食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

バンクシーが来ても断る!

今朝(7/25)は、6:30から
公民館でラジオ体操。

 

多くの子どもたち
保護者、一般の方も集まって
ビックリ。

 

 

わざわざ、ラジオ、買ったかいがあるというもの。

 

その一方で、昨日から
モヤモヤすることもいくつか。

 

公民館をある団体に貸したら
「子どもが網戸を蹴破った」
とのこと。
ニュアンス的に
「もともと破れかけてたから…」
「子どものしたことだから…」

いや、原状復帰が基本でしょ!

そもそも
大人がたくさんいるんだから
「みんなで修理しよう」とか
「みんなでお金出して」とか
ならないんだろうか。
なんで言い訳して
タダで許してもらうみたいな発想になるんだろう。

 

モヤモヤ②

ある方から
アフリカンアートのアーティストを招いて
福吉で子どもたちと一緒にワークショップをしたいので
自由に描いていい
壁や塀を紹介してほしい、とのこと。

しかも、
福吉は自然豊かで、観光客も多いので
スポットになるかも的なニュアンス。


0.1秒でお断りしました。

バンクシーが来ても断るわ。

 

自分の家の壁に描いてはいかがでしょう?
と進言しました。

 

なんか共通するのは
私たちは正しいことをやっているのだから
特別にOKでしょ的な。

しかも、あななたちのメリットにもなる的な。

 

ダメなものはダメ。

 

思考の方法が違いすぎて
本当にモヤモヤするし疲れる。

 

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)