食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

筑肥線100周年記念事業実行委員会

7/7(金)は12:30から
筑肥線100周年記念事業実行委員会。

 

まだ詳しくは書けないけど
・臨時列車での特別ツアー
・ウォーキング
筑肥線の昔の写真展
などが基本計画。

 

実行委員メンバーは
地元福吉だけでなく
専門家メンバー
さらには今回から
浜玉(浜崎駅)メンバーも加わり
私が実行委員長だからこそできる構成。

 

基本計画だけでなく
いろんなアイデアが飛び交う。
対案もバンバンでてくる。
専門的視点もバンバン出てくる。
はっきり言って
曲者ぞろいで
まとめあげるのは大変だけど
まとまったときの力はスゴイ。

一方で
JR側も議論が進むたびに
メンバーがどんどん増えていく。
例えば、ダイヤの担当、団体旅行の担当、ツアーの担当、等々。
はっきり言ってオタクで
何を言っているのか
どこの部分を話しているのか分からないこともしばしば。

だからこそ
JRのこと、列車のことなんかまったく知らないし
興味もないけれど
整理して、全体を見渡し、まとめあげ、
合意形成し、それぞれに役割を与え、行動を促す、
そんなファシリテーション能力をもった自分に役割がある。

 

それから、
モチベーションやスピードアップの役割
面倒くさいことを一番にやる役割。
いわばリーダーシップの役割が自分にはある。

 

気がついたら2時間集中して議論してた。
議論は一気に進んだ。

 

さすがに脳みそがパンパン。
そもそも体調も万全じゃない。

 

その後に、この事件↓

www.goshisato1973.info

 

盆踊り練習から帰り
2時間かかって
議事録の作成、資料の修正、
そして送信。

 

こうやって
背中を見せ、モチベーションをあげ
スピードアップをはかる。

 

さすがに疲れるけど。

ちなみに、この絵はAIに描いてもらった
糸島市を走る筑肥線」。

すげーいいけど、おしい(笑)

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)