ツアーの本当の目的、
食育講演会 in 旭川「子どもの心もはぐくむ食」
いつも全力ですが
いつも以上に全力でお話しさせていただきました。
多くの方に集まっていただきました。
中には、網走から
4時間かけて駆けつけてくれた人も!
以下、参加いただいたみなさんの感想です。
(はれみさんのFB、コメントより)
本当に感動したしパワーもらいました。
私は確かに愛情たっぷり与えてもらったと感じているので、
親に感謝とともに
小さくてもできることから始めよう!と(^_^)
素敵な講演会でした
ゴーシ先生、準備してくれたみなさん
どうもありがとうございます♪
子供たちがお手伝いしたい!
と言われたら面倒だなぁと思わず
是非是非と言える心の広いお母さんに
なろうと思います^^
凄い良い話でした!!
こんな機会与えてくれてママに感謝です!!
サイン貰いたかったけどご飯支度のため急いで帰宅しました。。
本買わせていただきます!!
無理して行って良かったです!
これからテレビっ子に感想を話しま〜す♪
たくさんの人に聞いてもらいたい!って思いました!
すごく刺激をいただきました!
本当に行ってよかったです。
まだ興奮してます。
本が完売していたので、絶対買います!
早く読みたいです。
ゴーシ先生のお話、とっても良かったです。
泣けますね〜〜!
何が人生にとって大事なのか考えさせられました。
急遽の参加に対応して下さり、
本当にありがとうございましたm(_ _)m感動の嵐で、旦那さんにも聞いて欲しかったです。
先生のお人柄もステキでした
昨日はお礼を言えず帰ってきてしまい
申し訳ありません。
素敵な講演会をありがとうございました。
講演を聞きながら、
あぁー子供たち連れてくればよかった・・・
と思いました。
小学生に聞かせても良かったですね。
来れなかった人たちにも、
たくさん伝えていきますね。
「作る・食べる」当たり前のことだけど、
本当に大切なことですね。
自分の子育てに活かすのはもちろん、
今後の仕事にも活かしていきます。
ありがとうございました。
昨日はありがとうございました。
ご挨拶せずバタバタ帰ってしまいましたが、
本当にたくさん笑って泣きました。
私も子ども連れて行けば良かった~!
転勤を繰り返す中、
子ども達が故郷を持たない
根なし草のような気持ちになりはしないかと
心配したりするのですが、
私がしっかりご飯を作って、
家庭という土台をしっかり作っていれば、
どこに住もうと大丈夫だ!頑張ろう!
と思えました。
本当に素晴らしい機会をありがとうございました。
どうもありがとうございました!
あんなにぼろぼろ泣いてしまった講演会ははじめてです。
こどもと過ごせる時間を大切にしようと思います‼
まずは、職場で九大バージョンのお弁当の日はじめますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
昨日は大変お世話になり、
また勉強させていただきありがとうございました。準備などにはなかなかお手伝いに入れず申し訳ありませんでした。
学生参加はインフルエンザなどで
少なくなってしまったのですが、
かなり戦力になる学生が参加してくれましたので、
来年度一歩始めてみよう!ということにしました。
また、現場の先生方や卒業生も来てくれていたようです。
食を考えることは生き方を考えること
とは言いながらも、
どこか深部に触れずに今まできたのかもしれない…
と昨日は思いました。
本当に生きることを考える上で、
食はかけがえのない存在であること、
昨日の佐藤先生のご講演で再確認した気がしました。
ただ余りにも文字だけのスライドショーの時に
感動してしまって、ぐぐぐっときて、
涙が知らず知らずのうちに出るくらい
はまだ良かったのですが、
オトナなのに鼻水流れ落ちるぅ~
には困りました(笑)。