食育研究家。九州大学講師/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

『佐賀ラーメン 喰道楽』

「ママとねぇねと一緒だと
 ラーメン屋さんには行けんとよ」
というとらじろうの熱烈なリクエストを受けて
武雄でのランチは
『佐賀ラーメン 喰道楽』。

 

このお店のすごいところは
漬物、サラダ食べ放題。

 

 

加えて、紅ショウガや(辛子)高菜を
食べ放題の店は結構あるけど
ここは、ネギもキクラゲも食べ放題。

 

 

つまり、自分でネギラーメンとか
キクラゲラーメンが作れる。

 

「佐賀ラーメン」のルーツは、
久留米ラーメン
久留米ラーメンの発祥の店の1つ「三九」の店主が佐賀に店を構え、
そこでラーメン作りを学んだ弟子が、
佐賀にあった「一休軒」という店で
佐賀ラーメンを作り上げていった
と言われているそうです。

 

 

長浜ラーメンに比べれば)
やや太めのストレート麺。
小麦粉感も少なく、麺も柔らかめ。

スープは豚骨スープですが、
旨味がありながらけっこうあっさり。

 

トッピングすると
このボリュームに。

 

(一度、箸上げしてしまいました)

 

あと生卵を入れて食べる文化もあるようですが
今回はシンプルなラーメンをいただきました。

 

とらじろうも
大満足。

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

このblogは、誹謗中傷・名誉棄損・守秘義務違反等に抵触しないよう記事を書いています。

これまでの記事内容は関係各所(市役所、弁護士等)に確認済みです。お気づきの点がありましたら、佐藤剛史まで直接メール連絡ください。

記事の修正、削除等、検討の上対応します。