食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

区長のお仕事-予算作成と…-

昨日は19:00に寝て22:00に目が覚めるという赤ちゃんのような生活。 真夜中に、来年度の行政区の予算作成作業。 今年度は、前区長が作成した事業計画や予算を「執行するだけ」だったけど来年度からは事業計画や予算も自分で作成できる。(自由度は低いけど) …

野菜スープ生活継続中

www.goshisato1973.info 野菜スープ生活続行中。 食べきってしまったらまた作る。家にある野菜を大量に切って。 今は、キャベツ、タマネギ、大根、しめじ、エノキ。 クタクタになるまで煮る。 雑煮、雑炊、みそ汁…に飽きたら野菜だけを取り出しコーンやベー…

2024/2/19、今日の一日

昼までは暴風雨。 午後になったら雨も風もやみ晴れ間も。 JAバンクに行って行政区の口座のある手続きをしそれから青パトで校区のパトロール。 佐波のゆらりんこ橋の菜の花。今年は「早い」ので桜のピンクと、菜の花の黄色と、海の青のコントラストは楽しめな…

『AI失業』

読みながら考えたこと大きく2つ。 一つは、これからのAI社会がどうなっていくかどんな人材や能力が必要か子育ての中心を担っているママが知っておくべき内容だろうけど絶対にこんな本はママは読まないしそもそも手にとらない。 そういう意味では新刊『笑顔…

二丈岳で山岳救助

夕方、マルキョウに買い物に買い物に行こうとしたら糸島消防署の車両が猛スピードで佐波の集落を駆け上がっていく。 「あれ?消防団、参集命令出てないのに?」とか思いながら一応、ついていく。糸島警察署の安全・安心ネットワークのメンバーとして事故等あ…

「伊勢神宮遥拝所」「白山本宮遥拝所」 竣工奉告祭

今日は福井白山神社の「伊勢神宮遥拝所」「白山本宮遥拝所」の竣工奉告祭。 「伊勢神宮遥拝所」とは簡単に言えば祈りを伊勢神宮に届けるワープゲートのようなものだ。 そのワープゲートを開くための神事。 大入行政区・大入白山神社氏子会長として出席。 玉…

評議員会→行政区改革

昨日は、18:00に通夜に行きお焼香し大入に戻り19:00から評議委員会。 役員手当てを配り領収印をもらい来年度の各組役員を提出してもらい会計処理をし来年度のスケジュール・行事予定について確認してもらい… と、個人的にはヤマ場だったのだけれどしっかり準…

早速、メジロがやってきた!

事務作業の気分転換にバードフィーダーの前に雑木を加工して松の木に固定しミカンを刺す。 そうしたら早速、メジロがつがいでやってきた(嬉)。 さぁ、これからお通夜。 そして、議題がいろいろある評議員会。来年度の土台が今日決まる。個人的にはヤマ場。…

この令和のAI時代に

ちゃんとやってるよ。ちゃんとやってるけど… この令和のAI時代に香典袋の折り込み口は「上」から「下」へかぶせるように折るのがマナーとか。逆に、結婚式などの祝い事の祝儀袋は下側を上とか。 お札をどちらを上にするとか… ちゃんとやっているよ。ちゃんと…

『メンタル脳』

予想より10倍、おもしろかった。 自分のためにmemoしておこう。 【今の自分にとって大切なこと】 ゴーシ先生の脳は佐藤剛史を生き延びさせようとしている。 感情はそのための道具。情報の「まとめ」としての役割。 ストレスとは心身への負荷への反応。不安は…

ネーミングが物事の本質を隠してしまうこともある

先日、2/14のニュース。 名古屋のデパートでバレンタインの販売イベントが行われ多くの人が詰めかけたらしい。中には数十万円も購入した人がいて単なるチョコレートが食べたいだけじゃなくシェフの人柄にも惚れ込んだいわゆる『推し活』なのだという。 チョ…

出版社と装丁の打ち合わせ、そしてまた…

今日(2/16)は昼に銀行で所用を済ませ(この時期は収支報告のために 様々な口座の通帳記入とかしないといけない)14:00から出版社で打ち合わせ。 タイトルは決定しているので装丁のイメージのすり合わせ。 編集者が類書の装丁を集めてくれて「これは今の流…

ゴミ拾いは魂の修行

今朝は、登校時に急な雨が降り出すなどなかなかの悪コンディション。 その中でも、集団登校見守りしながらゴミ拾い。 毎日、ゴミを拾っていてもやっぱりゴミは捨てられている。 最初のうちは「誰やねん!」とか思っていたけど今はフツーに。 特に今日は昨晩…

健康的な生活、丁寧な暮らし

自分のためだけのご飯ってなかなか作る気にならない… なんて言ってられない。 健康的な生活丁寧な暮らしを取り戻そうと食生活の再構築。 親鶏と昆布でとった出汁に家にある野菜を加え(この日は、白菜、玉ねぎ、しめじ等)クタクタになるまで煮込んでおく。 …

カメラ用スマホ端末

講演だったり、イベントだったり動画を撮る機会が増えた。 動画を撮るのはスマホ(pixel6a)。タイムラプスを広角で撮る場合はgopro。 pixel6aは、いろんな意味で十分な機能。 問題は、動画を撮っているときに写真を撮れないこと。電話に出れないこと。スマ…

鳥の巣箱を改造してバード・フィーダーへ

午後からは雨。 事務作業は一段落。 区長になって離れにお客さんがたくさんやってくるようになって玄関は常に掃除しているんだけど玄関前の棚は、日曜大工道具などが雑然… そこで、玄関前の棚の整理。 ノコギリとかを並べていたらふと、鳥の巣箱を改造しよう…

市がそんな基礎的なデータを把握してないだなんて…

0:30に目が覚め評議員会資料、総会資料を作成していたら物故者(死亡者)情報を記録しておくのを完全に失念していたことに気が付いた。 これは後々『初盆の御霊』などの作業に差し障りが出てくる。 記憶をたどり香典の支出記録を見返し住民基本台帳を調べ… …

『子育てを変えれば脳が変わる』

『子育てを変えれば脳が変わる』 この手の本はめちゃくちゃ読んでいるので特に目新しいことはなかったけれど「なるほどなぁ」と思う具体例は多かった。 そういうときは目次をテキスト化。 序章 なぜ「子育て =脳育て」と言えるのか?世の「育児本」が分かりづ…

子どもたちの夕飯づくり

いろんな作業していたら一気に16:00。 あ、今日、子どもたちのご飯作らなきゃだった。 メインは、・トンテキにネギとモヤシ炒めを添えて それに・ご飯・白菜、玉ねぎ、しめじのお吸い物・隣の畑で採れたてのフライドポテト よろこんで食べてくれた。よかった…

今日のお仕事とリーダーとマネージャー論

朝の集団登校見守りを終え、 来年度の行政区のスケジュールを確認してもらうため元区長に持参。これは、行政区長の仕事。 その足で小学校へ。先日怪我をされてしまった教頭先生の状態確認と運営委員会資料をどうするかの確認。これは、PTA会長の仕事。 家に…

新刊、3校チェック終了!

新刊のタイトルも決定し。 www.goshisato1973.info 3校のチェックもたった今終了。 あとは、装丁等に関する出版社との打ち合わせと事前予約サイトを作ったり発売日までにプロモーション(インスタライブ等)。 並行して、実はこの間あるエッセイコンテスト…

さよならギター②

www.goshisato1973.info 今日は、楽器類の評価、買い取り日。 正直、オールドとかヴィンテージとかでもっと高く売れると思ってた。 担当者は、お客さんがショックを受けないようにトークを重ねていく。「このピ-ヴィーのアンプ、再販価格いくらだとおもいま…

センサー付きLEDシーリングライト、そして…

amazonにおススメされてセンサー付きLEDシーリングライトを購入。 廊下のLEDラントと交換。 これがよかった。家に帰って、扉を開けた瞬間にライトがつく。夜、トイレに行くのに廊下に出た瞬間にライトがつく。しかも、しばらく明るくて消す必要がない。 最近…

お金トークマウンティング?

取り返すように、いろいろ書いておこう。 今朝の集団登校時の朝日と海↓ 集団登校時、ある中学年の男の子が「お小遣いがいくら」「今度○○に旅行に行く」「この前は○○に行ってきた」「今度は○○買う予定」とお金にまつわる話ばかりしている。 本人は悪気はない…

さよならギター

縁起でもないけど終活のために楽器売ることにした。 高校生の時に買ったES-335(かなりお金かけてる奴)。 大学の時に買ったフェンダーの54'sのストラト。 大学の時に買ったオベーションのエレアコ。 親父が買ったオールドすぎるマンドリン。たぶん、50年以…

全然大丈夫じゃなかった

全然大丈夫じゃなかった

自分に同情するのは下劣な人間のやることだから

昨日よく分かったけど区長というのは哀しみごとにずっと向き合わないといけない。 泣きべそで感受性が強いゴーシ先生としてはかなり酷。 昨日、意識を失うくらい休んだら3週間続いた、風邪やその後遺症が緩和。たぶん、もう大丈夫。 『ノルウェイの森』のナ…

意識失ってた

夕方子どもたちの下校見守り行く途中で お世話になっている連絡員さんの 救急搬送の立ち会い。 ストレッチャーに乗せられてる姿見て涙が止まらなくなった。 この2ヶ月がブラッシュバックして 気がついたら今。 たぶん意識失ってた

新刊、タイトル決定

新刊のタイトルで悩みまくっていた。 そもそも、本のタイトルは自分で決めない。 出版社の営業さんに決めてもらう。売りやすいように本屋さんのどこの棚に並ぶかイメージしやすいように。(ゴーシ先生の本はジャンル分けが難しい) 今回は出版社の提案もピン…

緩慢な人生よりも

来年度のスケジュール立てなきゃとおもいついて朝から作業。 吐きそうになった(笑)。 今年度の行政区長の仕事もタイヘンだったけど予算や事業計画がすでに決められていてそれを必死でこなすだけ。 来年度からは自分で意思決定をして自分の責任でやらなけれ…