも
あと数回で終わり。
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)