食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

基幹教育セミナー2回目

今日は「基幹教育セミナー」2回目。
テーマは教員に学ぶ。

 

 

プログラムとしては
①グループ分け
②ゴーシ先生のフリートーク
③Q&A
④グループでの振り返り
⑤ディスカッション

 

めちゃくちゃ
熱量を込めて話したし
Q&Aもおもしろかった。

 

その感想↓

 

  • 今日は佐藤先生のお話を聞いて、大事なのは行動することだと思った。何もしなければ成功はもちろん失敗を経験することすらできないからだ。だから僕も大学4年間うちに読書や講演会から趣味的なことまでいろいろなことを経験していきたい。
  • いろいろな大人の経験談を聴いてきた上で、目の前のことに真摯に取り組む人が結局豊かな人生を送れるということを再確認した。学問においてもそれは同じで、一見関係ないことでも実は関係していることも多いと思ったので、自分のためにも常に学びを探し続けようと思った。
  • 自分も目標をもって行動するタイプではないので、それが悪いことではないと知れてよかったです。最近は授業を受けてバイトをして寝るという生活の繰り返しなので、本を読むとか色々な場所に行ってみるとか、何か行動を起こしてみようと思います。
  • 先生の話を聞いて、自分のこれからの人生について考えようと思った。人生の中で一番大切なものを質問させていただいた時に、時間と答えてくださいましたが、私もそうだと思っております。だからこそ先生がおっしゃるように、できないとか無理とかで言い訳をするのではなく限られた時間の中でできるだけのことを次々チャレンジしようと思います。本日は貴重なお話をありがとうございました。
  • 私の好きな言葉は、「思い立ったが吉日」で、先生の話に似たようなものを感じました。私も目の前のチャンスに積極的に手を伸ばしていこうと思います。
    佐藤先生の話を聞いて、先生の哲学を感じることが出来ました。様々な失敗談や成功談などユーモアを混じえた話はとても面白かったです。自分も失敗を恐れず、「まずやってみる」ことを実践しようと思います。
  • 先生の過去がものすごくかっこよかった。挑戦しないと何も始まらないという言葉が胸に響いた。とにかくあらゆることに挑戦していこうと思えるようになった。奥さんとの出会いが気になった。
  • とても充実していて楽しかった。人とのコミュニケーションが苦手だったが、楽しく話すことができた。8週間という短い間だが、楽しんでいきたい。
  • 佐藤先生の話を聞いて自分がやろうと思って行動を起こせば変えていけるんだと思えました。今ちょうどやる前から無理だと決めつけて諦めたことがあったのですがもう一度頑張ろうと思います。
  • 大学生は受動的ではなく、能動的に動かなければ何も得られないという話をよく聞くので、今日の佐藤先生のお話を聞いて、よりそれを実感しました。私は何かに挑戦しようとするときに一旦立ち止まって、周りからの目を考えて臆病になってしまう傾向にあり(これ自体言い訳かもしれないんですけど)、気になったこともやってみることすらせずに終わってしまった経験が多々あるので、大学生活を何となく終わらせることがないように、自分の臆病さを克服したいと思いました。大学に入って、ずっと中高卓球をしてきたにも関わらず、全くやったこともなく、さらに同期の女子がいない中でもスキー部に飛び込んだのは、自分にとって大きな一歩だと思うので、ここでとどまらず、部活に限らず様々な課外活動にアンテナを張って、億劫にならずに挑戦していきたいです。
  • 佐藤先生の体験を聞くことができました。人生はなにか大きな目標を持って進んでいくことがいいことだという固定観念を持っていましたが、先生の話を聞いてそう考えなく手もいいのかなと思いました。また、人生体験だけでなく、自分の話をほかの人に聞いてもらえるような話し方も学びました。とても話が入ってきやすい話し方をしているなと感じていました。
  • 佐藤先生のお話を聞いて、人生を長期的に見ることが大切だと思いました。そのときに失敗だと思うことがあっても、後から見ればそれも一つの必要な過程であったと思えることを前提にしていれば、今に全力を注げるのだろうなと考えました。また、失敗は人生を豊かにしてくれるものだと思います。先生の話し方が心に響きました。先生にはネガティブな部分がないように思い、私も前向きな考え方を実践したいと思いました。私も、いつまでも挑戦や行動し続けられる大人になりたいです。
  • 私は今まで失敗するのが怖くて新しいことに挑戦するのを躊躇う部分があったけれど、今日先生のお話を聞いて、失敗を恐れて新しいことを始める機会を逃すのはもったいなく、失敗は悪くないことだと考えるようになりました。先生が人生をパズルに見立てて、挑戦しなければパズルのピースをもらう可能性が0になると仰っていて、ピースを貰えないことは同じでも、挑戦しないで貰えないのと挑戦した上で失敗して貰えないのとでは全く異なると考えました。また、失敗は長い期間で考えると失敗ではないという言葉が印象に残りました。もし失敗しなければその失敗から学んだことはいつまで経っても学べず、失敗があったからこそ、将来の成功に繋がると思います。そこで、これからは失敗を恐れることなく自分がやってみたい新しいことに挑戦していきたいと考えました。また、機会を得るためには、実行力がなくてはならず、与えられる情報を逃さずに受け取ることはもちろんですが、自分から情報が得られる場所に足を運んで機会を掴みに行くことが最も重要だと感じました。人は人でしか磨くことができないというお話がとても印象に残りました。自分の経験の中でも成長できたと感じるのは人との関わりの中に多いと感じました。人との関わりの中でやはり辛いことも少なくはないけれど、その中でしか学べなかったこと、また、助け合う中で学べる部分もあると考えました。やはりここでも多くの人との出会いが必要であり、その出会いの機会を増やし、沢山の経験をしてきた方々に出会うためにも実行力は大切だと考えます。この先たくさんの機会を掴みに行って、多くの人との交流の中で辛いことも嬉しいことも経験し、たくさんの失敗を繰り返しながらその中で大切なことを学んでいきたいです。「できる・できないではなく、やるか・やらないか」この言葉を意識して自分に言い訳せず生きていきたいです。そして将来は自分のことを自信をもって尊敬できるようになれるよう、これからの日々、努力していきます。
  • 人生は失敗することがたくさんあるけれど、何もしないよりかは、何かをする方がよいということが分かりました。可能性や権利は与えられるものではないので、自分から積極的に様々なことに挑戦して、多くの失敗と成功を経験し、自分の人生をいつか振り返ったときに楽しいものだったと思えるように頑張りたいと思います。
  • 今日は教授の研究についての話だと思っていたけど、人生論的な話でした。普段自分がほんやyoutubeで語っていた内容のことなどを話してくださってやはりそういう話は生で聴く方が心に響くものなんだと思いました。また、先生の話は私の人生経験にないようなことを話してくだっさてとてもためになる話が多くてこれから自分の人生に活かせるようにしたいと思いました。
  • 挑戦しなければ何も得られないという言葉の意味を深く感じることができました。今まで、「自分にはできないだろう」とすぐに諦めてしまうことが多かったことを自覚したので、少しずつ新しいことに挑戦していきたいと思います。

 

ただ、ぶっ倒れるほど疲れたし
実際に、うちに帰りついて
すぐ布団へ(ほぼ1日半、何も食べてないし)。

 

そしたら
木の葉が夕日に揺れて
チラチラして
全然寝れん!

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)