12日(日)は福吉小学校PTA役員の
新旧顔合わせ会。
わが家で牡蠣焼き。
わが家でなにかやるときは
基本的に
一品、一本持ち寄り形式。
まぁ、田舎の集まりなので
ものすごいごちそうが集まります。
漁師さんもいるので
アワビの刺身とか
さざえ、数十個とか(笑)
みんな食べ慣れているので
牡蠣は控えめに準備しました。
それでも食べきれないので
目先をかえるために
スキレットで
アヒージョを作ることに。
牡蠣入れよう。
さざえも入れてみよう。
アワビも入れてみよう。
とかやっていたら
絶品!『福吉海の幸アヒージョ』
が完成してしまいました。
あまりの美味しさに
慌てて、バケットを買いに走ったほど。
これまで、牡蠣を食べたことがなかった
ある小4女子が、
アヒージョ牡蠣にはまり、爆食い。
「この子たち、大学とか
就職とかで、東京とか出ていって
おしゃれなイタリアンで
アヒージョ頼んで、数千円とかして
冷凍エビとタコが数切れしか入ってなかったら
え?これだけ?
アワビ入ってないの?
牡蠣入ってないの?
ってなるよね」
「なるなる」
で、結局、すべての食材、完食。
加えて。
田舎の子どもたちは
遊びも本気。
「穴、掘っていい~?」
と聞いてきたので
「いいよ~」
と答えたら
アイツら、本気で穴掘りやがった(涙)
「 なんで、男の子は穴を掘るのが好きなんやろう?」
と聞いたら
「男だから。ゴーシ先生も穴、好きでしょ?」
って、俺より先にシモネタっ!
しかも、竹、切り出してきて
本気の落とし穴作って
「ちょっと、こっちきて~」
と、大人を落としにかかる(笑)
(で、落ちてあげる。
でも、本気で怪我する深さ)
こんな福吉
子どもたちが、悪く育つはずがない。
ゴーシ先生のonline salon ←クリック
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓