食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

今日は、お葬式の受付

ゴーシ先生が住んでいる
大入(西2組)では
集落の人が亡くなると
同じ集落の人が
お通夜やお葬式の受付を担うという
慣例があります。

 

ただ、これはカワイイもので
引っ越してくる前までは
自宅や公民館で
通夜・葬式をやっていたので
集落の人が
それをすべてやっていたとのこと。

 

そして人の死は予測できません。

 

今回も
1/5に「〇〇さんとのお母さんが亡くなったよ(98歳で)」
という連絡が入り
その夜、急遽、みんなで公民館に集まり
「通夜の受付は誰が行く?」
「葬式の受付は誰が行く?」
という役割分担。

 

明日、明後日の話?

 


サラリーマンにはキツイ…。


自由業でも
たまたま年始の仕事を入れてない日で良かった…。

 

で、今日。

ゴーシ先生はお葬式の受付を担当。

数年ぶりに
喪服に袖を通しました。

 

f:id:kab-log:20200107101857j:plain

 

この喪服は親父からのお下がり。

 

数年に一度しか着ないものなので
これでいいや
と思っていて
一度も自分で新調したことはありません。

 

「ダブルなんかダサっ」
「タケ、長っ」
とか思っていたのですが
着てみると
マトリックスのネオみたいで
ちょっと嬉しい。

で、斎場に到着し
受付開始。

亡くなったのは
98歳のおばあちゃん。

会ったこともありません。

 

曾孫たちが
キャーキャー
ロビーで遊んでいて
開葬の12:00になった瞬間
糸島市特有の
ファニーな
エーデルワイス」が流れ
逆に涙が溢れてきました。

 

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

牡蠣初め、2020!!

今年もやってまいりました
毎年恒例、『牡蠣初め!!』

用意した牡蠣は、なんと15kg!

 

f:id:kab-log:20200105094745j:plain

 

11:00スタートなのに
最初のお客さんは10:40到着。
で、丁寧に焼き
完璧な状態で
一人一人にサーブ。

 

f:id:kab-log:20200107135541j:plain

f:id:kab-log:20200107135519j:plain

 

だんだん人が増えてきて…

プロの焼き鳥屋さんが
焼き鳥を焼きだしたり(笑)

 

f:id:kab-log:20200107141127j:plain

 

肉も焼きますか!
恒例の、豚肩ロース炎上焼き。

 

f:id:kab-log:20200107142359j:plain

 

牡蠣初めは

  • みんなで食べたいもの一品
  • みんなで飲みたいもの1本

もちより(参加費無料)が原則。

 

だから、美味い酒が集まります。

 

f:id:kab-log:20200107135919j:plain

f:id:kab-log:20200107135931j:plain

f:id:kab-log:20200107135949j:plain

 

酒が、すすむ、すすむ。

 

子どもたちは大はしゃぎで
遊びに飽きたら
竹巻きパンづくり。

 

f:id:kab-log:20200107141418j:plain

f:id:kab-log:20200107141352j:plain

 

牡蠣に飽きてきたら
牡蠣ににんにく・唐辛子入りオリーブオイルで焼く
「カキロンチーノ」。
(写真なし)

 

さらには
前日に作っておいた
トマトソースで
牡蠣を食べる
「カキネーゼ」。

 

f:id:kab-log:20200107141029j:plain

f:id:kab-log:20200107141248j:plain

f:id:kab-log:20200107141010j:plain

 

イタリアンの銘店『Teshima』のマダム
のりりん
「素人にしては美味しいね」
と言ってくれました(笑)

 

「にぎやかやね~」
とご近所さんが
生きたナマコをさしいれてくれ
その場で野外クッキング。

ナマコが水をピューッと吐くと
子どもたちが
キャーキャー。
その声の中で腹を割って捌き
洗って切っていきます。
並行して大根おろしをすってもらっていて
ポン酢で和えれば
できたてほやほやの
ナマコ酢。

f:id:kab-log:20200107141642j:plain

 

5分前まで生きてたのだから
不味いわけがない。

それにしても
「ナマコ食べるの初めて」
という大人もいて
逆にビックリ。

 

そのあと
みんなで空き物件を見に行ったり
屋根に登ってあそんだり
海に行って遊んだり。

f:id:kab-log:20200107142749j:plain

 

ふと、見上げた空が
ハシゴのような雲
という奇跡。

 

f:id:kab-log:20200107142759j:plain

 

来年は
2021年1月10日(日)かなぁ。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

大逆転は、起こりうる③

過集中のゴーシ先生は
一度、考え始めると
止まらなくなるのです。

 

カニズム的には
一レベル落とし
ネタのチョイスと
オチで一レベル上げました。

 

f:id:kab-log:20200104115841j:plain


f:id:kab-log:20200104115925j:plain

 

 

これはスゴイ。

f:id:kab-log:20200104152208j:plain

 

 

ゴーシ先生のonline salon


 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

大逆転は、起こりうる②

www.goshisato1973.info

 

の反響がすごくて。

 

「自分も作ってみたいけど
 うまくいかない」
みたいなメッセージも。

 

ポイントは

  1. 善悪がはっきりしているネタを選ぶ。
  2. ポジティブとネガティブを繰り返す。
  3. 誰が誰に言っているのかを意識する

 

後は、言葉の微調整。

 

例えば。

 

f:id:kab-log:20200103182813j:plain

f:id:kab-log:20200103182819j:plain

 

 

ゴーシ先生のonline salon

 

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

大逆転は、起こりうる。

2020年、新年早々
SNS上でバズっているのがこれ。

 

f:id:kab-log:20200102135239j:plain

f:id:kab-log:20200102135249j:plain

 

言葉を扱うものとして
ちょっとジェラシー。

 

カニズムを分析し
という程のものではないけれど
応用してみることにしました。

 

f:id:kab-log:20200102135510j:plain

f:id:kab-log:20200102135524j:plain

 

はい。

分かっています。

もう一捻り加えないと
上記広告レベルには達しないと分かっています。

 

上記広告は
逆さに読む→逆転→逆転ネタ
という3つがかかっています。

 

ま、それでも
正月三が日をクリエイティブに使いたく。

 

 

 

ゴーシ先生のonline salon

 

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

行動できない人たちの共通点

1/2(木)、
ヨメ・子どもは、JRで門司へ。
ゴーシ先生は一人で
高速を飛ばし糸島へ。

 

車の中で
ふと考えたのは
「2019年は、行動できない人の
 行動の第一歩を創った1年だったなぁ」
いうこと。

 

これまで行動できなかった人の
顔が次々と思い浮かび
その共通点が
次々、思い浮かびます。

 

「行動できない人の共通点」

  • 自信がない。
  • 人の目が気になる。
  • 失敗が怖い。
  • 成功体験がない(そもそも行動してない)。
  • 成功にこだわりすぎ。
  • 言い訳が多い。
  • 素直じゃない
  • 考えすぎ、悩みすぎ
  • 考えるだけでやった気になってる、等々

 

ゴーシ先生の生徒さんで
伸びた人たちは
失敗を恐れず
言い訳せずに素直に
とりあえずやってみて
その成果を糧に成長して
行動を繰り返した人たち。

これまで行動できなかった人たちも
マインドセットし直して
とりあえずやってみて…

 

そういやって
確実に人生が変わっていきます。

 

その様子をずっと見ています。

 

そんなことをわかりやすく
図解できないかと思い
作ってみました。

 

f:id:kab-log:20200102125608j:plain

 

 

 

ゴーシ先生のonline salon

 

 

8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓