今日は午後から
NHK福岡で討論番組の収録。
ガレッジセールのお二人
と共演させていただきました。
その他の「専門家」共演者の方も面白かったです。
博報堂の独身研究家
荒川和久さん。
「今どきの若者の恋愛離れが進んでいるっていうけど
昔だって、恋愛できていたのは3割くらいですよ」
の話には目から鱗。
確かに、昔はお見合い結婚が7、8割ですもんね。
ライターの朝井麻由美さん。
「ソロ活」というのをやっていて、
一人で節分(鬼の格好をして自分に豆をまく)
一人バーベキューをしたり
一人ウェディングをしたり…。
調べたら、お父様はコラムニストの泉麻人さんらしい。
「恋愛・婚活研究所」を主宰するにらさわあきこさん。
『未婚当然時代』という本を書かれています。
私、読みました!
その著者の方ですか!
しかもお美しい!!
なんかミーハー的に感動していましまいました。
そして
僧侶の小池龍之介さん。
『恋愛成就寺』という本も書かれています。
調べてみたら、著作は23作品!
私より5歳も若いのに!!
衝撃的なのは
本番収録中
コメントしながら、瞑想か、寝てしまったこと(笑)
ゴリさん、「これ現実ですか!」の本気つっこみ。
たぶん、オンエアーされません(笑)
収録は15:00~18:30までの長丁場。
まぁ、いろいろと勉強になったのですが
かなりストレス。
若者22名の意見を中心に組み立てる番組なので
仕方ないことなのですが
議論が散漫になります。
意見が長くなったり
個人的な超特殊事例を紹介したり
わざわざ手を挙げて発言するのに
論点がずれていたり。
テレビのプロ・コメンテーター
プロ・ファシリテーターとして
そこらへんが超気になってしまうのです。
ただ、3.5時間収録して
on airは72分。
編集、カット、編集、カットで
充実するはずです。
on airはコチラ↓
番組名:「九州・沖縄ミライ語りっ!若者の恋愛・結婚」
放送日:2月24日 19時30分~(72分)予定
放送範囲:九州・沖縄地方