食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

地方創生

地域資源の現代的再編集-玄界島問題②-

まちづくり、地域活性化には「よそもの」「わかもの」「ばかもの」が必要だと、よく言われます。 では、それが揃えばまちづくりがうまくいき地域が活性化するかと言ったら、そうではなくリーダーや、プロデューサーの存在も必要だと思います。 とはいえ、「…

玄界島問題

今日(12/12)午後は玄界小学校玄界中学校で連続講演。 ま、一緒の敷地なのですが。 福岡県に住んで25年、福岡市、糸島氏に住んで18年、初めての玄界島訪問です。 玄界島は、2005年に発生した福岡県西方沖地震で被災し、短期間で、コミュニティを維持しなが…

熊本大人塾への想い

昨晩は、熊本大人塾。 約30名の方にご参加いただきました。 参加者の中には熊本地震で自宅が全壊された方もいました。 会場は学びの熱気に包まれ参加者の皆さまには大変喜んでいただいたと思っています。 熊本地震がおき自分には何ができるのだろう?自分に…

熊本地震、復興のstart台にも立てていない

夜、熊本の繁華街を歩いていると熊本地震なんてなかったかのような平静さだ。 4月14日、16日。史上初の連続震度7。 2016年、熊本地震。 以降、リオ・オリンピックが行われSMAPが解散を発表し2世タレントが強姦致傷で捕まり熊本地震のことは全く報道されなく…

糸島市地域活性化プランコンテスト

糸島市地域活性化プランコンテストってのがあっててわずかばかりの旅費の支給にもかかわらず全国から大学生が何十人も集まってくる。 数日間、チーム毎に糸島でフィールドワークやインタビューを重ね地域の課題を発見しそれを解決しうるようなビジネスモデル…

『福吉昔がたり』

まちづくりにはよそ者、若者、バカ者が必要だと言われる。 そしてよそ者とバカ者は兼ねてはならないとも言われる。 さて、 『福吉walker』『福吉歳時記』 に続く福吉まちづくり冊子第三弾。 『福吉昔がたり』が完成しました。 地域の飲み会の場で 「昔は福吉…

山村塾の左義長

初めて、山村塾、四季菜館を訪れたのは25か26のとき。 大学院生のときだ。 そして小森君と出会う。 大学院生の私と大学を出たばかりの小森君。お互い若く、里山で大騒ぎしていた。 楽しくお酒を飲んで『I got more bluesー合鴨ブルース-』って曲を作ってギ…

神幸祭、漁船パレード

先日の神幸祭での漁船パレード。 お友達家族も浜から見ていたようですが「アレに乗りたい!!」と泣き叫んだ子もいるようです(笑) では、どうやったら乗れるかと言うと… 漁港で乗りたそうな顔をして散歩していれば「乗りますか?」と声をかけられました。 ベ…

ビアファームに学ぶクレーマー対策

消防活動から帰ってきたメンバーでビアファームの準備。 ビアファームの参加費は大人500円子ども無料だ。 一人でも多くの親子に糸島の畑に来て欲しいから。 だけど、昨年はあまり枝豆の出来がよくなくてあるお爺さま達から「こんなんでお金をとるなんか信じ…