11/5(土)は
福岡市内のあるタグラグビー・チームとの
練習試合。
子どもたちは
みんなで車での移動でウキウキ。
会場の小学校に着くと
うちのチームの3倍以上の部員。
当然、応援の保護者も。
完全に浮足立ってる。
そこで、いつもどおり、2つの約束の復唱。
・ふざけない。
・私語しない。
それなのに
ある男子が「死ぬ~死ぬ~」と言っているので
「本気で死ぬのか?
ふざけて言ってるのか?」
と聞いたら
「ふざけただけです」
と言って、チームの雰囲気が
一気にピリッとして締った(笑)。
アップしていよいよ試合開始。
前半7分
インターバル1分
後半7分
の1試合を3本。
試合の時は
・声を出す。
・集中する。
まず下級生チーム。
なんと3連勝。
下級生チームは
スピードスターがそろっているし
フォローしての波状攻撃を
徹底的に練習してきたので
当然と言えば当然。
きれいにパスが回り
2年生の女子がトライを決めたときは
泣きそうになった。
次は上級生。
これもまた
なんと3連勝。
体格では劣り
こちらは女子が3人もいるものの
サインプレーやトリックプレーが
練習通りにできた。
特に、とらじろうは
パパの子だから
あまり運動神経はいいほうではないと思っていたけど
チームの戦略の柱となり
メンバーをうまく使いながら
最多数のトライを決めた。
本当に、泣きそうになった。
結局、福吉、全試合全勝。
なにより、チームとして
一所懸命やる
雰囲気にのまれない
というマインドが鍛えられたと思う。
さぁ、県大会は12/18。
あと1か月あれば
もっと強くなる。
もっと上手くなる。
頑張ろう。
↑youtube、チャンネル登録、お願いします
不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)