食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

大学のお仕事

国際的な日本の大学ランキング。

日本の大学の競争力は
どんどんと低下しています。

 

国内でも他の省庁に比べて
予算の獲得が難しくなっていきます。

財務省からすれば
「みんな大学進学率高まったんだから
 それ以上、予算いらんやろう」
ということなのでしょう。
そうすると
「大学院重点化」
といって新しい予算獲得がはじまります。

 

同じように
・21cp
・GP
・クエス
・さきがけ
ムーンショット等々
次々よ競争的資金が目の前にぶら下げられます。
・いかに留学生を獲得してくるか
もそう。

 

で、大学は我も我もと手を挙げ
学部は「うちも参加させてほしい」となり
「あの学科が参加するならなんとかうちの学科も」
となります。

いわゆる勝ち馬に乗り遅れないようにしなればなりません。

 

一方で、申請書のキーワードには
「学際性」「国際性」とかが必ず盛り込まれているので
ほぼ他学部、他学科も強制的に巻き込まれます。

 

そして
見事、競争的資金を獲得できれば
万々歳です。

競争的資金を申請しない場合は
ペナルティということもあります。


数億を超えるような潤沢な資金で
大学院を作ったり
○○センターを作ったり
人を雇ったり。

 

学内での評価も高まります。

 

問題はそのあとです。


そうした資金は永遠に続くわけではなく
5年とか下手をしたら3年とか
時限付きです。

 

では、資金が切れたから止めていいかというと
「自力で継続させなさい」。

授業も自力
雇用も自力。

そのうちに
甘い言葉で人を巻き込み混みながら
申請書を書いた先生方は
その実績をもとに
別の大学に移動していったり
退官していったり。

 

残されたのは
膨大な雑務や
やりたくもない授業や会議です。

 

これが毎年
どの大学にも起きています。

 

以前のように
好きな研究をし
それを授業にし
研究費や給料をもらい
また好きな研究に…
というわけにはいかないでしょう。

 

しかし、今の大学の仕事は
申請書書き、会議、雑務
そしてしりぬぐいです

 

 

 



 

わゆる勝ち馬に乗り遅れないようにしなければなりません。

 

で、頭のいい先生方は
必死で申請書を書いて予算獲得します。

 

 

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)