今日は「山村塾」の
アイガモの進水式へ。
正直、この光景
この作業は
大学院生の頃から
何回もしているけど
やっぱり美しい。
なによりも
おとちゃん、とらちゃんが
アイガモの雛と触れ合って
喜んでくれたこと。
でも、最大の感動は昼食時。
今日は、四季菜館の前の神社で。
樹齢数百年の大クスの下に
ブルーシートを敷き
みんなで昼食。
なんか感動しました。
たぶん、数百万年前から
私たち人は
こうやって
みんなで食を共にしています。
京都大学総長で
ゴリラ研究の第一人者
山極寿一先生は
ヒトというサルと
他のサルが違うのは
・食を共にすること。
・一緒に子育てをすること。
と明確に言われています。
SWITCHインタビュー達人たち 2015年8月15日 ゴリラと会話できる京都大学総長・山極壽一が、探検家が憧れる探検家・関野吉晴と語り合う!
この大クスはそれを見守ってきているわけです。
なんか感動しました。