最近、大人塾に関する質問や問い合わせを
数多くいただいていますので
まとめておきます。
【大人塾の目的】
それぞれが思い描く
豊かで幸せな人生を
実現する力を身につけるための学びの場です。
【なぜ、大人塾なのか?(背景)】
- 慶応大学の前野先生の『幸せのメカニズム』によると、(統計学的に)人が幸せに生きることができる条件は、①自己実現と成長、②つながりと感謝、③前向きと楽観、④独立とマイペース。じゃ、自己実現でき、成長でき、つながり・感謝できるような場を作ってしまおう、というのが大人塾です。
- 日本は、先進国の中で生涯学習が非常に遅れています。「大学出たら、学ばなくてもいい」、みたいな。これだけ変化の激しい社会、しかも、人生100年時代、常に自分をupdateしなければ、生きていけません。とはいえ、生涯学習と言うと、社会人大学院生みたいなイメージ。さらにMBAとか。一方で、放送大学とかつまんなさそうだし…。そうじゃない。もっと、楽しく、実践的に、学べる場があっていい。それが大人塾です。
- これからの社会は、成長社会から成熟社会へと、それから「組織」から「個」へとワークシフトしていきます。つまり、自分の力で仕事をして、生きていく力が必要です。総合的にソーシャルスキル、ビジネススキルを身につける必要があります。そもそも、人に信頼されるような「生き方」が必要です。しかし、そういうことを実践的に学ぶ場って、ありませんでした。それが大人塾です。
【内容・テーマ】
大人塾は、基本、1回2時間。
月1回、年12回、12テーマです。
その内容は、以下のとおり。
- 4月 「自己実現力」を身につける
- 5月 「コーチング・スキル」を身につける
- 6月 「発想力」を身につける
- 7月 「時間管理術」を身につける
- 8月 「プレゼンテーション力」を身につける
- 9月 「チーム力」を身につける
- 10月 「情報発信力」を身につける
- 11月 「ブランディング力」を身につける
- 12月 「〇年振り返り、〇年目標設定」
- 1月 「リーダーシップ」を身につける
- 2月 「会議の力:ファシリテーション力」を身につける
- 3月 「イベントプロデュース力」を身につける
【方法】
テーマ型、一斉型のワークショップ形式です。
テーマに関するレクチャ―と
ペアやグループでのワーク、ディスカッションを組み合わせて行います。
【会場】
2019/1/13 現在の大人塾は
- 福岡大人塾(あすみん)
- 北九州大人塾(西日本工業大学大学院・地域連携センター)
- 熊本大人塾(パレア)
- 佐賀大人塾(アバンセ)
- 糸島大人塾(伊都文化会館)
- 長崎大人塾(和みカフェ 花むすび)
- 大阪大人塾
- 久留米大人塾(久留米市東和町4-4 ウイングコート302)
で行われています。
【参加費】
どの会場も
- 2000円+ワークブック2000円(すでに持っている人は不要)
です。
2019年1月にワークブックをバージョンアップしました。
【なぜ、こんなに参加費が安いのか?】
参加者の皆さんは
「普通のビジネスセミナーなら、数万円の内容」
と口をそろえてくれます。
では、なぜ、こんなに参加費が安いのか?
もし、ゴーシ先生がみなさんに与えることができる力があるのであれば
それは徹底的にgiveします。
そうすると、お金にならなくてもクレジット(信頼)になります。
いつか、参加者の皆さんが自己実現でき
ビジネスが成功した暁には
ドーンと感謝の気持ちを表してくれたらいい。
自分が儲けるのは最後でいい。
なにより幸福度はお金に比例しない
という大人塾の根底にある哲学を
体現しています。
【私の地域でも開催してほしい!】
という方は、コチラを参照ください↓
【ママ塾、mamalink塾、佐賀大人塾実践編とどう違うの?】
大人塾とは別に
ママ塾、mamalink塾、佐賀大人塾実践編
という起業塾も行っています。
これらは
- 10名以内の少人数
- 月1回、半年6回、卒業制度
- 個別型、コンサルティング型
です。
具体的に言えば…
一人15分。
一か月間の進捗状況、課題を発表し
ゴーシ先生が、コンサルティング、コーチングをし
翌月までの宿題を出す。
他のメンバーはそれを聞きながら学び
いろんなアイデアやアドバイスも出す。
それを全員、繰り返す。
というイメージです。
以上、各地域の大人塾
ママ塾、mamalink塾、佐賀大人塾実践編
等々に、関心のある方は
goshisato1973@gmail.com
までご相談ください。
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓