食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

ワンオペ(笑)

ヨメさんが泊りがけで出張なので

大学の授業が終わった後
学童に子どもたちを迎えに行き
子ども達に作っておいた夕飯を食べさせつつ
シンクに残されている大量の皿を洗い
明日の弁当作りのための
マルキョウに食材を買いに行き
おとちゃんをピアノに連れていき
その間、とらじろうを海岸で遊ばせ
風呂を入れながら
弁当のおかずを2品作り
寝かせ…

 

f:id:kab-log:20190730183120j:plain

 

明日は、5:00に起き
朝食を作り、食べさせ
子ども達に弁当を作らせ
学童に送っていき…

これって、世にいう
オンオペですが
これくらいなら
ゴーシ先生なら
ノーストレスでできる。

 

f:id:kab-log:20190730185145j:plain

 


 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

毎朝8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

ゴーシ先生がプロデュースする2019夏のイベント、まとめ

「あのイベントページが見つかりません」
という問い合わせをよく頂くので
ゴーシ先生がプロデュースする2019夏のイベント
まとめておきます。

 

まず、8/3(土)は

『夏休み、福岡で人生を学ぶvol.4-生き物を学ぶ:高田勝-』

www.facebook.com

 

翌日、8/4(日)はスペシャル企画。

『夏休み、大牟田で人生を学ぶvol.6-動物園を学ぶ-』

www.facebook.com

 

高田さんのお話の面白さについては…

 

www.goshisato1973.info

 

kurulikura23.hatenablog.com

 

 

8/11(日)は
 『夏休み、福岡で人生を学ぶvol.5-負けるを学ぶ:清水智信-』

www.facebook.com

 

本当に、清水さんのお話は
すべての子どもたちに聞いて欲しい。

世界一になった男の話です。
ということは、
世界一の努力と
世界一の負けと
世界一の挫折を味わった話なのです。

清水さんの話を聞けば
ゴーシ先生の努力や成果など
小手先程度(涙)。

でも、そんなゴーシ先生でも
「ゴーシ先生の依頼なら…」
とわざわざ、福岡まで来てくれるから
人生は挑戦し、行動する価値がある。

 

ちなみに、佐伯の柴田さんも
清水さんに惚れ込んで
佐伯の大人、子どもに
清水さんの話を聞かせたいと
1泊2日で2本の講演を組みました。


結果として
ゴーシ先生、清水さんと2泊3日の
福岡・佐伯ツアーです。

車内の会話とか超レアです。

2シート空いていますので
同席したい方はどうぞ。
(メール、メッセージ下さい)

 

8/19(月)は、
『踊る!子育て御殿』

www.facebook.com

 

「子育てがつらい…」
「自分はダメな母親なんじゃないか…」
「1人目の子育てでアップアップで2人目なんか考えられない…」
そんなママがたくさんいます。
一方で、5人、6人、7人を
産み育て
子育てを楽しんでいるママもいます。
一番の少子化対策
「子育てを愉しいと思えること」。


 

そして8/28(水)は

『自立ママのための「身の丈起業」成果報告会&交流会』

 

www.facebook.com

 

当日は、
『ふくおか・北九州・佐賀 ママ名鑑』も
頒布します。

f:id:kab-log:20190729142908j:plain

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

毎朝8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

わたしの夏休み

27日は、
とらじろうを連れて
福吉公民館でのサマースクールへ。

 

一保護者として
参加するつもりだったのだけれど…

 


着いた瞬間
テントたてに手間取るスタッフを
見るに見かねて
積極的にリーダーシップを発揮し
一気にテントを組み上げ
流しそうめん台の組み立てに
手間取るスタッフを
見るに見かねて
積極的にリーダーシップを発揮し
一気に流しそうめん台を組み上げ…

 

f:id:kab-log:20190727093156j:plain

f:id:kab-log:20190727114712j:plain

f:id:kab-log:20190727115808j:plain

 

かき氷のロジが
全然できていなかったので
積極的にリーダーシップを発揮し
ずっとかき氷を作り続け。

 

たぶん、スタッフ以上に働いた(笑)

 

家に帰って
2時間、仮眠し
17:30からは
大入公民館で子供会BBQ。

 

当然、めちゃくちゃ働きました。

今日一日、めちゃくちゃ働きました。

一気に日焼けしました。

 

だいたい、夏休みって
仕事の日より忙しいよね。

 

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

毎朝8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

『カメラを止めるな!』

以前、話題となった
カメラを止めるな!
を初めて見ました。

いろいろ
伏線があったり
仕掛けがあるということは知っていたので
前半のB級ゾンビ映画部分は
いろいろオチを探りながら
予想しながら
見すぎてしまい
あまり楽しめず。


 

しかし、後半からが素晴らしかった。

涙を流して笑いました。

 


皆さんが
リピートする理由がよくわかりました。

 

オチを知ってからこそ
もう一度見たい。

 

個人的に一番ウケたのは
不倫していた男優、女優が
交通事故で現場に来れなくなったクダリ。

なんか、男優が
妙に女優の赤ちゃんをあやしている
と思っていました。

 

かつ、
それに気がついていた
監督が素晴らしい。

 

…というか
ゴーシ先生、
いろんな赤ちゃんを
よくあやしたり
抱っこしたりするんですが
全然、そんなんじゃないですからね!

 

カメラを止めるな!

カメラを止めるな!

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

毎朝8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

福吉の本当の活性化って? という話

25日(木)、ママ塾を終え
スマホを見ると
見知らぬ人からのメッセージ。

 

読んでみると
糸島新聞社の方で
最近、福吉が活性化しているので
是非、その第一人者として
ゴーシ先生の話が聞きたい
とのこと。

 

バタバタ、メッセージのやり取りをして
15:30に、糸島新聞社にお伺いすることに。

 

いろいろお話する中で
「最近、福吉にいろんなお店ができていますが
 活性化しているということなんでしょうか?」
というようは質問をされ
こんな話をしました。

 

お店が一つできたからと言って
地域が活性化するかと言えば
そうではありません。

 

そのお店が儲かったとしても
地域住民には
何のメリットもありません。

 

私が住む大入にも
牡蠣小屋兼マリンリゾート店ができ
グランピング施設ができ
ステーキハウスができました。

 

基本的には
いいことで
ありがたいことだと思います。


でも、地域住民からすれば
「入れ墨を入れた若者がやってくるのではないか」
ジェットスキーしたりするのではないか」
「夜中に酔っ払って、騒いだりするのではないか」
「ゴミが増えるのではないか」
「知らない人が出入りしだし…」

等々、簡単に言えば
これまでの静かな暮らしが守られるの?
ということに不安を持っているのが
地域住民の正直な声でしょう。

 

私自身がそうなのだけれど
静かで、豊かな暮らしを求めて
福吉に移住してきました。

オシャレな暮らしがいいなら
志摩のサンセットロード沿いに
居を構えたはずです。

 

地域コミュニティ
伝統文化
教育環境
交通の便。


福吉は、豊かな暮らし
生活が豊かな地域だと思っています。

 

例えば、大入は
海水浴場に駐車場がないので
ほとんど人が来ません。
ほぼ、地元住民。
だから、いつ行っても
誰もいない、完全プライベートビーチなのです。

みんなそんな生活を大切にしています。

f:id:kab-log:20190724072425j:plain




ゴーシ先生自身
子どもたちを遊ばせるならそんな環境がいい。
そう思って、福吉に移住してきました。

 

 

それがお店がたくさんできて
入れ墨、ジェットスキー、ゴミ、渋滞、大騒ぎ
ではたまったものではありません。

 

だから、お店の方には
是非、そのことを理解してほしいです。


あのお店ができたら
「浜がきれいになったよね~」
「公民館の草取りがはかどるね~」
「葛綱引きの見物客、増えたよね~」
とか、そうなったら
地域活性化の第一歩。

できれば、
お店の食材は
地元のものを使ってもらい
あの店ができたら
「売上が上がった!」
「あの店がなくなったら困る!」
と思われるようになったら
本当の地域活性化

 

ちなみに
『志摩の海鮮丼屋』
そういうコンセプトで創りましたし
の哲学は馬淵くんにもちゃんと
受け継がれているはずです。

 

ゴーシ先生が考える地域活性化の4つの指標。

1.定住人口の増大。
2.交流人口の増大。
3.経済活動の増大。
4.住民幸福度の増大。

 

これをちゃんとまわしていくこと。
スパイラルさせていくこと。

 

そんなことを考え
コレまで様々なイベント
事業を仕掛けてきました。


移住してきた当初は
いろんなことが新鮮で、楽しく
多くの人たちに、これを体験して欲しい!
て様々なイベント
事業を仕掛けてきました。

 

しかし、移住して10年がたった今。

 


「最近は、福吉の地域活性化のための事業をやられていないんですか?」
と聞かれ…

 

やってないです(涙)
忙しくて…

少し、仕事のバランスを見直して
福吉のために時間を割きます。

 

しかも、新住民としての
福吉ぐらしの感動が
薄れつつあります。
ヨソモノ、ワカモノ、バカモノ
感覚があって
すべてを兼ね備えていたのに…

 

地域活性化を持続的にやっていくのは
難しい。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

毎朝8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

SAIKOUGYU

7/24(水)は
午前中にママ塾OB会やって
夕方からは北九州大人塾。

 

f:id:kab-log:20190724191757j:plain

 

大人塾終了後は、暑気払い。

「もう、いい大人なんだから
 少しくらい高くても
 美味しいもの、食べよう」

ということで、

BEEF KITCHEN SAIKOUGYU へ。

 

まず、生ハム。

f:id:kab-log:20190724210448j:plain

あたりまえですが
普通に美味しかった。

 


サラダをはさみ
バケット
バターとローストガーリックを添えて。

f:id:kab-log:20190724211500j:plain

それ、絶対美味しいけど
次の日、仕事できなくなるヤツやん。

 

これが問題児。

A5和牛のカルパッチョ

f:id:kab-log:20190724213704j:plain

 

運ばれてきた瞬間
「すげー」
ってなったけど
(ウチのテーブルだけ?)
肉が皿に張り付いていて
取ろうと思ったら
ちぎれ、ちぎれになるし
食べても、感動するような美味しさじゃない。

 

しかし、クライマックスはこのあと。

f:id:kab-log:20190724215530j:plain

 

巨大鉄板で焼かれた
カイノミの塊。

 

最高に美味かった。

これで、飲み放題で4500円。

 

めっちゃ、安いと思う。

 

この後、牛と大根の寿司が出てきたけれど
印象にナシ。

f:id:kab-log:20190724221624j:plain

 

ステーキがsaikou。

 

ステーキだけを
死ぬほど楽しめるコースとか作ればいいのに
とか思って
HPにアクセスしてみたら
HPも、つくりが
ユーザーフレンドリーじゃない。

 

でも、また行きたくなる店であることは確か。
読み返すと
NGポイントばかりだけど、
あのステーキだけでも価値がある。

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

毎朝8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓

駅前のバルのヤリイカの活き造り

7/23(火)。

朝一で長崎から帰ってきて
子どもたちを学童に送り、事務作業。
午後、大学で授業をし、糸島大人塾。

 

 

f:id:kab-log:20190723184930j:plain

 

糸島大人塾は
本当に和気あいあいとしていて
盛り上がるし
奇跡的なことも起こる(笑)

 

しかし、この日のクライマックスは
その後。

『駅前のバル』で復習会という名の
懇親会。

 

ホント、馬淵君の料理技術の
レベルアップには恐れ入る。

 

f:id:kab-log:20190723205702j:plain

 

ま、つまみセットは安定の美味しさで
それほどビックリしない。

 

とは言え、ポテトサラダはクリーミー
めちゃくちゃ美味かった。
と言ったら
「タコ入れているんで、ポタコサラダです。
 言い直していただけますか?」
とか言ってくる。

 

めんどうくせー。

 

わかったよ。
言い直すよ。

 

「このポテトサラダ…」
「言い直してないやないカーイ!」

ってトークできるのが
ゴーシ先生と馬淵くんの
一緒に過ごした時間の長さね。

 

言わば、吉本興業
大崎会長と、まっちゃんのような。

 

鯛とヤズのカルパッチョも良かった。

 

f:id:kab-log:20190723211535j:plain

 

しかし、最高だったのが
ヤリイカの活き造り。

 

f:id:kab-log:20190723210628j:plain

 

造り方が呼子レベル。

 

食べてみると
全く、臭みがなく
甘みと旨味がめちゃくちゃ強い。

 

「コレ、抜いてないよね?」
と聞くと
「抜いていないです」

 

「スミは?」
と聞くと
「志摩の〇〇さんは…」

 

「これどうやって造ると?
 今度教えてよ」


と聞くと

 

youtube先生が教えてくれますよ」

 

まじか!

 

 

で、調べてみた。

 


活ヤリイカの捌き方


練習しよっ!

 

 

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

毎朝8:00に配信、ゴーシ先生のLINE@↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓