食育研究家。九州大学講師/糸島市行政区長/1973年、大分県生まれ。農学博士。/年間の講演回数は100回を超え、大人向け学びの場である「大人塾」「ママ塾」「mamalink塾」等も主宰/主な著書に『いのちをいただく』『すごい弁当力!』『食卓の力』など、いずれもベストセラー/新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数


official web: http://goshisato1973.com/


佐藤剛史の著作一覧


佐藤剛史への講演依頼

講演依頼フォームはコチラ


佐藤剛史の講演のサンプル動画


佐藤剛史への連絡は→goshisato1973@gmail.com

友だち追加

遊びは学び

ゴーシ先生の父、
史朗は47歳で亡くなりました。

 

先日、帰省した際
オフクロが
「お父さんの年を超えたね。
 ありがとう」
と泣き出して、
思わず、泣きそうになりました。

 

父、史朗は小学校教員だったのですが
途中で教育センターに移り
「教育の研究」を開始。

 

そのテーマは
「遊びが学び」。

 

当時の私からすれば
「遊びが学び」なわけ無いじゃん!

 

と思っていました。

 

だけど
あれから28年経って
よくわかる
遊びは学び。

今の自分は
全く同じことを言っています。


そしてオヤジの遺産も。

www.goshisato1973.info

 

逆説的に言えば
「勉強ばっかりしていたらバカになる」

 

このパズル
子どもたち
ずっとやてるし
糸島の家に帰ってきても
まだやってる。

 

お父さん
本当にありがとう。

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

ゴーシ先生パーカー作った(笑)

ノリと勢いで
ゴーシ先生パーカー作った(笑)。

 

f:id:kab-log:20211229092324j:plain

f:id:kab-log:20220103073854j:plain

 

名前を売るのも仕事なので(笑)

 

f:id:kab-log:20211229092654j:plain

 

以前作った、
オレンジのTシャツと合わせれば
ドラゴンボールの武闘着になる!
と思っていたけど
Tシャツ中に着ると
オレンジ、全然、見えない(涙)

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

おとちゃんの写真

帰省の帰りに
おとちゃんが
「パパ、ちょっとスマホかして~」
というので
かしたら
なかなかいい写真撮ってた(笑)

 

f:id:kab-log:20220102072917j:plain

f:id:kab-log:20220102074027j:plain

f:id:kab-log:20220102074356j:plain

f:id:kab-log:20220102075132j:plain

f:id:kab-log:20220102080439j:plain







 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

父のパズル

正月の帰省で
大分に行ったときに
おかんの終活のいっかんで
「パパのおもちゃをどうにかして」
とうことになりました。

はて?

 

ドミノや
バックギャモン
ダイヤモンドゲームなど
主要な古典ボードゲームは持ち帰ったはずですが…

 

おとんの机の引き出しを開けたら
まだまだ出てくる。

 

f:id:kab-log:20220102124248j:plain

 

タングラム
様々なパズル。

 

結局、18時間くらいやり
まだ、続いています。。。

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

ゴーシ先生の子供の頃の作品

『ジャンプ』が片付いて
オフクロの終活モードに一気に火がついて
私の私物を
「いるもの」「いらないもの」に
分けることになりました。

 

オフクロは
ご丁寧に、
小さい頃のノートや成績表、賞状
文集、寄せ書き、等々
さらには
大学時代の
教育実習時のレポートなど
全部保管してくれていました。

 

開封して確認するまでもなく
廃棄(笑)。

 

ただ、小さな頃の
図画工作の作品だけは
ちょっと開いてみることに。

 

クロッキーから
水彩画、版画、習字、絵本、、、等々。

 

f:id:kab-log:20220101133616j:plain

 

我ながら、いい絵書いてる。

f:id:kab-log:20220101133755j:plain

f:id:kab-log:20220101133803j:plain

f:id:kab-log:20220101133815j:plain

f:id:kab-log:20220101133844j:plain

f:id:kab-log:20220101133903j:plain

f:id:kab-log:20220101133928j:plain

f:id:kab-log:20220101133935j:plain

f:id:kab-log:20220101133949j:plain

f:id:kab-log:20220101134037j:plain

f:id:kab-log:20220101133955j:plain

f:id:kab-log:20220101134058j:plain

 

写真に残して
さぁ廃棄…

 

と思ったらオフクロが
「やっぱり、それだけは残しとって」
って、終活になってない。。。

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

おせち2022

コロナ禍のために
2年ぶりの帰省。

 

オフクロのおせち作りにも
気合が入るというもの。

 

大きな重箱を新調したらしい。
寝ずに作ったらしい。

 

f:id:kab-log:20211231110400j:plain

 

子どもたちに
「パパがなんでも作ってくれるけん
 ばぁばは何作っていいかわからん~」
って笑ってるけど
全然、敵いません。


f:id:kab-log:20211231110331j:plain

f:id:kab-log:20211231110350j:plain

f:id:kab-log:20211231110411j:plain

コレに加えて
巻き寿司も
いなり寿司も。

 

この味、技術を
おとちゃん、とらちゃんに
受け継いでほしいと心から願った
2020年、元日。

 

あ、

あけましておめでとうございます。

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

1991年のジャンプ

ヨメが選挙で忙しいということで
おとちゃん、とらちゃんと
3人で大分に帰省。

 

昼食を食べながら
「あんた、あのジャンプはどうするの?」
という話になり。

 

というのは、小さい頃、
「ジャンプは数十年後1冊数千円になる」
という話を聞き、1991年のジャンプすべてを
30年とっておきました。

 

f:id:kab-log:20211231122001j:plain

 

そうしたら
とらじろうが目をキラ~ンとさせて
「パパ、ウチにジャンプあると!?読みたい!!」

 

ということで、
とらじろうは1991年のジャンプを読み漁っています。

 

f:id:kab-log:20211231133548j:plain

 

まぁ、お金にならなくても
パパが読んでいたジャンプを
とらじろうが読んでくれるだけでいいや…

 

とか思いつつ
ヤフオクで調べてみたら
一冊、5000円!

 

f:id:kab-log:20211231134115j:plain

 

50冊くらいあるから25万円じゃん!
しかも通しで揃ってるからプレミアム価値はまだあるかも!

 

 

 

youtube、チャンネル登録、お願いします

 

ゴーシ先生のonline salon ←クリック

 

不定期8:00に配信、ゴーシ先生のLINE公式↓
友だち追加

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)