食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

市道の街路樹問題

昨夕、糸島市役所から電話。

 

わき腹が痛いのに
胃が痛くなる案件。

 

その問題は去年3月からおきていて
前区長も
「かかわらないほうがいい」
と言うほど。

具体的には
市道の街路樹が
私有地の中に侵入しているので
伐採しろとの要望。

それだけであれば
市に責任があるので
すぐに対処すればいいけど
その土地は、河口にあり
街路樹の大木は防風林としての役割を果たしている。

 

 

伐採してしまうと
ビニールハウス、近隣家屋等に
問題を生じさせる可能性がある。

だから周辺住民は大反対。

 

コトをややこしくしたのが
その要望を受け付けた市役所の新人職員が
「伐採します」と安易に安請け合いしたこと。

だから当人は伐採する気満々。

 

しかし、現地を確認したところ
周辺住民が大反対していて
合意形成ができておらず
市役所としてもどうしていいかわからず。

 

ちなみに、その職員は異動。

 

何度も電話があり
市役所としても困っている様子。

 

どうしたものか
現地確認しながら
新区長と相談したいとのこと。

 

胃が痛い。

 

市役所職員には
・ノープランで現地に来ないこと
・安易に回答しないこと
をまず確認。

 

そのうえで
①全伐の場合
②侵入している枝等の部分伐採の場合
③現状維持の場合(市が使用料を払うなどして)
3つのパターンの
コスト、維持管理費用、メリット・デメリット等を
すべてシミュレーションするように要請。

また、
いくら私有地であっても
公共性も存在するので
その場合の法的な解釈もしっかりと整理しておくように要請。

 

公共経済学を学んできてよかった
と思うけど、いずれにせよいばらの道。
みんなが納得できるような結論に
合意形成できるか(たぶんできない)。

 

胃が痛い。

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)