食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

区長のお仕事-予算作成と…-

昨日は19:00に寝て22:00に目が覚めるという
赤ちゃんのような生活。

真夜中に、来年度の行政区の予算作成作業。

今年度は、前区長が作成した事業計画や予算を
「執行するだけ」だったけど
来年度からは事業計画や予算も
自分で作成できる。
(自由度は低いけど)

 

お金の数字を扱う作業は
あまり好きではないけれど
自分の思い描く行政区運営が本格的にできるかと思うと
やる気は出る。

 

 

先日の評議員会で
新年度の役員(評議員、連絡員)が無事出そろった。
一安心。

とはいえ、
評議員にもいろんな方がいる。

 

もうメッセージを頂いた。

新旧評議員会には出席できないそうだ。
「急に言われても」
とかいう感じだけど
1/1から、行政区便りで明示してるんだけど…

 

その対応をすべく
その方へのお手紙と
説明書類づくり。

 

組織マネジメントをするうえで
スタッフケアは本当に重要。
リーダーとして
1.メンバーに関心を持つ。
2.メンバーを安心させる。
3.メンバーのやる気に火をつける。
4.方向付けをする。
5.メンバーに相談する。
こと。

 

まぁ、1年間行政区長やってきて
正直、地域の中には
気難しかったり、
自己中心的だったり、
クレーマーだったり、
ちょっと変わった人がいるのも事実。

一つずつ、一人ずつ
丁寧に対応。

 

ただ、内心
「そんなん知らんがな!」
と叫びたい自分がいるので
なかなか消耗する。

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)