北九州大人塾。
新規参加者が
2名いて
うち一人は、若くておしゃれなイケメン男性。
聞けば、小倉南区で
美容師をしているとのこと。
納得。
10月のテーマは「情報発信力」。
中心となるお話はこう。
facebookは情報発信に欠かせないツール。
お友達やフォロアーに
ある意味、強制的に記事を届けることができるし
イベントも立てれるし
グループも作れる。
非常に便利なSNS。
しかし、
facebookはフロー型のメディアであり
クローズドなメディアであり
検索性が低いメディア。
簡単に言えば
どんなに一所懸命、記事を書いても
流れていくし
流れて行ってしまえば
遡るのが非常に難しい。
そして
facebookをやっている人
「お友達」しか見ることができない。
そういう意味でクローズ。
また、検索エンジンで検索しようとしても
その記事は引っかからないし
「アクティビティログの検索」で
自分は個人ページ内検索はできるけど
他人は検索できない。
検索性が非常に低い。
つまり、一所懸命記事を書き続けても
FBをやり続けても
蓄積されないし、力をもたない。
一方、blogは
ストック型のメディアであり
オープンで検索性が高い。
記事を書けば書くほど
蓄積され
それが意味を持ち
いろんな検索に引っかかるようになる。
それは誰でも探せ、読むことができる。
だから結論としては
blogに一所懸命、記事を書き続け
「いいね」がもらえそうな良記事を
FBで紹介し
ブーストしていくような使い方が
現段階ではベター。
みたいなことを
アクセス解析を見せたりしながら
具体的に解説しました。
また、
FBって非常に暴力的なのです。
最後のQ&Aの時間。
若くておしゃれなイケメン男性美容師さんが
こんな質問をしてくれました。
「blogがストックでFBがフローというようなお話、
重要だと思いますが
そもそも若い子たちは
FBやっていないし
一所懸命、長い記事書いても
読んでさえくれない。
そんな若い子たちに
どうやったら効果的に情報発信できるのかを
教えてほしい。
ラインアットでも月1000件しか送れないし…」
衝撃を受けました。
若者相手に
商売をしている人って
若者に対する
情報発信方法を
そんなに真剣に考え
そんなに真剣に悩んでるんだ。
そして
うすうすは感じていましたが
改めて突きつけられました。
ゴーシ先生は
関心を持ってくれない人
読んでくれない人
価値観を共有できない人は
最初から相手にしていない(笑)
ある意味、殿様商売。
まぁ、でも
迎合して
相手に合わせても
結局、長続きしないのかも。
自分が信じたものをやり続けるしかない。
ビアファームでも
無理に集客すると
クレーマー客が増える。
長文を読んでくれない時代だとしても
心込めて文章を書き
それに共感してくれる人に
何かを届けていく。
ゴーシ先生は
それしかできない。
この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓