食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

小学校の書類書いて死んだ

ヨメが
小学校から届いた書類を
「書いとって」
と言う。

 

書類が3つ。

・子どもの(災害時等の)引き渡しカード
・家庭環境調査票(緊急連絡先、家族構成など)
結核問診調書。

 

それを音稲、虎史朗で6つ。

 

何回、
子どもの名前と
自分や嫁の名前と携帯番号
手書きしたか
わかんない。

 

データベース化すれば
1回で終わりでしょ。

 

しかも
最寄り駅から
自宅までの地図を
2回手書きしたぞ。

 

こんなん
google form使えば
コピペもできるし
エクセルにおとせて
データベースにもなるし
自宅の位置なんて
手書きの地図より
google map使ったほうが
はるかに正確でしょ。

 

PTA会長として
PTAにはいくつかの改革を
すでに起こしてます。

 

・総会での正装という慣例を撤廃。
・新役員裁量経費の計上。
・会議のオンライン化。
等々。

 

だけど、学校の改革は
難しそうだなぁ。

 

「ネット環境が整っていない家庭がありますので」
とか。

 

でも、少なくとも
学校で子どもたちは
chorome bookは使ってるんだから
子どもたちに
google mapで自宅の場所を検索させて
google form作ってて
mapのURLを
formに貼り付けさせるだけで
親の地図書きは無くなるな。

今度提案してみよう。 

 

あ、あと
今日、福吉コミュニティセンター運営審議会委員
という役職が加わったことを知りました。

 

こうなったら
役職つかって
できることを最大限やる。

 

今、暴走族の取り締まり強化を
糸島警察署に請願しようと
検討中。

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)