食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

大入盆綱引き

ゴーシ先生にとっての
盆行事との闘い、2日目。
(資料調べから含めたら数十日以上だけど)

 

5:00におき、
体調や天気をチェックしながら散歩。
当然、お地蔵さまや神社へのお参りも。

 

一旦うちに帰って、いろいろ準備し
7:00、行政区放送。
その足で大入白山神社に行き
神社の総代方と打ち合わせ。

 

今日は、台風の影響か
曇りで風が強く
熱中症のリスクは低そう。

 

13:00、いち早く公民館に行き諸々の準備。
そうしたら、すでに人が集まってる(涙)。
「役員は14:00集合ですよ、
 昨日もリマインドメールしましたけど」
と言っても
「わかっとる」

5年ぶりの盆綱引き。
みんな、体がうずいてる。

 

役員が一通り集合したところで
運び出し開始。
役割分担。

 

神社前に、ベースを設営。

 

 

いろんな小さなトラブルは起きながらも
問題解決していき。

15:00集合なのに
14:45から「もう、やりはじめよ~」
との声。

 

田舎あるある。。。
みんな体がうずいてる。

 

ちょっと挨拶し
練り合わせstart。

 

 

2本の葛の綱をつくり
さらにそれを練って
1本にしていく。

 

途中の休憩も
本当にいい雰囲気。

 

 

150名以上で
35mの大綱、完成。

 

まず、地面に3回打ち付けて
神社に奉納。

 

 

そして3回の綱引き。
1回目は子どもチームが勝ち
2回目は大人チームが勝ち
3回目は真ん中で鉈で綱を断ち切って引き分け。

 

 

綱は、浦浜に持っていき
土俵を作り
子ども相撲大会。

 

 

いつもは
相撲をとるのを嫌がる子が多く
ちょっと盛り下がってしまうのに
今年は大盛り上がり!

子ども会のLINEグループに
前日から要請。

 

 

よかった。
無事に終わった、、、

 

と思っていたら
最後の最後に
消防団一の巨漢、20代の若者が
「区長!本気で戦ってください!!」

 

会場、ザワッ。

 

断るのは簡単だけれど
それでは最後の最後に盛り下がる。

 

こんなん区長の仕事じゃないわ~!
と叫び土俵へ

 

年齢差、20歳以上、
体重差、20kg以上。

 

だけど、こっちは『サンクチュアリ』見てる。

出足鋭く、低く当たる。

 

自分もオーディエンスも
「瞬殺される」
と思っていたけど
たぶん1分以上の善戦。

感覚としては10分以上、闘ってた。

 

結局、負けてしまったけど
大盛り上がり。

 

フラフラになりながら
片付けし、取材に応じたり。

 

youtu.be

 

 

はてなblogランキング、参加しています

さて、今日は何位かな?↓

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)