食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

商品開発の方法-イリコを例に-

2016年度 農業大学校 特別講義 day3

「将来やりたいこと、今困っていること、そのうえで学びたいことは?」

今日はこの問いに超実践的にお答えします。

まず基本は、生産者視点からいかに消費者視点に近づけるか、いかにユーザー視点に立てるかです。

でも、それが難しい。

実験してみましょう。

「あなたは、直売所でお米を販売するとします。そこにPOPを立てるとして、POPに何と書きますか?」

学生の答え。

  • 粒が立ってます!
  • 無農薬です!
  • 本物の味、知ってますか?
  • 小郡市産!
  • ビタミンたっぷり!
  • (生産者の顔写真、名前)
  • (米作りの工程の写真)
  • (成分表)
  • ふっくらしてます!
  • 今だけ、お買い得!
  • 堆肥たっぷり!

どれが正解かはわかりませんが
失敗はわかります。
例えば、成分表を表示して
「うわ、この米、○○が豊富!」
って解る消費者がどれだけいるでしょう?

さらに言えば、
タンパク質は食味を低下させます。
でも、消費者はそんなこと知りません。

生産者からしたら
堆肥たっぷりの土づくりはこだわりだけど
消費者はあまりそんなこと知りません。
でも、農薬には敏感です。

ね、ユーザー視点に立つって、結構むつかしい。

 

とはいえ、
マーケット・リサーチしたり
ユーザー・インタビューしても
イノベーションは生まれません。

消費者の「あれも」「これも」の声を聞けば
足し算になり、デザインもブランディングも失敗します。

テレビのリモコンがいい例です。

f:id:kab-log:20170308221658j:plain

次のstep。

マーケティングの4Pとは

  • 製品(Product)
  • 価格(Price)
  • 流通(Place)
  • プロモーション(Promotion)

前回お話ししましたが
農家として利益を上げるには
単価を上げることが何より重要。

www.goshisato1973.info

ここで4Pの関係性を整理しておきましょう。

まず、製品のクオリティ。
それによって売る場所が決まります。
銀座のデパートで売ろうと思えば
やっぱり一流でないと。
銀座のデパートで売られている
ということがプロモーションになります。
それら、製品、場所、プロモーションの結果
価値が決定し、それが価格となります。

f:id:kab-log:20170308224933j:plain

それらをまとまって、
ユーザーの心の中にできたイメージが
ブランドになります。

 

とすれば、やっぱり
何を作るかが大事。

 

では商品開発について
考えてみましょう。

 

ところで
会議には「流れ」「型」があります。

「共有」→「拡散」→「混沌」→「収束」→「合意」
です。

これらを一緒にやってしまうから 
イデアが出なくなります。

「○○なんてどうでしょう?」
と言っても
「できるわけないじゃん。カネどうすんの?」
って否定されたら
次の人は
「カネかかることダメなんだ」
と思い、意見できなくなり
結局、
「いままでと同じでいいか」
となります。

だから、拡散の段階で
評価したり、否定してはいけません。

評価も否定もしないから
思いっきり発想してみよう。

 

さて質問です。 

「あなたは、イリコ生産者です。新たなイリコの商品開発するとして、何作りますか?」

学生の答え。

  • ペットの餌
  • クッキー
  • ストラップ
  • アイス
  • せんべい
  • ふりかけ
  • 入浴剤
  • 保湿パック
  • アロマ
  • キャンドル
  • ポテチ
  • チョコレート
  • エキス
  • ジュース
  • 離乳食
  • かきあげ
  • 洗顔料
  • パイ
  • うどん

 (笑)

いいですね。

イリコの入浴剤とか
普通は思いつきません。
イリコのパウダーを練りこんだうどん
湯がいてるうちに、ダシが取れるかも。


拡散の結果の斬新なアイデアです。

この中から
「新規性」「技術的可能性」「マーケット(ニーズ、リピート可能性)」
の観点から絞り込んでいきます。

 

じゃぁ、例えば
イリコを使った『高級つまみ』を開発するとなったとしましょう。

では、味はどうするか?

また発想です。

  • 海苔
  • カボス
  • 味噌
  • 醤油
  • わさび
  • 燻製
  • すだち
  • とんこつ
  • キャビア
  • トリュフ
  • 生姜
  • 山椒
  • カツオ菜
  • パクチー
  • ニンニク
  • ラー油
  • アーモンド、等々

試作してみれば
本当に美味しいものができるアイデアもあるかも。

 

で、試作、評価、改良を繰り返していくしかありません。

 

で、商品ができたら
どこで売り
価格をいくらに設定し
どうプロモーションしていくか。

 

その結果、売れるか、売れないかが決まります。

 

食品企業は
こうしたことを
毎日、毎年繰り返しています。

 

農家が、地元特産品を活用しての商品開発する場合も
これくらいの努力は必要です。

ゴーシ先生、もう九大で、「婚学」できないってよ?

f:id:kab-log:20170307212605j:plain

少子超高齢社会、
その原因である晩婚化、非婚化。
そうした社会問題を教育の力で解決できないかと
九大で「婚学」を始めたのが2012年。

 

それから5年10期。
260名もの学生に受講いただきました。

 

20名の定員に最大250名の学生が殺到し
出席はとらなくても
ほぼ全員、無欠席。
学生による授業評価は学内最高。

 

これまで接点がなかった
社会人ゲストの皆さんと出会うことができました。

 

婚学では
私自身、多くの気づき、学びがありました。
それらをまとめて
「婚学」にまつわる書籍を
3冊出版させていただきました。

 

新聞社は全社
福岡のローカルテレビ局も全局
NHK全国の「あさイチ
日本テレビ「ニュースゼロ」
AERA
「yahoo トップニュース」
にも取り上げていただきました。

 

ネットで大炎上もしました(笑)。

 

大炎上しても
受講してくれる学生からは
最大評価。
多くの自治体に依頼され
講演やセミナーを行ってきました。

 

最近では、内閣府から
ヒアリングを受け、
2017年度の施策に
婚学の知見が反映されています。

 

 

「さぁ、2017年度の婚学準備!」
と思い、諸々の書類を確認していたら
「開講が認められない」
旨の通知が届いていました。

 

驚!

 

 

交通費も
TA(チィーチングアシスタント)代も頂いていない
完全自腹の授業。
「糸島の環境保全のススメ」
から数えると
トータルで10年やってきました。

 

それがいきなりの
開講不可(涙)

 

 

しかも
その理由も書かれていません。。。

 

 

理由を問い合わせたり
異議申し立てをしたり
することはできるかもしれないけど
そんなことをしても
一銭の得にもならないのでしません。

 

「婚学」には
九大基幹教育の求める
クオリティが足りなかったということでしょう。

 

2017年度。
国(内閣府)は大学等で
ライフデザイン教育するために
各県に1200万程度の予算つけています。

 

ゴーシ先生
アカデミックさはないけれど
時代の先端を切り拓く
マーケット感覚はあります(自信)!

 

まぁ、そんなことを
いろいろ言っても
九大で、
もう婚学は開講できません。

 

2016年度、前期・後期の受講生も
(毎年のように)新入生に
「婚学、受けとき~」
って紹介してくれるかもしれませんが
九大で、もう婚学は開講できません。

 

ただ、婚学を学びたい
大学生、若者はたくさんいるはず。

 

2017年度は
どこか場所借りて
婚学、開講します。

 

やる気マンマンです。

 

さらに深読みすれば
県の事業を受託した業者が
ガンガン講師依頼してくるはずなので
もうそんなボランティアしている暇ないよ
という神様の導きなのでしょう。

 

人生はこれだから楽しい。

第4期『福岡大人塾』

第4期『福岡大人塾』ーライフ・デザイン力を身につけるー

f:id:kab-log:20170307062045j:plain

 

発想法、コーチング、ファシリテーションなど
様々なソーシャル・スキルを身につけ
仕事力を高め
自己実現していくための大人塾。
これまで、福岡、北九州、熊本で
のべ1400名以上が受講しました。

2017年4月、第4期開講です。
第4期はさらにグレードアップします。

各回のテーマ、ワークの質、量ともに充実し
さらに、
これまでの大人塾で使用してきたワークシートが
1冊のワークブックにまとまりました!

是非、一度、覗いてみてください。

あなたが思い描く人生を
実現していく人生が待ってます。

 

日時:第4期『福岡大人塾』ーライフ・デザイン力を身につけるー
    4月19日(水) 18:30~20:30

 

場所:福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん
   セミナールーム
   〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス 4階

 

内容:
 テーマに関するレクチャーとワークショップ。
 目標達成の進捗状況の報告と相互コーチング。

 

参加費:2000円
    +ワークブック1000円(すでに持っている人は不要)

 

定員:30人

 

申し込み方法:facebookのイベントページの参加ボタンを押したうえで
info@life-cr.jp
まで
タイトル:大人塾、参加希望日
①名前
②所属
③メールアドレス
④携帯電話
⑤通年 or 単発
を書いて送信してください。
※定員を上回る場合は、メールの先着順とします。
※PCからのメールをブロックされている方は、設定を変更ください。PCからのメールで受け付けメールを返信します。
※通年参加を申込される方は、次回以降、メールは必要ありません。

 

今後の予定
2017年
4月19日(水) 18:30~20:30 「ライフ・デザイン力を身につける」
5月10日(水) 18:30~20:30 「コーチング・スキルを身につける」
※6月以降は会場が予約でき次第、ご案内いたします(会場予約が3か月前から)。

 

主催:一般社団法人ライフクリエーション協会
問い合わせ先:info@life-cr.jp

運命だったんですね

今日はTNCももち浜ストア 夕方版」。

写真はCM中の様子。

f:id:kab-log:20170306181017j:plain

番組内で

東芝グランドコンサート2017」の告知があり

小ネタが紹介されました。

 

モッチー:「CDの最大録音時間にベートーベンが関係しているって知っていますか?」

樋渡:「知ってます!」

ゴーシ:「・・・」(プロデューサー、「知らない」っていうのを期待してるはずなんだけど…)

モッチー:「CDはもともと最大録音時間が60分のはずだったんですが、カラヤンベートーヴェンの第9が収まるように、ということで74分になったんです」

樋渡:「有名な話です!」

ゴーシ:「…そうなる運命だったんですね」

出演者、大ウケ。

 

ぶっこみ、なんとかリカバーしましたよ!

f:id:kab-log:20170306180939j:plain

 

きくちゃんの小豆なお話|TNCテレビ西日本

今帰仁城址

昼食後、一瞬のスキマを縫って
世界遺産今帰仁城址」へ。

だって、明日、天気悪いっていうし。

 

で、行ってきました。

やっぱりこの石垣はスゴイ!

f:id:kab-log:20170304121646j:plain

で、寒緋桜は見事に散っていました(涙)

でも、たまに花が残っている木もありました。

f:id:kab-log:20170304122139j:plain

この日は、なにより海がきれいでした。

f:id:kab-log:20170304122320j:plain

f:id:kab-log:20170304122716j:plain

 

 

沖縄の「みそ汁定食」

7:15、福岡空港発。

8:50、那覇空港着。

レンタカーを借りて今帰仁村まで一気に移動。

会場に到着し、準備し、一段落したので昼食へ。

 

沖縄グルメといえば…

沖縄そば

www.goshisato1973.info

それからアバサー汁。

www.goshisato1973.info

 さらに、骨汁。

www.goshisato1973.info

 

しかし、まだ食べていない沖縄グルメがありました。

それは…

 

「みそ汁」。

 

そう、毎朝食べているみそ汁。

それが沖縄名物だというのです。

 

ということで
今帰仁の駅 そーれ」
でみそ汁定食を注文。

 

所詮、みそ汁なので
注ぐだけ、すぐ出てくるだろうと思っていたら
しばらく待たされ…

ようやく出てきました。

 

ドーン! 

f:id:kab-log:20170304114509j:plain

巨大どんぶりに
なみなみ注がれた
みそ汁。。。

 

中には
たっぷりの野菜
そして豚肉
そして巨大な豆腐。

その上に卵。

 

カツオ出汁で
とても美味しいのですが
量、多すぎ。

 

次は、定食じゃなく
単品でいい(笑)