食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

入院生活-7日目 2023/9/25(月)-

www.goshisato1973.info


人は環境に適応する生き物と言うが、
いつもどおり3:00くらいには目が覚め、
ベッドの中でスマホをいじり、
6:00になるのを待って、体温と血圧の測定。

 

 

7:30から朝ごはん。
毎日同じおかゆに、みそ汁に小鉢。
で、必ず、パックの「味噌」みたいなのがつく。

 

 

それから点滴の連続。

 

リナセートD(ブドウ糖の入った生理食塩水)に、
抗生物質、鉄剤が次々と。

同じような昼食。

 

唯一の楽しみは、
1階のコンビニへの散歩と順番のシャワー。
それも一瞬で終わる。

 

暇つぶしにいろんなスマホゲームを入れ、
やってみては消し、
「思いっきりyoutubeが見れる!」
と思ってはいたけど、
実際にはすぐ飽き。

というか疲れる。

 

入院中、一番面白いというか
飽きないのは人間観察だ。

 

アンテナを張り巡らして
面白ポイントを見つけ
考察し
どんどんとPCに入力。

 

それにしても看護師さんはスゴイ。
私にはとてもできない。

赤の他人のおじいさんの、
トイレの介助をする、
オムツの処理をする、
ウンチで汚れたおしりを拭いてあげる、
コールがなったらすぐに駆けつける、
何を言ってるかわからない話を辛抱して聞く、等々。

 

隣のおじいちゃんなんか、
用事がなくても真夜中にナースコールを押し、
看護師さんが「どうしました?」とやってきたら、
「まちがえた」。

 

いやいや、私はカーテン越しだけど、
真隣にいるから分かる。

確実に意図的に押したよね。
で看護師さんがやってくるのを確認しただけだよね。

 

まるで、痛くもないのに「痛い痛い」と泣いて、
すぐに飛んできたママにヨシヨシしてもらい
愛情を確認したがる子どものようだ。

(年寄りは一周して
 赤ちゃんに戻るって本当だな)

 

 

それが夜の間、何度も
(加えて、本当にトイレの場合もある)。

 

しかもそれは、
点滴や血圧、血糖値、お薬、インシュリン…と、
看護師本来の仕事とは別にだ。

とても私にはできない。

 

普通にはできないことを、
普通にこなしている。

 

全員が笑顔でこなしているわけではないが、
ちゃんとこなしてる。

 

そんな超わがままなじいちゃんへの対応は、
看護師さんによっていくつかタイプがあるように思う。

 

一つは「孫」型。
本人の性格等もあるのだろうが、
実のおじいちゃんのような感じで笑顔で接する感じ。
わがままも粗相も、
「おじいちゃんだから仕方ない」
と許したり、むしろ楽しんでいる感じ。

 

もう一つが「クラブのママ」型。
笑顔で男性を立てるようなコミュニケーションはしているけど、
陰の威圧感があり、従わざるを得なくなる感じ。
例えば、クラブのママは触ってこようとする客に対して、
先に手を握って、相手の膝の上に置き、
ママの手で押さえている。
客は、手を触ってくれていると満足しているが、
完全にママの作戦。
看護師でも、患者がわがままを言う前に、
先手をうって「○○は□□でいいですよね?」と
笑顔で聞いたりする。
患者はわがままが言えないように
誘導されているのだが、
本人は全くいやな気はしてない。

(これは、後日、ショートのネタに)

 


「事務員」型。
笑顔や余計なコミュニケーションはなく、
心遣いもなく、
やるべきことを淡々とやる。

 

当然、イライラや感情が出る人もいる。
トイレ横の汚物処理室では、
ある看護師さんがずっとため息を連呼していたし、
彼女に限ったことではなく、
上記の笑顔の看護師さんも陰ではそうなのかもしれない。

 

実際に、イヤミが出てしまう看護師さんもいる。

「明日の治療のため、この問診票に記入しておいてください」
と言ったら
「字が小さくて読めないから、読んで書いてくれ」
と言う隣の患者。

そうしたら、
「じゃぁ、入院の時の書類も、
 自分じゃなくて、
 ご家族さんに書いてもらわないといけないですね」。

 

イヤミをブッ刺した(笑)

 

では、ため息やイヤミの看護師さんがヒドイかというと、
そんなことはない。
ちゃんとやっているのだから。
この後丁寧に、話を聞いて
問診票を代筆してあげていた。

 

心は当然大事だけど、
一番大事なのは「やるか、やらないか」。
みんな、誰もが嫌がるような過酷な仕事を、
ちゃんとやっているのだ。

 

退院後に、海で改めて思った。
想いは大事だけれど
行動しなければ意味はない。
そして行動は大事だけれど
伝わらなければ意味はない。

 

この看護師さんたちの思いや行動は
わがまま爺さんたちに伝わっているのだろうか。

 

ま、伝わってなくても
それはそれでいいのだけれど。

 

www.goshisato1973.info

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)