食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

家族のアルバム

二丈岳、山登り

5月5日の午前はふと思い立ってミカン農家の浦田家と二丈岳、山登り。 9:00、自宅出発。 9:20、真名子キャンプ場、着。山登り開始。 10:20、登頂(笑)。 自宅からわずか1時間ちょっとでこの絶景。 パノラマ。 (↑これヨメではないです。浦田さん) 始めて二…

博多どんたく2018

どんたく。 7:30、中洲川端着。 「おとちゃんは男だったら 音二郎だったんだよ」というと、おとちゃん、音二郎さんと心の中で会話してるかよう。 8:00、町屋ふるさと館で準備、出発。 老舗を回り歌と踊りでお祝いしていきます。 ずっと踊りを見ているのでと…

とらじろうの入学式

今日はとらじろうの入学式。 感慨深いのはとらじろうが着ているこの服は38年前、ゴーシ先生が大道小学校の入学式で着た服です。 母が、ずっと大事にとってくれていました。 ぱっつんぱっつんの短パン(笑) でも、さすが、昭和テイストなとらじろう。とても…

とらじろう、「菜の花の天ぷらが食べたい」と言う。

29日夜は、ヨメさんが仕事でパパが夕食係。 とらじろうが「菜の花の天ぷらが食べたい」と渋すぎるリクエストをしてきたのでリクエストに応え天ぷら祭り。 子どもたちが大好きな芋の天ぷらニンジンの天ぷらそれから菜の花にコーンと竹輪のかき揚げ。 そして大…

弓矢づくり

ヨメさんと子どもたちは友達家族と我が家の庭でテントを立てて、キャンプするらしい。 「竹巻パン用の竹を切り出しとって」というので朝から作業。 ついでに弓矢を作ってあげたらさすが男の子、とらじろう。 大喜び。 矢を背中に背負って山に探検に。 こんな…

とらじろうの卒園式

今日はとらじろうの卒園式。 卒園式前に「姉子の浜」に海岸清掃に行くという勤勉ぶり(笑) 大きくなりました。 思い返せば… www.goshisato1973.info スケールを合わせ入園時と卒園時を比較してみました。 大きくなりました(涙) かわいさはあいかわらずだ…

手返し

昨日、牡蠣を焼きすぎたためか子どもたちと全力で遊びすぎたためか朝、起きたら右手が上がらず。。。 それでも今日は、ご近所で餅つき。 「手返し」を期待されているので休んでいるわけにはいきません。 すべての臼、手返ししました。 最後の仕上げは菊の御…

beat it!

今日ほど福吉幼稚園に感謝した日はない。 今日は福吉幼稚園のクリスマス発表会。とらじろうは合奏、合唱、劇といろいろ出番はあるのだけれどお遊戯のテーマはマイケル・ジャクソンの「beat it」。 先生たち、センスいい。 この日のために佐藤家では寝る前に…

トゥクトゥクとらじろう

トゥクトゥクが似合いすぎるとらじろう。 何をやっても何に乗っても絵になる。パパ、ちょっとジェラシー。 朝の大入散歩にて。

Eco & Beauty & シンボルツリー

さる、10月14日(土)、Eco & Beautyの一環として「大濠パーク・ヨガ」が開催されたそうです。 「大濠公園」の外周路をほぼ一周囲んで、1000人弱の参加者がヨガを行ったそうです。 まったく、関心なし! しかし、仲間のマテリアル・マーケットさんが Eco&Bea…

とらじろう、最後の福吉幼稚園運動会

9/29(金)-10/1(日)は佐賀大学で学会。しかし、9/30(土)は福吉幼稚園・保育園の運動会。 とらじろう、幼稚園最後の運動会であり親子競技、騎馬戦があります。 なんとか両立させなければ…。 ということで6:30、出発。7:30、佐賀大学着、学会準備。9:00、…

福吉校区体育祭でのとらじろう

今日は福吉校区体育祭。 昨日のビアファームの後遺症の全身筋肉痛、かつ体育委員なので朝から準備。 加えていろんな種目に参加し貢献したのですがやっぱりモっているのはとらじろう。 オープニングの幼稚園児・保育園児での太鼓演奏。 とらじろうセンターは…

とらじろう、三冠王達成!

2017年の大入盆綱引き。 www.goshisato1973.info 西日本新聞にも掲載され www.goshisato1973.info 糸島新聞にも掲載され そして糸島市の市政だより『広報いとしま』にも。 三冠王。絵になる男は違う。

プサン旅行記⑤-プサンタワー-

ソルビン後はその足でプサンタワーへ。 タワーに上ってプサンを一望して気が付いたのだけれど全く太陽光がない。 ラッキーだったのは跳ね橋を観れたこと。 出口にはトリックアートやプロジェクションマッピングがあって子どもたち大喜び。 なんか幽体離脱み…

プサン旅行記①-北朝鮮問題-

8/18(金)~20(日)まで家族で韓国、プサンへ。 きっかけはとらじろうの「お船に泊まりたい」。 カメリアならプサンまで2泊3日で安く旅行できます。 というのは、嫌韓・反韓もあって現在、韓国旅行は料金が安い。 で、パスポートを取ったり準備を進めてき…

今日の一日

今日は朝一で武雄市図書館へ。絵本作家、宮西達也さんの講演&絵本ライブに参加するため。 9:20、到着。図書館は9:00にはオープンしていて入館するとすごい人。(宮西さんの講演とは関係なく)朝の9時から、多くの人が本を読んだり談笑したりしています。 ス…

さ、今から、幼稚園の夏祭り&バザー

パパは、かき氷担当です!

ばぁばの巻きずし 2017

毎年恒例、運動会の前日は、ばぁばと一緒に「巻きずし」づくり。 ご飯を炊いて、酢飯を作り団扇であおいで、粗熱を取り冷やし キュウリを塩もみして水気を切り厚焼き玉子を焼き ニンジン、かんぴょう、シイタケは大分で煮つけてわざわざ持ってきてくれて… そ…

おとちゃん、初船釣り

明日(5日)は、毎年恒例集落(西二組)での釣り大会とわが家に集まっての大宴会。 ただ、明日は天気が崩れる可能性があるから釣りは今日行って魚を確保しておこうということになりました。 しかも、おとちゃんが「ついていきたい!」と、酔い止めまで買っ…

博多どんたく

3日は、「博多どんたく」で「博多町人文化連盟」のお手伝い。 毎年、学生アルバイトを斡旋しているのですが今年は人数が集まらず「では、私が責任を持ちましょう」と。 まぁ、子どもたちにほとんどの人が知らないdeep どんたくの世界を見せたいなと。 博多…

「できるようになる」学力論②

先日の「お魚さばきかた講座」にて。 ある小学生が、魚の数を必死に数えていて「30匹ある~」と嬉しそうに言いました。 そこで「子どもが10人います。 一人何匹さばけばいいでしょう?」と質問すると「わり算習っていないからムリ!」と即答されました。 「…

おとちゃん、ナシを剥く

先日、古い友人、グレゴリーがわざわざシカゴから我が家に遊びに来てくれました。 朝、学童保育のために自分でお弁当を作っているおとちゃんを見てグレゴリー、驚愕。 「スゴイ!ウチノ スカイ(娘さんの名前) ハ 12サイ ナノニ ダイドコロニ タッタコトナ…

とら、算数できると?

昨日の夕方、いつもはおとちゃんのピアノについていくとらじろうが「パパと家にいる」と言います。 ママたちが出ていくと「パパぁ、テレビ見たい」「ダメ」「だって、とらくん、見たいんだもん」「絶対にダメ、パパもご本読むから とらくんも本を読もう」 そ…

イクメンとかワークライフバランスって…

今日はヨメさんが仕事なのでおととらと一日一緒に遊ぶ日。 朝ご飯を作っていると子どもたちが起きてきて「何して遊ぶ?」と聞くと「お弁当作って、遊びに行きたい~」というので「じゃぁ、お弁当持って海中いく?」と提案すると「行く~」と大喜び。 朝の6時…

おとちゃん、初めての挫折

小学校に入学し小学校大好きなおとちゃんが一度だけ「学校、行きたくない」と泣いたことがある。 プールが始まってすごく楽しみに学校に行った。 でもスイミングに通っている子とかは泳げるのにおとちゃんは泳げなかった。 それで「学校、行きたくない」と泣…

おとちゃんの初「弁当の日」

ついにこの日がやってきました。 2006年に、子どもが作る『弁当の日』を知り『九大弁当の日』をstartして、200回実践しました。 この10年の間、全国1000ヶ所以上で講演させていただき、『弁当の日』の意義を語ってきました。 2009年、音稲が生まれ2016年、小…

読書の力

完全な親バカなのでしょうが音ちゃんの「読み」の力はスゴイです。 ひらがな、カタカナの絵本や『エルマーとりゅう』などは黙読でスラスラ読んでしまいます。 私からすれば『音読したほうが頭に入るのに…』と思うので「音ちゃん、声に出して読んだら?」と声…

おとちゃんの入学式

今日は音稲の福吉小学校、入学式でした。 あのおとちゃんがもう小学生です。 入学式は感動する前に虎史朗の集中力が切れパパがとらをつれ途中退席。 ということで入学式よりもおとちゃんとゆっくり一緒に遊んだ午後のほうが感慨深く。 二人で「福ふくの里」…

おとちゃんの卒園式

今日は長女、音稲(おとね)の福吉幼稚園卒園式でした。 あのブカブカの制服での入園式が思い出されます。 大きくなった。 いろんなことができるようになった。 卒園式では「卒園児のことば」で一人の卒園児が号泣して「ことば」が言えなくなったり。 卒園児…

とらじろうは地域の子

10月11日は糸島市二丈福吉で神幸祭。 今年は残念ながら仕事のため参加できませんでした。 でも、2年後、とらじろうが行列に参加するようになったらどんな仕事を断っても神幸祭に参加します(笑) 神幸祭の1週間前には白山大入神社でしめ縄の架け替えが行わ…