唐津車両センターに
入構してくるのをみると
本当に感動したし
何よりオリジナルのヘッドマークを付けた
ディーゼル(SL客車)と国鉄色103が並ぶというのは
本当に壮観。
すぐに深江駅に行き
おもてなしの準備。
準備しながら
LINEグループに送られてくる
動画を見ると驚嘆の連続。
沿線にめちゃくちゃすごい量の人が
歓迎してくれている。
たぶん去年のイベントの
数倍の感覚。
虹の松原、大入、深江。
特に、美咲が丘から筑前前原にかけては
ものすごかったようだ。
パトカーが出動したといううわさも。
筑前前原駅での缶バッジプレゼントも
長蛇の列で250個がなくなったとのこと。
下りの深江駅でのおもてなしも
大成功。
さすが二丈絆太鼓。
ちきゅう屋さんが持ってきた日本酒も
飛ぶように売れていた。
SL客車を走らせること自体は
JRの皆さんの尽力がほとんどなんだけど
それでも、有志の実行委員会で
これだけのことができたというのは
本当に素晴らしいと思う。
みなさんは
「佐藤実行委員長のおかげですよ」
と言ってくれるだろうけど
それはありがたく受け止めておきます。
はてなblogランキング、参加しています
さて、今日は何位かな?↓
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)