食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

いまどきの大学生の食生活調査2018

ゴーシ先生恒例
「いまどきの大学生の食生活調査」。

 

2018年、最新版
実施しました。

 

男子学生:A君

f:id:kab-log:20181029073151j:plain

f:id:kab-log:20181029073156j:plain

f:id:kab-log:20181029073202j:plain

昼食も夕食も学食。
大学生にありがちな
完全学食依存型の食生活です。

 

まぁ、ミールカード
それを助長している感もありますが(笑)

 

ちなみに、ミールカードとは↓

 

www.univcoop.or.jp

 

女子学生:Bさん

f:id:kab-log:20181029073524j:plain

f:id:kab-log:20181029073529j:plain

f:id:kab-log:20181029073535j:plain

お野菜少ないです(涙)

以前の調査によれば
女子大生の65%が肌荒れ
女子大生の56%が便秘
女子大生の60%が生理痛がひどい。

こういう食生活に原因があるのかもしれません。

 

男子学生:C君

f:id:kab-log:20181029074046j:plain

f:id:kab-log:20181029074053j:plain

f:id:kab-log:20181029074111j:plain

学食・外食とアルバイトまかない型。

まかないがでるアルバイトだと
そのまかないの質で
食生活が大きく左右されます。

 

男子学生:D君

f:id:kab-log:20181029074306j:plain

f:id:kab-log:20181029074359j:plain

f:id:kab-log:20181029074348j:plain

夕食は自炊しています。

だけど、昼食がコーラフロートだったりアイスだったり。

また、毎朝、コーンフレークとヨーグルト。

大学生の朝ご飯の習慣って
自宅で何を食べていたかによって
決まるのでしょうか?

 

いつか、追跡調査してみましょう。

 

男子学生:E君

f:id:kab-log:20181029074701j:plain

f:id:kab-log:20181029074748j:plain

f:id:kab-log:20181029074654j:plain

ファミチキ1個
コロッケ1個、

足りるのか?
それで足りてるのか?

 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

 

四択問題70問、解答!

先日の記事

www.goshisato1973.info

 

早く答えが知りたい
というリクエストを
かなりいただきましたので
以下、解答です。

 

Q1.以下の外食チェーン店の内、日本以外の国にルーツを持つのはどれ?
答え::①

Q2.伊藤園「1日分の野菜」に含まれる野菜は何g?
答え:③

Q3.漁獲量の減少などにより…
答え:④

Q4.ハーゲンダッツ(バニラ)244kcalを消費するには何分走ればよいでしょう?
答え:③

Q5.日本で最も多く食べられている魚は?
答え:③

Q6.以下の中で最も塩分の多い漬け物は?
答え:①

Q7.H28年度「学校給食実施状況調査」によると…
答え:②

Q8.糸島は真鯛が有名ですが、2017年時点で漁獲量は何年連続で日本一でしょうか?
答え:②

Q9.2009年時点で、一人暮らしの大学生で3食全てを自炊する割合…
答え:③

Q10.一人当たり、廃棄される食べ物が最も多い国は?
答え:①

Q11.ANAの調べによると、海外の寿司のネタは何が一番多い?
答え:①

Q12.日本で一番人気な(利用したことのある)ピザ屋は?
答え:①

Q13.じゃがりこの種類は?
答え:①

Q14.ガリガリ君で本当にあった味はどれ?
答え:④

Q15.1合分の米粒の数は?
答え:①

Q16.マックで一番カロリー高いものは?
答え:②

Q17.明太子の一腹の粒の数は?
答え:②

Q18.イタリアのマックの独自メニューは?
答え:②

Q19.食べられない魚は?
答え:④

Q20.お好みソースの年間消費量は?
答え:②

Q21.日本で一番多い食物アレルギーは?
答え:①

Q22.インスタントラーメンの一人当たりの消費量が最も多い国は?
答え:②

Q23.日本で最も生産率が下がった食品は?
答え:③

Q24.卵の白身と黄身をつないでいる「からざ」の本数は?
答え:③

Q25.特定保健用食品に登録されているものの数は?
答え:②

Q26.牛肉の消費量が世界で最も多い国は?
答え:④

Q27.100グラムあたりのカロリーが一番高い食品は?
答え:①

Q28.特定保健用食品には種類があるが、この中で存在しないものは?
答え:④

Q29.世界で二番目にくさい食品は?
答え:①

Q30.一番生産量の多い缶詰は?(重量換算)
答え:①

Q31.刺身のツマの1世帯あたり1年の消費量は?
答え:②

Q32.コカコーラペットボトル1本あたりの砂糖のグラム数は?
答え:②

Q33.1日の摂取カロリーが世界で2番目に多い国はどこか。
答え:②

Q34.生うどん・そばの消費量が日本で2番目に多い国はどこか。
答え:④

Q35.アメリカの摂取カロリーは日本の何倍?
答え:②

Q36.供給カロリーが一番少ない国は?
答え:④

Q37.2017年5月?8月の清涼飲料水の売り上げ第1位は?
答え:②

Q38.自炊を全くしない学生はおよそ何%でしょう?
答え:③

Q39.日本の都道府県別食料自給率の1位と47位の組み合わせが正しいものを選べ。(カロリーベース、2007年)
答え:②

Q40.日本国内における年間の食品排気量は約何トンか。
答え:④

Q41.この中で日本発祥ではないものは?
答え:③

Q42.「果物時計草」何と読むでしょう?
答え:②

Q43.人工甘味料アスパルテームが体内で分解されたときに生成される…
答え:②

Q44.ラーメンで、どれが一番カロリーが高いでしょう?
答え:③

Q45.マクドナルドのメニューのうち最も糖質が高いのは?
答え:①

Q46.トマトは何科?
答え:①

Q47.日本に三ツ星レストランはいくつ?
答え:④

Q48.2018年現在、最も辛いトウガラシはどれ?
答え:③

Q49.全国で二番目に店舗数の多いコンビニは?(2017年)
答え:②

Q50.人参の旬は?
答え:④

Q51.厚生労働省が使用してよいと認めた食品添加物の総数はいくつでしょう?
答え:③

Q52.天然香料と呼ばれるものの基原物質は現在日本に何種類あるでしょう?
答え:③

Q53.日本の回転寿司チェーン店で一番店舗数が多いのはどこでしょう?
答え:②

Q54.1食あたりの給食費が一番高い都道府県はどこでしょう?
答え:②

Q55.日本で一番売れているペットボトルの緑茶は、次のうちどれでしょう?
答え:①

Q56. コカ・コーラを何缶飲むと、カフェインが致死量に達するのでしょう?
答え:③

Q57.香川県民が1年間に消費するうどんの長さを合計すると地球何周分になるでしょう?
答え:③

Q58.日本人一人当たりの一年間の冷凍食品消費量は何kgでしょう?
答え:④

Q59.地球上で一番収穫量が多い果物は?
答え:③

Q60.実際にはないガリガリ君の味はどれ?
答え:①


Q61.五島列島にある飲食チェーン店は次のうちどれか。
答え:①

Q62.日本酒の生産量が6番目に多い県は?
答え:④

Q63.世界で一番コンビニの密度が高い国はどこ?
答え:④

Q64.日本国内にある飲料自動販売機の総数は?
答え:①

Q65.日本の米の品種別収穫量ランキング(平成28年度)第三位はなんでしょう?
答え:②

Q66.水巻町の特産品(食べ物)は?
答え:①

Q67.一年間で一人あたりの炭酸飲料の消費量が最も多い都道府県は?(H29)
答え:①

Q68.日本の一年あたりの食品ロス(本来は食べられるのに廃棄される食品の量)はどれくらい?
答え:③

Q69.問題:日本で一年間に消費される食べ物の量(2012年)は?
答え:②

Q70.2017年における世界の飢餓人口はつぎのうちどれ?
答え:②

 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

 

ももち浜ストア特報ライブ

26日(金)は
ももち浜ストア特報ライブに
生放送・生出演。

f:id:kab-log:20181027090737j:plain

日本シリーズ前夜と言うことで
広島TSSとを結んでの放送。

 

ニュースのコーナーは
ジャケット。

スポーツコーナーは
ホークス・ユニ。

 

3度の早着替え。

 

コメントする機会は少なかったけど
楽しい放送でした。

 



 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

 

長崎大人塾、大成功!

長崎大人塾、無事、終わりました。
参加者の皆さまに
大変喜んでいただきました。

f:id:kab-log:20181025195209j:plain

 

正直、始まる前までは
「やっぱ、遠いな」
「最低でも20名いないと収支的に厳しいな」
「長崎、運転しにくっ!」
「駐車場、少なっ!高っ!」
とかネガティブだったのですが
始まって
参加者の皆さんの喜んで学んでいる姿を見ると
「やっぱり、長崎でも
 この学びを広げていきたい」

 

 

特に
人生満足尺度のセルフチェックで
10点(最高点35点、最低点5点)と言う
大人塾史上最低点をたたき出した人がいて
正直、
すごく不幸なオーラを漂わせていました。

 

 

しかし、場が進むうちに
次第にニコニコし始め
最後の振り返りの場では
「私が不幸な理由がわかりました!
 大人塾スゴイ!」
と笑顔で語ってくれました。

 

 

その言葉を聞いて
その笑顔を見て
「来月もやろうと決めました」

 

人、一人の人生が本当に変わるなら
幸せになるなら
やる価値がある。

 

 

というようなことを
言ったり
やったりしていると
「根つけがおかしい」
「才能の安売り」
「不幸な人を放っておけないタイプ」
と、いろんなことを言われますが
クレジットの時代
ギブ&ギブの時代。

 

まず、自分がそれを実践。 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

 

CX-5、レッカー(涙)

愛車、CX-5


いろんな仕事を一緒にしてきたし
ピンチを助けられたし
でも、24万kmも走っているので
ガタがきても当然と言えば当然。

 

こんなこともありました↓

www.goshisato1973.info

まぁ、ハン・ソロとミレニアム・ファルコンみたいなものです。

 

 

さて、今日の夜は
初めての「長崎大人塾」。

 

風邪をひいていて
体調劇悪なので
早めに移動し
早めにチェックインし
少し休憩して会場入りするという
スケジュール。

 

 

10:00、出発。
ルートは、
二丈浜玉道路で唐津まで行き
厳木-多久有料道路を通って
多久ICから長崎自動車道に乗って
長崎へ。

 

いつもどおり
スムーズに車を走らせていたら
唐津ICを降りたところで
車の挙動がおかしくなり
いろんな
エマージェンシーランプが点灯。


コンビニに車を止め
マツダ糸島店に電話すると
「とりあえず、車を持ってきてください」
とのこと。

 

まぁ、長崎大人塾までは
十分に時間あるし
いざとなったら、JRで…
なんて予備プランを考えつつ
車を再発進させようとすると
エンジンがノックしたり
吹き上がったりして
とても糸島店まで
たどり着けそうもない。。。

 

調べたら、幸運なことに
2km先にマツダ唐津店があり
そこまでハザードをつけながら
ソロリソロリと徐行運転。

 

なんとかたどり着いて
診てもらうと…

f:id:kab-log:20181025111546j:plain

 

「とても、すぐに修理できるレベルではありません」

 

は?

 

「糸島店で修理したほうがいいと思うのですが、
 糸島店まで自走できません。
 問題はどうやって運ぶかです」

 

は?

運んでくれないの???

 

 

一瞬頭が真っ白になり
長崎大人塾の中止が頭をよぎりましたが
まだ、時間は十分にあります。

 

まず、JAFに連絡し
レッカー移動してもらうことに。
24年、JAFに入っていますが
利用するの2回目。
でも、入っていて、本当に良かった。

 

そして、糸島店に連絡し
レッカー車で行くこと、
代車を必ず準備してほしい旨、
伝え、レッカー開始。

 

f:id:kab-log:20181025112439j:plain

 

あぁ、愛車CX-5がレッカー。

人生初レッカー。

 

12:00すぎ、糸島店到着。

2時間かかって
自宅を出て、マツダ糸島店に舞い戻るという(涙)

 

諸々の手続きをし
車の荷物を代車に乗せ換え
再出発。

 

よかった。
何事もなかったかのように
長崎大人塾、
問題なくできる。

f:id:kab-log:20181025140234j:plain

 

と思ったら
張りつめていた
気持ちの糸が切れ
風邪ひいていたことを思い出し
疲れが出て
金立PA大村湾PA
で2回も仮眠。

 

やっとホテルに到着。
チェックイン。

f:id:kab-log:20181025154602j:plain

 

体調が悪い時に、車も壊れるなんて
泣きっ面にハチ、

 

だけど、
高速に乗っているときに
おかしくならなくてよかった
とか
時間に余裕をもって行動しておいてよかった
と思えば
不幸中の幸い。

 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

 

風邪を引きながら水仕事が続く日々。

完全に風邪をひいてしまい
体調が本当に悪く
昨日は、夜の仕事がないので
早く寝ようと思って
家に帰ると
「ピアノにいっている間、魚、捌いとって。
 サワラは干物
 イトヨリは塩焼き用
 真鯛は、炙り漬けにして明日の朝ご飯」


真鯛は、炙り漬けにして明日の朝ご飯
って簡単に言うけど
すっげ―手間暇かかるんですけど…

 

それでも、気力でやりとげ
就寝。

 

今日は、少し体調が回復。
午前の講演も
ノープロブレム。

 

しかし、午後のミッションがハードで
その最中は大丈夫だったのだけれど
帰りの車に乗った瞬間
鼻水が出てきて
再び体調悪化。

 

今日こそ、ゆっくり寝ようと思って
家に帰りつくと
「アジ、もらったけん、捌いとって。
 小さいのは干物
 大きいの何匹はタタキ」

「な、何匹あると?」

「12匹」

 

すべて干物で勘弁してもらいました。 

 

f:id:kab-log:20181024201559j:plain

 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

 

子どもが使う食器問題

今日(10/24)の午前は
福岡市の閑静な高級住宅街にある
幼稚園で講演。

 

ステキママが多かった(嬉涙)。

 

f:id:kab-log:20181024191756j:plain

 

本もたくさん購入していただきました。

f:id:kab-log:20181024192032j:plain

 

Q&Aの時間
ある方から、こんな質問をいただきました。

 

「わが家はメラミン製のワンプレートを使っているのですが
 やっぱり、陶器とかの
 ご飯茶碗を使ったほうが良いのでしょうか?」

 

正直に言えば
「はい、使ったほうがいいです!」
と答えたいのですが
科学的根拠(エビデンス)がありません。
(一応、大学教員なので)

 

だから、「ゴーシ飯」の写真を見せながら
こんなお話をしました。

 

これが、私がつくるご飯の一例です。

f:id:kab-log:20181024192711j:plain

f:id:kab-log:20181024192721j:plain

f:id:kab-log:20181024192745j:plain

見てわかるとおり
ほとんど陶器です。

大分の日田の小鹿田焼きが多いです。

子どもが小さい時から
ずっとそう。

 

わが家は子どもに食器を下げさせるので
当然、落として割ったり、
欠けてしまったり
することもあります。

 

だからこそ
大切に扱おうねって。


パパは
どんな食器で食べるかまで含めて
食を大切にすることだと思うので
その価値観を伝えたいと思っています。

 

さらに言えば
娘が3歳の時のお弁当がコレ↓

f:id:kab-log:20181024193259j:plain

 

周りのお友達は
アンパンマンのタッパーかもしれない。

 

もしかしたら
ムスメも
アンパンマンがいい~」
というかもしれない。

 

でも、わが家はわが家。
おとちゃんはパパの娘。

 


この曲げワッパは
友達がプレゼントしてくれた
大切な大切なもので
だから
「大切に使ってね」
というメッセージを込めて
お弁当を手渡します。

 

 

英語の諺。

 

You are what you eat.

 

あなたは何を食べているかで決まる。

さらに言えば


You are how you eat.

あなたはどう食べているかで決まる。

 

私は、そう考えて
食器も弁当箱も選びます。

 

何が正解かなんてないです。


でも、あなたはどうしますか?
と言うことだと思うのです。

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓