食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

青少年育成ウォーキング。

今日(11/25)は4:00起床で
筑肥線100周年記念事業の事務作業。

その後、6:50まで本の原稿の執筆。

 

今日は、青少年育成福吉校区民会議(ゴーシ先生が会長)
主催の、青少年育成ウォーキング

 

8:30、福吉コミセンで打ち合わせ。

9:00、集合、start。

 

天気予報だと、寒波の影響でめちゃ寒だったけど
風が止んで、太陽が出て
歩くと汗ばみ
止まると肌寒いくらいの
ちょうどいい天気。

 

最初の目的地は
浮嶽ガーデン。

 

お花も残っていてよかった。
参加者からは
「70年福吉に住んでいるけど
 こんなところがあるって知らなかった!」
の声。

ちなみに、ルートは
入院前に下調べして、ゴーシ先生自ら選定。

 

次は立花峠越え。

峠付近では、海が見下ろせます。

海なんか見飽きている福吉住民。
でも、海が見えると
「うわぁ~」
ってなった(笑)

 

次の目的地はオーレリアン樹庵。

亡くなった奥様のために
アサギマダラにまた来てもらうため
フジバカマを50鉢植え、
今年度は99匹飛来した、
というお話を長岡さんから聞く。

 

最終目的地は鹿家公民館。

 

そこでみんなで楽しく昼食。
弁当は、地元の「くまちゃん弁当」。

 

ここまでで7.2km。

さすがに帰りも徒歩となると
子どもたちには負担が大きすぎるので
帰りは鹿家駅から筑肥線で。
(計画どおり)

 

 

鹿家駅から福吉駅まではじめて乗った!」
という人、多数。
福吉住民は、普通車で移動するし
そもそも、鹿家に用事があっていくことが少ない。

 

これまでずっと大入、佐波方面の
ウォーキングが続いていたけど
「鹿家にも行くべき」
という声もあり、今回はこんなコース設定。
結果、大成功。
新しい選択肢が一つ増えた。

 

無事、福吉コミセンに到着。
解散。

 

 

体力的には余裕だけど
やっぱり責任者として
いろいろ気を使って疲れた。

 

無事終わってよかった。

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)