食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

卒論発表会とchat GPT

今日(2/17)は1日、卒業論文発表会。

 

卒論発表会も最後だから
座長の時は
積極的に質問、コメント。

 

座長してない間は
ノートPCを開き
「chat GPT3」
で卒論の内容をいろいろ検索。
AIとチャット。

当然、アンケートしたり
多変量解析したり
という卒論本体の
オリジナルの部分は
答えてくれる訳ないけど
「研究の背景」とか
「用語の説明」とかは
「統計情報」とかは
簡単に文章で答えてくれる。

 

これがMSのbingになれば
引用先も羅列してくれるらしい。

 

これ、卒論作成の意味が
無くなってくるなぁ。。。

 

実際に、もうこんな実験もある。

 

front-row.jp

 

重要なのは
九大の真面目な研究者、大学教員が
このchat GPTの存在をどれだけ知り
どれだけ使っているかだ。

たぶん、誰も使いこなしていない。

これが日本の最高学府(笑)

 

その後、会議に
事務の引き継ぎ。

 

ちなみに会議とは
卒業論文の本文をちゃんと作成しているかどうかのチェック。
以前、卒論発表はしたけど
卒業論文を作成しないまま
卒業したケースがあったからだ。

だから、学生全員の卒論を
教員全員で確認。
パラパラパラでいいのに
念入りに確認する教員もいて時間がかかる。

 

それから、次の議題は
「専攻賞」
を誰にするか。
専攻賞と言うのは
学部レベルの下の
学科レベルの賞で
まぁ、履歴書に書いても何の意味もないし
(4人のうち1人とかwww)
賞状だって、市販の賞状に
プリンターで印刷したもの。
(文面等は、過去、私が作成)

いらね~

それをみんなで議論して
実績だけでは決まらないので
なんと投票まで。

 

最後だから
「こんな賞、廃止したらどうですか?」
と言いたかったけど
もう、あえて跡を濁す必要もない。

だまって白票投票。

 

いろんな問題意識を持たされ
いろんなことを考えさせられる。

 

さぁ、これで大学での重要な業務は
ほぼ終了。

ということは
20年間の大学教員生活も
これで、ほぼ終了。

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)