食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

食育

ぺぺんちで『寺子屋』、れんこん三昧

4/1は、ぺぺんちで『寺子屋』。 いろいろと面白いことはあったのですが一番盛り上がったのが昼食。 まず、料理をすることでどんな力が身につくかを話し合いました。 次に、レンコンをテーマにどんな料理が作れるかを発想。 発想力は組み合わせ力。 組み合わ…

正気か?

食育?国際化? 学校給食「パンが出ない」 パン工場は廃業の危機給食をめぐって、ある異変? 最近の学校給食では、ひと昔前に比べるとパンが出なくなったといいます。そのワケとは? 学校給食「パンが出ない」 パン工場は廃業の危機 この日の献立、久しぶり…

ある小学校での食育講演が感動すぎた件

今日は朝一で博多駅から神戸へ。 小学校6年生とPTA保護者対象の講演、90分。 と軽く書いていますが45分授業に慣れている小学生相手に90分講演って本当に工夫がいります。 たぶん、プロの小学校の先生でも6年生一学年、90分間、飽きさせないように授業する…

料理論

最近、「ゴーシ先生は料理ができる」レベルではなく「本当に美味しいし、 短時間で 数少ない素材で いかにたくさんの調理方法で たくさんの料理を作るか、 本当にスゴイ!」と評判です。 当然ですが、家にいるといろんなリクエストが飛んできます。 おとちゃ…

食を題材にした、ムービー、また、作ってみた

故郷がないわが家のおふくろの味 この記事に、いいね! と思った方は是非、読者登録を↓

すでに2019、ベスト講演?

今日の講演はスゴかった。 山口市のあるホテルで。365席、超満席。 参加者のノリがよく笑いあり、涙ありどころではなく爆笑と号泣のオンパレード。 こちらも気を良くし話に力が入りさらに爆笑、号泣という好循環。 2019年、始まったばかりですがベスト講演か…

台湾の食文化4択問題、20問-解答-

あくまでも学生が作った問題と解答であり私は検証していません。 クレーム、受け付けません(笑) Q1.②Q2.④Q3.④Q4.①Q5.③Q6.④Q7.④Q8.②Q9.①Q10.①Q11.②Q12.②Q13.①Q14.④Q15.①Q16.④Q17.③Q18.②Q19.③Q20.② ゴーシ先生、6点(涙) この記事に、…

台湾の食文化4択問題、20問

ゴーシ先生は如何に楽しく学びを深めるかということを考えています。 学生にやらせる手法の一つが4択問題(クイズ)を作らせるために調べさせます。 例えば↓ www.goshisato1973.info で、台湾からの留学生に台湾の食文化についての問題を作ってもらいました…

北九州大人塾「ぺぺんち」視察ツアー

北九州大人塾の尾中さんが実家を活用して何かを始めるということになり「ぺぺんち」の吉田さんとつなげ視察ツアーが組まれることになりました。 それが今日。 できれば、ゴーシ先生にも同席してほしいと言います。 そりゃぁ、いきなり初対面同士よりは双方を…

「手抜き」と「手間暇」は違う

今日の夜は久留米市のある中学校で講演。 スタートは19:00。その時間になっても会場は10名程度。8割は空席。 (途中から増えてきて 最後は、この人数に) 「沢田研二さんなら 怒って帰ってると思いますが 私はちゃんとやります。 むしろ楽しみです。 少人数…

「コメで非行・犯罪がゼロになるなら」

コメ、大賛成。みそ汁、大賛成。出汁、大賛成。 だけどこういう記事は頭が悪いと思う。 www.chichi.co.jp これ、コメが素晴らしいんじゃなくて校長先生が素晴らしいから。 「弁当の日にはすごい効果がある!」って弁当の日やって失敗してる学校もいっぱい。 …

ゴーシ先生と学ぶ『いのちの寺子屋』

本日(11/23)は「ゴーシ先生と学ぶ『いのちの寺子屋』」。 みんなで鶏をさばいてみんなで食べようというワークショップです。 今回、鶏を提供いただいたのは本間農園さん。 「ゴトウもみじ」という鶏を1300羽飼養され平飼いで、こだわり卵を生産されていま…

ばっちゃん

講演で紹介している広島県のばっちゃん(中本さん)の記事。 この記事に、いいね! と思った方は是非、読者登録を↓

広島県での小学校での無償朝食提供の内容があまりにもお粗末論

今日は石川県小松市のある高校での講演。 エアーの都合上、小松空港で8時間過ごしました。 なんかの映画みたい(笑) 疲れ果てて書きたいことは山ほどあるのだけれどニュースステーションを見ながら遅い夕食をとっていたら驚くべきニュース。 広島県廿日市…

「ゴーシの食卓」やっちゃう?

宮崎から大急ぎで帰ってきたら子どもたちは遊びに行ってておらず18:30帰宅予定とのこと。 しかたないのでお腹を減らして帰ってくる子どもたちのために家にある食材で料理まつりを開催することに。 まず、ご近所の農家さんからいただいた大量のナスを使ってミ…

いまどきの大学生の食生活調査2018

ゴーシ先生恒例「いまどきの大学生の食生活調査」。 2018年、最新版実施しました。 男子学生:A君 昼食も夕食も学食。大学生にありがちな完全学食依存型の食生活です。 まぁ、ミールカードがそれを助長している感もありますが(笑) ちなみに、ミールカード…

四択問題70問、解答!

先日の記事 www.goshisato1973.info 早く答えが知りたいというリクエストをかなりいただきましたので以下、解答です。 Q1.以下の外食チェーン店の内、日本以外の国にルーツを持つのはどれ?答え::① Q2.伊藤園「1日分の野菜」に含まれる野菜は何g?答…

子どもが使う食器問題

今日(10/24)の午前は福岡市の閑静な高級住宅街にある幼稚園で講演。 ステキママが多かった(嬉涙)。 本もたくさん購入していただきました。 Q&Aの時間ある方から、こんな質問をいただきました。 「わが家はメラミン製のワンプレートを使っているのですが …

「現代の食の実態と課題」四択問題70問!

ある授業で学生さんに「現代の食の実態と課題」に関する知識、情報を短期間に、網羅的に身につけさせるためこんな課題を出しました。 6~7人のグループを作りグループで「現代の食の実態と課題」というテーマで四択問題を10問作り、提出。 それをとりまと…

九大生の高校時代の昼食

課題協学科目が始まりました。 オリエンテーションの場で即席調査を行いました。 九大1年生135名に聞きました。 「高校時の毎日の昼食は?」 ①手作り弁当 121(89%)②学食 11(8%)③買ったもの(パン、弁当等) 2(1%)④それ以外 1(0.5%)計 135(100.0…

料理名人になろう!

夏休みの子どもの宿題の選択課題に「料理名人になろう」というのがあって1級の課題は「魚料理」と「煮物」。 「パパお願いします」ということで、まずは、かぼちゃと鳥そぼろの煮物。 まずは、堅いカボチャを切りやすくするためラップにくるんでレンジでチン…

こっこ母さん、わが家で初めて卵を産む!

ニワトリを小屋から出すとこっこ母さんの様子がおかしい。 いつもは一番に走り出てチキントラクターに飛び上がったりするのに小屋の前で座ったままゴケ、ゴケと苦しそうな声を出している。 「熱中症?」「変なモノ食べてのど詰まらせた?」なんかいろんな考…

大学生(九大生)の食生活実態調査③

www.goshisato1973.info のつづき。 Q17-1.どれくらいの頻度で「自炊」していますか? ①毎日 17.9%②週に数回 44.4%③月に数回 14.5%④年に数回 9.2%⑤全くない 12.1%無効回答 1.9% 約20%の学生は、ほとんど自炊していません! これは、一人暮らしか自宅…

大学生(九大生)の食生活実態調査②-弁当の日よりも…-

www.goshisato1973.info のつづき。 Q7.子どもが作る「弁当の日」という取り組みを知っていますか? ①知っている 32.9%②知らない 67.1% 結構、認知率高い! Q8.小中学校の時、子どもが作る「弁当の日」がありましたか? ①小学校の時あった 4.8%②中学校…

大学生(九大生)の食生活実態調査①

ライフワークとして行っている大学生(九大生)の食生活実態調査。 以前の記事。 www.goshisato1973.info 今年はこんな感じで行いました。 対象:九州大学農学部2年生実施日:2018年7月5日回収数:207票(回収率:100%)方法:授業の振り返りシートとして…

とらじろう、初の「弁当の日」

今日は福吉小学校「弁当の日」。 当然、子どもが作る弁当の日です。 おとちゃん3年生、とらじろう1年生。 とらにとってははじめての弁当の日。 ちなみに、おとちゃんの初めての弁当の日はコチラ↓ www.goshisato1973.info とらじろうも1年生で完璧コースを…

大人のための食育体験 2018 『いのちをいただく』

ゴーシ先生自身鶏を飼い始めていろんな葛藤やいろんな感情に向き合い日々、子どもたちと一緒に成長しています。 さて、一昨年大好評だった『大人のための食育体験』。「今年は是非、やってほしい!」「今回は絶対に参加したい!」との声に応えてやります。 …

赤ちゃんへのプレゼントの一つは菌

高原農場実習2日目。 夕食準備の前、子牛が生まれました。 さて、高原農場実習で学生と一緒にセミナーを受け「おおっ!」と思ったことを(補足し)memo。 (以下、牛ではなく、ヒトの話です) 腸には100種類以上、100兆個にも及ぶ腸内細菌が生息。腸内細菌…

「子ども食堂」問題

昨日から、「子ども食堂」の全国調査に関するニュースが新聞、テレビをにぎわしています。 「子ども食堂」の取り組みが広がる一方で子ども食堂→貧困のイメージ→子ども来づらい→活動停止というケースも多々あるようです。 www.nishinippon.co.jp そんなことは…

食卓でしつけできなくなった時代

昨日の、31歳6人子育ての山口紫織さんのお話の一説。 『山口家の起床時間』。7:00 子どもたち 起床7:40 父、起床8:00 母、下二人、起床 え?じゃぁ、子どもたち朝ご飯は? 「食べないで学校に行きます」 …あのさ、ゴーシ先生は食育の先生で、早寝、早起き、…