食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

今日の一日

今日は朝の8:00から集落の草刈り。

終了後、福岡市総合西市民プールに行く予定が
「総合スポーツ大会」で使えないと分かり
急きょ、佐賀市の龍登園へ。

夏休みは龍登園で遊ぼう! – 【公式】佐賀大和ICから3分 川上峡温泉 ホテル龍登園 会員割引でベストレート

噂によると
滑り台プールがあったりして
楽しいらしい。


実際行ってみると
確かに波の出るプールがあり
滑り台プールがあったり
なにより安く
大人気(大混雑)。

 

ただ、予想以上に狭く
また、フロートの持ち込みを禁止していなかったりして
巨大なスワンや
シャチが突撃してくる。

子どもたちは
喜んでいたけど
ゴーシ先生はもう来なくていいな。

 

佐賀大和IC近くのレストランで昼食をとり
道の駅大和の前の川で川遊び。

f:id:kab-log:20170806134728j:plain

多分、ここにタープを立て
水着に着替え
浮き輪や網をもって遊んだほうが
相当楽しいはず。

家に帰り
夕食後、海へ。

f:id:kab-log:20170806195054j:plain

トリコロールのような夕日と海でした。

『君の名は』

午前中は、糸島市「あごら」での講演。

講演会場は座敷。
まるで演芸大会の雰囲気。

しかも地元なので
知った顔もチラホラ。

f:id:kab-log:20170805104631j:plain

終わっての午後。

 

ヨメさん
子どもたちは
キャンプに行って
家に一人なので
『君の名は』
を観ることに。

f:id:kab-log:20170805150206j:plain

泣けた。。。

じんわり、ずっと泣けた。。。

 

パラレルワールド
作らないように
収束させる
ストーリーもよかった。

 

なにより
運命の人を必死で探し出そうとする
ピュアさを思い出させてくれた(笑)

 

君の名は。

君の名は。

 

 

「ART × LOGIC」で マシュマロ・チャレンジ

6/7の「研修ゲーム体験セミナー」では
マシュマロ・チャレンジに挑戦しました。

www.goshisato1973.info

で、是非、見てほしいのがこの動画。
プロトタイプを作ること
ファシリテーションの重要性
いろんなことが学べます。


Build a tower, build a team | Tom Wujec

この動画では
大人よりも、子どもたち、幼稚園児のほうが
高くタワーが作れると紹介されています。

 

まじか!?

 

そう言われると
検証したくなるのがゴーシ先生。

 

そこで、子どもたちが集まる場
「ART × LOGIC」で
マシュマロ・チャレンジを
やらせてもらことになりました。

 

子どもチームと
大人チームとで
競争してもらう予定です。

 

夏休みこどもわーくしょっぷ「ART×LOGIC」

 

マシュマロチャレンジ、挑戦したい方
マシュマロチャレンジで
子どもが大人を負かす瞬間を見てみたい方
是非、ご参加ください。

 

なお、
「研修ゲーム体験セミナー vol.2」
は、8/29(火)です。

 

ジグソーメソッドと呼ばれる
みなで協力して一つの答えを導き出す
コミュニケーションゲームを行います。

www.goshisato1973.info

 

先日、ある場でやったのですが
めちゃくちゃ盛り上がりました。
性格がよくわかる(笑)

決定!

「稼ぐべきはお金ではなくクレジット(信用)」

 

堀江貴文さん、西野アキヒロさん、等々
突っ走っている人たちは
みんな同じことを言っています。

 

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

 

 

 

 

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

 

 

 

革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~

革命のファンファーレ ~現代のお金と広告戦略~

 

 

そして
クラウドファンディング
 クレジットを現金化するツール」
であり、
「クレジットがなければ
 リターンを大きくしても
 クラウドファンディングは失敗する」
とも。

 

さて、
7/20に呼びかけた
友道先生のご著書を公刊しよう!
というproject。

www.goshisato1973.info

 

2週間弱で158名の方から
ご支援をいただきました。

 

これ、クラウドファンディングのサイトは使ってないですが
やってることはクラウドファンディングそのものです。

 

やってみると
もう本当に
友道先生のクレジット
ブースターになってくれた
土岐山さんのクレジット
を実感いたしました。
(わずかながら
 私のクレジットも)

 

やっぱり、
クレジット、超大事です。

 

で、その皆さんのクレジットに応えるべく
ゴーシ先生は全力を尽くしております。

 

本日も
一瞬の空き時間を縫って
出版社にお伺いし
直接mtgして
いろんなことが決定しましたよ!

f:id:kab-log:20170802211310j:plain

タイトル:『方円の器-奇跡の中学校長が語る教育と学力-』
出版日:2017/10/01
総ページ数:240p

 

タイトルは非常に悩みました。
『方円の器』ってちょっと分かりにくいかな
と思ったのですが
友道先生の思い入れ、そして
支援していただいている皆さんの思いを
ダイレクトに反映させるには
そのまま、『方円の器』でいこうと。

そのかわり副題は
説明的なインパクトのある感じで行こうと。
友道先生は
「奇跡の中学校長」なんてはずかしい
と言っていましたが(笑)
私からすれば、十分奇跡ですよ。

 

出版日は
12月末日くらいを予定していましたが
私も全力で作業してますし
スタッフそれに応えてくれて
全力で作業してくれています。
大幅にスピードアップし
10/1、今年度の後期のスタートに
間に合わせようと決めました。

 

総ページ数は240p。
『すごい弁当力』が208pなので
処女作としては
かなりの大作です。

 

で、校正しながら思うのが
全国の学校の先生に読んでほしいのはもちろん
日本中の親に読んでほしい。

「え、先生たちってそんなこと考えながら
 授業したり、学校運営してるの!?」
って思うこと、間違いなしです。

 

そうすれば
絶対に、教師、親、地域が一丸となれます。

 

そうすれば
学校が変わり、地域が変わり、社会が変わり
日本が変わる。

 

『ここ』も
『すごい弁当力』も
『自立学』も
そしてこの『方円の器』も
すべてそんな願いを込めて創ってます。

 

読んでみたい方
ご支援を頂ける方はコチラまで↓

kokucheese.com

 

projectの締め切りは9/10です。

クロスFM

7/31午後は
クロスFMに出演。

 

出演後の写真。

f:id:kab-log:20170801211443j:plain

 

西川さん、顔ちいさっ!

 

 

まてよ。

西川さん、先日、
渡辺美里さんと
写真撮ってたよね。
(うらやましい)

f:id:kab-log:20170801211744j:plain

 

で、

渡辺美里さん、顔ちいさっ!
年いくつなの?

と正直思ってしまいました。

だって
私が中学生の時
TMネットワークとかと一緒に
大ヒットしてましたから。

 

ということで
2枚の写真を比較し検証することにしました。

 

西川さんの顔のサイズを合わせ
調整していくと…

 

f:id:kab-log:20170801213025j:plain

 

俺、顔でかっ!!!

 

葉酸不足

 妊婦の葉酸不足でリスクが高まる先天性の障害について、2000年に厚生省(現厚生労働省)が都道府県などに通知で摂取を推奨して以降も発症率が改善していない。日本先天異常学会はサプリメント(栄養補助食品)での葉酸摂取を呼びかける声明をまとめ、関係学会に周知への協力を求めている。

 葉酸はビタミンBの一種で緑黄色野菜や果物などに含まれる。妊娠初期に不足すると胎児の脳や脊髄(せきずい)の発育に影響し、運動機能や知覚がまひする二分脊椎症などになる恐れがある。

 食事からの摂取では十分ではない場合があり、00年の厚生省通知は「葉酸の摂取で全てを防げるわけではない」とした上で、妊娠の1カ月前から妊娠3カ月までバランスの取れた食事に加え、サプリメントで1日0.4ミリグラムの葉酸を取ることを推奨した。しかし、同年以降、発症率は出産1万人当たり5~6人で推移している。年間500~600人が発症している計算になる。

 熱田リハビリテーション病院(名古屋市)の近藤厚生副院長らの調査では、01~12年に出産した女性で葉酸サプリメントを取っていたのは23%。二分脊椎の子を出産した女性では10%と低かった。

 近藤副院長は「海外では小麦粉などの穀類に葉酸を添加する国が約80あり、二分脊椎などの障害が3~5割減ったという報告も出ている」と指摘する。

 先天異常学会の大谷浩理事長は「葉酸の重要性が広く認識されていない。学校教育で妊娠中の栄養摂取の大切さが伝えられるようにするべきだ」と話す。【下桐実雅子】

 

mainichi.jp

先日、九州大学農学部の学生を対象とした
アンケートを実施しました。

その概要。

 

f:id:kab-log:20170731155411j:plain

f:id:kab-log:20170731155438j:plain

「知っている」は
わずか18%

 

8割の学生は「葉酸」を知りません。

 

 

小学生に栄養格差

7/31(月)、西日本新聞朝刊、一面。

f:id:kab-log:20170801062757j:plain

こんな記事を読むと
貧困家庭は、お金がないからご飯がロクに食べることができない
なんて思ってしまいがちだが
実態は少し違うと思う。

(そんな家庭もあるでしょうが)

 

まず、そうした家庭でも
スマホを所有し、多額の通話料を支払っている。

 

さらに。

「昼間はアイス1本」
「夜はインスタントラーメンだけ」
なんて読むと一瞬、
「それくらいしか食べれないんだ」
と思ってしまいがちだが
実際はアイスだって100円するし
カップ麺は200円する。

 

ご飯とみそ汁を自分で作れば
一食50円以内だ。

 

f:id:kab-log:20170214175444j:plain

 

お金がないのではなく
お金をかける対象として
「食」のプライオリティが
低いのだと思う。