食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

食育

夫がコーラを毎日2本飲んでるんですが…

今日は、福岡県の矢部村(八女市)で食育講演。 こういうトコロは講演しにくいです。 コンビニもないしファミレスもないしファーストフードもないし食が乱れようがない。 暴走族になっても路面が凍結して、すべって日向神ダムに落ちちゃうので暴走しようがな…

炎上覚悟の「給食指導のせいで不登校になりました」問題

前日は、ある市で学校給食指導者研修会での講演。 講演時間はわずか60分だったので十分に語る時間がありません。 また、普通の食育講演会ではなく学校給食の現場がある先生方なのでできるだけ先生方のリクエストに実践的に応えたいと思い冒頭の3分でグルー…

沖縄での食育講演会の感想

12/10(日)に沖縄県の嘉かでな文化センターで行われた特別講演。 参加者の感想が届きました。 感動の涙あり、笑いありですごくステキな講演会でした。子育て中の頑張っている保護者の方にも是非聞いて頂きたい内容だと思いました。 食に対する意識が変わり…

朝日新聞記事「弁当の日」

www.asahi.com

リトルママ 2018年1月号

『リトルママ』2018年1月号。 kyushu.ebpark.jp

教育庁にモノ申してみた

11/10(金)午後はある小学校の研究発表大会で基調講演。 この小学校は学校給食研究指定校に指定されていて約3年間、教員研修にお伺いし講演、アドバイスさせていただきました。 その集大成ともいえる研究発表大会。 本当に実践・研究内容、その発表は充実…

KBC『アサデス。』

急きょ、KBCの取材を受けました。 明日、11/8(水)KBC『アサデス。』内の朝一スクープで「弁当の日」が特集されます。 www.kbc.co.jp (大きな事件が起きなければ) 放送は7:10前後だそうです。

凶悪犯罪を犯した子供たちに家庭料理食べた経験乏しい傾向

大きな騒動となった神奈川県大磯町の中学校での“まずい給食”問題。大磯町では、給食を民間のデリバリー業者に依頼していたが、低コストを追求するあまりに、質の低い給食となってしまうケースも多いのだ。 良質な給食業者が低コストながらも安心で、おいしい…

女性セブン2017年10月19日号

もやし炒めに混ざった、プラスチックの破片。ご飯の中につまようじ。容器のふちには古いご飯がカピカピに乾いた状態でこびりついている。容器からは、シンナーのようなツンとした刺激臭が立ち上がってくる。 「ふたを開けると、容器とおかずのにおいが一気に…

行動が変わらない食育なんて無意味だ

「行動が変わらない食育なんて無意味だ」ゴーシ先生の食育活動の基本理念はこれです。 知らないでできないんだったらまだ、いいです。知っててやらないんだったら最悪です。 ですから、私の食育の本や講演では理論や理屈や正義は一切語りません。理論や理屈…

葉酸不足

妊婦の葉酸不足でリスクが高まる先天性の障害について、2000年に厚生省(現厚生労働省)が都道府県などに通知で摂取を推奨して以降も発症率が改善していない。日本先天異常学会はサプリメント(栄養補助食品)での葉酸摂取を呼びかける声明をまとめ、関…

小学生に栄養格差

7/31(月)、西日本新聞朝刊、一面。 こんな記事を読むと貧困家庭は、お金がないからご飯がロクに食べることができないなんて思ってしまいがちだが実態は少し違うと思う。 (そんな家庭もあるでしょうが) まず、そうした家庭でもスマホを所有し、多額の通話…

「子ども食育学会」設立総会、基調講演

今日は、日帰りで大阪。 「子ども食育学会」が設立されるということでその基調講演をさせていただきました。 13:00から設立総会が始まり基調講演は14:20から15:30までの70分間。 学会運営に慣れている私としては「総会に1時間以上もかかるの?」と不思議に…

食育大学、講演!

23日は朝一で新幹線で大阪へ。 土岐山さんからの依頼で「食育大学」にて講演のため。 会場は大阪グランフロント。 最新の商業施設で福岡にはない感じ。 まぁ、福岡も天神ビッグバンでこんな施設がガンガン建つのでしょうが。 さて講演は11:00~。 鉄板構成とQ…

感涙ムービー『弁当の思い出」

最近、食育講演の「朗読」部分は「お母さんのハンバーグ」が多く「弁当の思い出」は使っていないのでいっそのことムービーにしてyoutubeにupしました。 弁当の思い出 やろうやろうと思っていたのですがなかなかその時間が作れず大阪行きの新幹線内で集中的に…

山村塾、アイガモの進水式

今日は「山村塾」のアイガモの進水式へ。 正直、この光景この作業は大学院生の頃から何回もしているけどやっぱり美しい。 なによりもおとちゃん、とらちゃんがアイガモの雛と触れ合って喜んでくれたこと。 でも、最大の感動は昼食時。 今日は、四季菜館の前…

台所生物学

今日の午前は、福吉幼稚園のファミリーデー(参観日)。 午後の卒園児BBQ大会。その合間を縫って夕食準備のため福ふくの里に買い出しに行くと丸体のアナゴが一尾だけありました。 調理不可(福ふくの里では捌きませんよ)なので、巨大なのだけれど650円。 と…

ばぁばの巻きずし 2017

毎年恒例、運動会の前日は、ばぁばと一緒に「巻きずし」づくり。 ご飯を炊いて、酢飯を作り団扇であおいで、粗熱を取り冷やし キュウリを塩もみして水気を切り厚焼き玉子を焼き ニンジン、かんぴょう、シイタケは大分で煮つけてわざわざ持ってきてくれて… そ…

中学校の給食時間が短い問題

中井さんの記事。 www.facebook.com 福岡市の中学校の給食時間の短さはいろんな学校で指摘されています。 授業が忙しく給食の時間自体が短く給食の準備の時間を除くとゆっくり食べれないのです。小学校とのギャップがあるので小学校6年生時に中学校給食を体…

4/23(日)人吉市食育講演会、決定!

こんなことがありました。 www.goshisato1973.info 2/27、会場を仮予約していた電話をいただきました。 「講演会の概要について送ってください」 とのこと。 すぐに作成して、送りました。 再び社会福祉協議会から電話。 「一般の方にはお貸しできません」 …

旭川ツアー⑩-食育講演会 in 旭川-

ツアーの本当の目的、食育講演会 in 旭川「子どもの心もはぐくむ食」 いつも全力ですがいつも以上に全力でお話しさせていただきました。 多くの方に集まっていただきました。中には、網走から4時間かけて駆けつけてくれた人も! 以下、参加いただいたみなさ…

おとちゃん、とらちゃんとお寿司づくり

今日はヨメさんが終日、仕事なので午前中は、大野城まどかぴあで「こどもアートフェスティバル〜みんなであそぼ」に参加。 昼食をとり、春日公園へ。 おとちゃん、巨大ロープピラミッドの頂点へ。 4回も登頂しました。 そして、帰宅。 夕食は「お寿司が食べ…

感涙ムービー『お父さんのチャーハン』

『お母さんのハンバーグ』 『ばぁばの巻き寿司』 に続く、食をテーマにした感涙ムービー、第3弾。 『お父さんのチャーハン』 できました。 感涙ムービー『お父さんのチャーハン』

ダヴィンチ・ニュース

に取り上げられました! ddnavi.com 地頭のいい子を育てる食卓の力 6歳までに身につけたい30の習慣 作者: 佐藤剛史,「元気が出る本」出版部 出版社/メーカー: 現代書林 発売日: 2016/12/06 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を…

西日本新聞、12/18

食育シンポジウム 『ひろがれ、弁当の日!-未来を見せる-』!

今日は、食育シンポジウム『ひろがれ、弁当の日!-未来を見せる-』。 とっても楽しみでとっても不安な一日でした。 <楽しみな理由>大学生だった彼ら、彼女らが社会人になり結婚し親になりその子どもを連れてやってきてくれるのです。次々と会場にやってくる…

九大で17日、「弁当の日」シンポ

大人塾でお伝えしていますがゴーシ先生のイベント・プロデュースの基本は「自分がお金を払ってでも参加したいか」「自分たった一人でも参加したいか」。 その意味で言うと食育シンポジウム『ひろがれ、弁当の日!-未来を見せる-』はお金を払ってでも参加し…

あなご寿司

今日は一切仕事を入れず子どもたちと遊ぶ日。 リクエストを聞くと「プールに行って、 お昼ご飯はくら寿司に行きたい!」 わかりました。 8:40に自宅を出て福岡市総合西市民プールに到着すると「シンクロ競技のため一般利用はできません」との張り紙。。。 現…

食育講演の感想

先日、糸島市内のある中学校で行った 食育講演会。 感想が届きましたのでご紹介します。 Q1.講演内容はいかがでしたか? 大変よかった 94% よかった 6% あまりよくなかった 0% よくなかった 0% Q2.講演内容はわかりましたか? よく分かった 90% …

あたたかい弁当箱

今日(11/19)の午前は糸島市のある中学校で全校生徒を対象にした食育講演。 普段の授業は50分なのに今日の講演は90分。それだけの時間650人の中学生を飽きさせないように話すのは本当にエネルギーがいります。 しかもお友達、知り合いのお子さんも結構いる…